WEB × マーケティング × 海外 × 英語
2025年10月2日 木曜日
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    • すべて
    • PayPal
    • 海外ツール
    エックスサーバー間でのサイト移転をする際に注意する点

    TXTレコードを追加したら、急にエックスサーバーのサブドメインが使えなくなった話

    今更聞けないマークダウン記法とは?チートシートもあり!

    今更聞けないマークダウン記法とは?チートシートもあり!

    WordPressをロリポップからエックスサーバーに変えたら速度がめっちゃ速くなった話

    【簡単】エックスサーバー&Gmailメール受信が遅い場合の対処方法

    ChatGPT-5登場!進化した5つの新機能と活用アイデア

    ChatGPT-5登場!進化した5つの新機能と活用アイデア

    【解決法まとめ】X(旧Twitter)APIの「429エラー(Too Many Requests)」とは?原因と対策を徹底解説

    【解決法まとめ】X(旧Twitter)APIの「429エラー(Too Many Requests)」とは?原因と対策を徹底解説

    【2025年最新】CursorのProプラン徹底解説|「無制限」プランの実態と注意点

    【2025年最新】CursorのProプラン徹底解説|「無制限」プランの実態と注意点

    【html】ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【html】ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Google Font のアイコンを使う方法

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

  • 海外旅行
    • アジア
    • アフリカ
    • 中東
    • 中欧
    • 北欧
    • 東欧
    • 西欧
    • 北米
    • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
    • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
  • Kajabi
No Result
すべての結果を表示
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    • すべて
    • PayPal
    • 海外ツール
    エックスサーバー間でのサイト移転をする際に注意する点

    TXTレコードを追加したら、急にエックスサーバーのサブドメインが使えなくなった話

    今更聞けないマークダウン記法とは?チートシートもあり!

    今更聞けないマークダウン記法とは?チートシートもあり!

    WordPressをロリポップからエックスサーバーに変えたら速度がめっちゃ速くなった話

    【簡単】エックスサーバー&Gmailメール受信が遅い場合の対処方法

    ChatGPT-5登場!進化した5つの新機能と活用アイデア

    ChatGPT-5登場!進化した5つの新機能と活用アイデア

    【解決法まとめ】X(旧Twitter)APIの「429エラー(Too Many Requests)」とは?原因と対策を徹底解説

    【解決法まとめ】X(旧Twitter)APIの「429エラー(Too Many Requests)」とは?原因と対策を徹底解説

    【2025年最新】CursorのProプラン徹底解説|「無制限」プランの実態と注意点

    【2025年最新】CursorのProプラン徹底解説|「無制限」プランの実態と注意点

    【html】ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【html】ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Google Font のアイコンを使う方法

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

  • 海外旅行
    • アジア
    • アフリカ
    • 中東
    • 中欧
    • 北欧
    • 東欧
    • 西欧
    • 北米
    • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
    • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
  • Kajabi
No Result
すべての結果を表示
旅人ほだ
No Result
すべての結果を表示
Home 西欧 イタリア

【イタリア】トリエステ(Trieste)でバスチケットの購入方法/バスの乗り方

Hoda by Hoda
2022年9月17日 - 最終更新日 2024年7月4日
カテゴリー: イタリア
【イタリア】トリエステ(Trieste)でバスチケットの購入方法/バスの乗り方
52
シェア
2.6k
VIEWS
FacebookでシェアつぶやくLineで送るスマホで見る

目次

Toggle
  • トリエステとは?
  • トリエステの街の歴史
  • チケットの種類
  • チケットの購入方法
  • バスの乗り方
  • チケットなしでも乗れるには乗れる

こんにちは!今僕らは夫婦でヨーロッパを周遊しています★

前回のチェスキークルムロフから、クロアチアに行く予定でしたがあまりにも距離があるので途中のイタリアの「トリエステ(Trieste)」という街で滞在をしております。

https://youtu.be/M799F21jiYs

ここは歴史的に昔はオーストリアに管理されていた街ということもあり、街並みはどこかしらオーストリアに似ているユニークな街です。今回はそんなトリエステでのバスの乗り方・チケットの購入方法をご紹介したいと思います!

トリエステとは?

