
カード付帯の海外保険の加入証明書をもらおう!
どーも!僕は次の国に向けて着々と準備を進めております!(^^) 実はある国(まだヒミツw)にワーキングホリデーを考えているのですが、マイナーな国なので色々と必要書類が多いです!代理店などに頼まずに自分でやっているのですが、一つの条件として「保険の加入の義務」というものが必要となってきます。多分オーストラリアやカナダ等では必要ないのですがこの国では必要になり、普通に年間で保険に入ると10万円くらいしてしまいます。しかし、カード付帯の海外保険でも大丈夫とのことだったのでクレジットカード付帯の海外保険をゲットすることにしました!取得の仕方はあまり知られていないと思うのでご紹介しますぜ!
オリコ(Orico)の場合

実はネット上からは加入証明書の発行のお問い合わせフォーム等は書いてないので、直接電話で取り寄せることになります。 🙂
初めは 0120-08-1572(オリコが提携している損保ジャパン海外ホットライン)に電話したのですが、「オリコさんの方でやっております」とのことだってので
049-256-1233 オリコセンターに電話をしました!(みなさんはこっちに電話しましょう)
手順は「海外保険の加入証明書が欲しいです。」って言うと、担当の方に代わってもらえます。そこで「カード番号」「渡航期間」「渡航先」「加入書の郵送先の日本の住所」「電話番号」を伝えればOKです!約2週間で送っていただけるそうです。ちなみにカード付帯の保険がカバーしてくれるのは渡航開始日から90日間です。90日目の12時を過ぎると無効になります。発行は無料です。
※追記(2015/10/9)
本日保険会社会社から加入証明書が届きました!まだ4日しか経っていないですが、めっちゃ早かったです!!
こんな感じの封筒で来ました!
オリコの加入証明書も英語でした!ま、海外保険だからどこも英語で作ってくれるみたいです!!(^^)
ニコスの場合(NICOS)の場合

僕はこっちも持っていて、ニコスにも海外保険が付帯していたのでこっちからも加入証明書をもらってみました! :-) ニコスもネットからは申し込み出来ないので電話をしましょう。
03-3213-5956 (東京海上日動)
↑ニコスの場合はこちらに電話しましょう。
手順は「付保(ふほ)証明が欲しいです。」と言えば手続きをしてくれます。ニコスの場合は英文の付保証明を発行してくれました。(^^) ここでも保険加入者の情報を聞かれるので答えましょう。英文の付保証明の発行の場合は英語の自分の名前の表記の仕方も聞かれました。
こちらも有効な期間は90日でした。2週間ほどで届けてくれるのであとは待ちましょう! :-) こちらも無料でした。
※追記(2015/10/9)
こっちも本日届きました!
付保証明書在中。
こっちももちろん英語です!!これでワーホリの申請ができるぜ!
まとめ
普段の海外旅行では保険の加入証明書は必要ないと思いますが、留学・ワーキングホリデー・キューバ等の国に行くときに必要になる場合があります。カード付帯の海外保険でも可能ならこちらのほうが絶対にお得なので試してみましょう!(^^) また証明書が届きましたら報告しますので!そんじゃ!