トリエステは、イタリアの東にある小さな港街です。

実はトリエステはイタリアの中でも歴史に特徴があり、1382年から1918年まではオーストリアの管理下にありました。なので、実際の建物や街の雰囲気はどこかしらオーストリアに似ています。オーストリアの中でもかなり栄えた港町として知られています。

そこまで観光地という感じはしませんが、海目当てに訪れる方が多いように感じました。実際に僕らが訪れたのは9月ということで、まだ残暑がありましたら、外でも日陰はとても気持ち良い感じでした。

トリエステの街の歴史

イタリアのトリエステ(Trieste)は、豊かな歴史と多文化的な背景を持つ都市です。

古代とローマ時代
トリエステの歴史は古代に遡ります。紀元前1世紀、ローマ帝国がこの地域を征服し、トリエステは「ティベリーナム(Tergeste)」として知られるようになりました。ローマ時代には、港湾都市として重要な役割を果たし、交易や軍事の拠点となりました。

中世
ローマ帝国の衰退後、トリエステはビザンティン帝国の支配下に入りました。その後、フランク王国や神聖ローマ帝国の影響を受けました。中世の間、トリエステは自治を求める努力を続け、最終的に14世紀にはハプスブルク家の支配下に入りました。

ハプスブルク帝国と近代
18世紀から19世紀にかけて、トリエステはオーストリア・ハンガリー帝国の一部として繁栄しました。この時期、トリエステは重要な港湾都市として成長し、商業と産業の中心地となりました。また、多くの民族や文化が交差する国際的な都市としての特徴を強めました。

20世紀
第一次世界大戦後、トリエステはイタリア王国に併合されました。しかし、第二次世界大戦中にはナチス・ドイツの占領下に置かれ、戦後は国際的な緊張の中でトリエステ自由地域として暫定的に管理されました。最終的に1954年、トリエステは正式にイタリアの一部となりました。

現代
現在のトリエステは、歴史的な建築物や文化施設が数多く残る魅力的な観光都市です。多くの民族や文化が交じり合う特異な歴史を反映し、文化的な多様性と国際的な雰囲気が特徴です。また、トリエステは科学研究や教育の中心地としても知られ、特に国際理論物理学センター(ICTP)が設立されていることで有名です。

チケットの種類

トリエステで購入できるチケットはいくつかありますが、基本的に旅行者が購入するチケットは以下のものになるかと思います。

  • Orario intera rete – 60 minuti(60分乗り放題):1,35ユーロ
  • Orario intera rete 75 minuti(75分乗り放題):1,65ユーロ
  • Giornaliero rete(1日乗り放題):3.00ユーロ

チケットはとてもシンプルです笑

金額が絶妙ですが、1日に2回乗るだけなら 60分チケットを2回購入した方がお得です。ただ、3回以上乗る場合は 1日券がお得ということになります。

基本的にトリエステで観光する際は、1日3回以上バスに乗ると思いますので1日乗り放題3ユーロを買った方がお得です。

一方、もしホテルをチェックアウトして、駅に向かうだけのようなケースだと 60分乗り放題券を購入した方が良いです。

チケットの購入方法

チケットの購入方法で一番簡単なのは街中の券売機で購入するという方法です。

さすがにどこのバス停にもあるわけではありませんが、比較的大きなバス停であればバス停の傍に券売機が設置してあります。

↓このような青い機会を街中で見かけたら、それは券売機です!

↓以下のように英語に切り替えることができます。切り替えたら、左側のカートマークを選択します。(右側のはマンスリーパスなので基本的に選択しません。)

↓以下のようにチケットを選択することができます。希望のチケットを選択します。

↓次に数量を選択します。

↓あとは手順に沿って、カードで決済するだけです!簡単ですね(^^)/

すぐに乗らなくても購入可能

チケットは、買ってすぐ期限が始まる訳ではなく、バスの中のValidator (有効にするマシン)に通して、時刻を印字してから時間制限が開始されます。なのでもしチケットを使う枚数が決まっている場合はあらかじめ購入しておくのがよいと思います。(結構、自分のホテルの近くに券売機がないこともあるので、、、)

↓チケットは以下のような紙のものが発行されます。なくさないようにしましょう!

バスの乗り方

トリエステのバスの乗り方の注意点をまとめると以下の通りです。

  • バスには番号がついているので、行先のバスの番号を見て乗る(基本的に他のヨーロッパ都市と同じ)
  • バスは必ず各駅停車するわけではなく、もしバスの中で降りる人がいないと、バスはバス停を通過します。なので自分が乗りたいバスが来たら、手を挙げてアピールしてバスを止める必要があります。(僕はヨーロッパで最初の方はなんどかスルーされました、、、)
  • 基本的にバスの乗入れは前後の扉から行う。中央の扉は出る人専用
  • バスに乗ったらチケットを有効化する必要がある

↓バスの中には必ず以下のようなマシンがあります。小さいバスだと前の方にしかありませんが、大きなバスであればバス中央付近にももう一台あります。この矢印の部分にチケットの上から入れると印字をしてくれるので、それが有効化の方法です。

↓有効化ができていると、以下のように右上がカットされ、時刻が印字されます。60分チケットであれば、ここから60分が有効期限になります。その後はバスに乗れないのでご注意を!

 

チケットなしでも乗れるには乗れる

日本では馴染みがないシステムですが、ヨーロッパではドイツをはじめとしてこのようなシステムは当たり前です。ドイツのチケットの記事でも書いていますが、抜き打ちチェックがあるので、それに見つかると不正乗車となり罰金を支払うこととなります。僕らが乗っている時も一度チェックがありましたので、割と頻繁にパトロールしています。

ドイツの 9-Euro-Ticket の購入方法と使い方

不正乗車は警察沙汰にもなりますので、必ず有効なチケットを持ったうえでバスには乗りましょう。
タグ: チケット海外情報
Previous Post

2022年9月🇨🇿現地からチェコのコロナ状況をご紹介します

Next Post

クロアチアのPorec(ポレッチ)のバスターミナルに着きました!

Hoda

Hoda

ITフリーランス / WordPressエキスパート / 海外クラウドサービス導入 / IT翻訳 / 動画制作 / SEOマーケティング / アプリ開発 / 写真家 / WEBメディア多数運営

海外在住:4カ国 (ポーランド、カナダ、リトアニア、デンマーク)
海外渡航:約40カ国
2024年9月から非営利ビザ(ほぼリタイアメントビザ)を使ってスペインに移住しています。

貴重なお時間をこのブログに割いていただきありがとうございます! 海外を中心に生活をしており、IT系のフリーランスをしています。ノマドとして生活をして海外で大学生をしたり、ボランティアをしたり自由に生きています。
英語/ポーランド語が話せます。
スペイン語は勉強中...

関連記事

コンテンツがありません。

目次

    最新の記事

    Top Aviator game gaming platforms in 2025

    Aplicación de apuestas 1win en Chile revisada

    Pinup Gaming Site Cricket Betting Overview at Since 2016 Site

    TXTレコードを追加したら、急にエックスサーバーのサブドメインが使えなくなった話

    今更聞けないマークダウン記法とは?チートシートもあり!

    【簡単】エックスサーバー&Gmailメール受信が遅い場合の対処方法

    ChatGPT-5登場!進化した5つの新機能と活用アイデア

    【解決法まとめ】X(旧Twitter)APIの「429エラー(Too Many Requests)」とは?原因と対策を徹底解説

    【2025年最新】CursorのProプラン徹底解説|「無制限」プランの実態と注意点

    スペインのCitypaqでAmazonの荷物を受け取ってみた

    Pickup!!

    Ultrahuman Ring AIRを3週間使ってみたレビュー! 実際の使用感や機能について

    Systeme.io とは?メリットデメリット/特徴/使い方/料金を完全解説!

    【価格表あり】teachableの無料プラン・価格プランを徹底解説

    初心者向けShopifyサイト開設方法/チュートリアル/使い方

    Mailchimpとは? 使い方/活用方法/メリット/評判をプロが紹介!

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説!(動画あり)

    【2025年版】KAJABIとは?メリット デメリット/特徴/使い方/料金を完全解説!

    ShopifyのSEO&高速化アプリの”SEOAnt”の使い方を徹底解説

    日本語対応 Shopify ポイントアプリ「Loloyal」の使い方完全解説【無料/有料】

    Kajabi と LearnWorlds の機能や特徴の違いを徹底比較!

    超詳しく!Mailerlite(メーラーライト)の登録方法/使い方/メリットをご紹介!

    便利ツール

    • YouTube 動画IDファインダー【無料オンラインツール】
    • YouTube 低評価数計算ツール

    旅人、起業家、アプリ開発者、WEBデザイナー、サイト翻訳家、動画製作者、WEBコンサルタントなどなどとして活動しています「旅人ほだ」の公式サイトです。

    色んなスキルを駆使して色んなことをしています。最近は仕事が楽しすぎてブログの方が疎かになっていますが、時間を見つけて更新していこうと思います!

    Hoda

    Hoda

    PR

    • Facebook
    • Twitter
    • Youtube
    • instagram

    © 2024 旅人ほだ

    No Result
    すべての結果を表示
    • HOME
    • Web関連
    • 海外旅行
      • アジア
      • アフリカ
      • 中東
      • 中欧
      • 北欧
      • 東欧
      • 西欧
      • 北米
      • 南米
    • その他
      • 今日の名言
      • 考えていること
      • Web関連
      • 旅に役立つ
      • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
    • Kajabi

    © 2024 旅人ほだ