WEB × マーケティング × 海外 × 英語
2025年6月16日 月曜日
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    • すべて
    • PayPal
    • 海外ツール
    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Google Font のアイコンを使う方法

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

  • 海外旅行
    • アジア
    • アフリカ
    • 中東
    • 中欧
    • 北欧
    • 東欧
    • 西欧
    • 北米
    • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
    • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
  • Kajabi
No Result
すべての結果を表示
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    • すべて
    • PayPal
    • 海外ツール
    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Google Font のアイコンを使う方法

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

  • 海外旅行
    • アジア
    • アフリカ
    • 中東
    • 中欧
    • 北欧
    • 東欧
    • 西欧
    • 北米
    • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
    • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
  • Kajabi
No Result
すべての結果を表示
旅人ほだ
No Result
すべての結果を表示
Home アジア タイ

電車でタイからカンボジアまで国境越え!(ぼったくり情報)

Hoda by Hoda
2015年9月17日 - 最終更新日 2018年12月13日
カテゴリー: タイ
タイ→カンボジア
47
シェア
2.3k
VIEWS
FacebookでシェアつぶやくLineで送るスマホで見る

目次

Toggle
  • 今日のルート
  • それでは
  • まとめ
  • ※追記
  • 記事の反響

どーも!今日はバンコクからおさらばでアンコールワットのあるシェムリアップに向かいます!方法は色々あるのですが、僕はどーしても「電車」で行きたかったので電車で行くことに!ぼったくられたり色々あったので、タイ・カンボジア間を電車で越えようとしている方はご参考にして下さい!(2015年9月)

 

今日のルート

ファランポーン駅(バンコク)→アランヤ・プラテート駅(タイ側の国境)→ポイペト(カンボジア側の国境)→シェムリアップ(アンコールワット)

[mappress mapid=”44″]

ざっとこんな感じですね!夕方までに着けばいっかな~って感じでいきました(笑)

それでは

DSC05253今日もいつもお世話になっている「ファランポーン駅」からスタート!しかし今日はいつもよりかなり早いです!なんとファランポーン駅行きのは1日2本しかなく、5:55発と13:05発だけです!国境まで6時間程かかるので昼に出たら今日中にシェムリアップに着かないので早朝の電車でGO!
DSC05256値段は相変わらずお手頃の48バーツ(150円)!20分前に行きましたが、すでに電車が来ていて、座れるようになっていました!もちろん3等席でも席が空いていればガンガン座ってOKだ!DSC05260意外と多くの人が利用しているようでそんなに空きの席がない・・・・こんなに朝早いのにスゴイなーー!DSC05263車内はこんな感じ!全部向き合っているシート!DSC05268とりあえずイェーイ!この時間は外はまだ暗かった!
DSC05278そしてとことん走る!チケットには11:35分に着くって書いてあるけど遅れそうな感じでゆったりと進む列車・・・DSC05281野生か飼われているかわからないような牛が歩いている。DSC05290各駅停車だから色んな街が見れるよ!なんか新しく線路を作っている途中みたい!(2015年9月現在)DSC05293朝から何も食べていなかったので車内で売っていた駅弁を購入。これは30バーツ!そぼろと、卵の感じがサイコーに美味しかった!もう一個食べても良かったなー(笑)
DSC05294そういえばトイレももちろんアリますぜ!水は流れるけど、トイレットペーパーはないので持参しましょう!DSC05304そして5:55にバンコクをでて、12:00にアランヤプラテート(ARANYAPRATHET)に到着!いやー長かった!天気は雨が降ったりしてたけど、この時はなんとか晴れていた!☀DSC05307そしていつもながら、トゥクトゥクのおっちゃんに声をかけられて国境まで100バーツと行ってたので、とりあえず乗車。これが「ぼったくり」への始まり始まり・・・・・・・DSC05308みなさんはこちらの「ソウテン」という乗り合いバスに乗りましょう!安いし、多分安全なのでトゥクトゥクはシカトしよう!ぼったくられた僕が胸を張ってオススメします!DSC05317アランヤプラテートは意外と栄えててセブン-イレブンとか普通にある街。DSC05319カラオケとかあっちゃったりー。国境まではトゥクトゥクで20分くらいだった!

タイ カンボジア ぼったくられたそして問題のビザ発給所がここです!アランヤプラテートからトゥクトゥクに乗ってしまうとここの裏側に連れてこられて違法な金額でビザを発給させられます。通常ビザ発給は20ドルなのですが、ここは、なんと1800バーツ!!(払いましたよ。。。)そして「どこへ行くんだい?」と言ってきて。シェムリアップまでのタクシーを2400バーツで勧めてきます!やば!バスだと900バーツだ!とか言ってきます(すべて嘘)。そしてバスだと5時間かかるけどタクシーなら3時間だぞとか言ってきます(これも嘘)。あとでもっと安いのがあります。僕はさすがにタクシー・バスは断り、国境の方に向かいました!



DSC05325国境へ向かって左側を歩いていくと、タイ側の国境へ続く道に出ます!この青い看板の先に行くとタイ側イミグレがあります!実はタイ側から出るだけならVISAはまだ必要なかったんです!ドヒャー!やられたーー(笑)DSC05327話は変わりますが、2016年からカンボジアは電車が通るみたいです!線路はあるのでもうすぐですね!これでもっと国境越えが楽になると良いんですが・・・
DSC05332これはタイ側の出国スタンプを押されてカンボジアのイミグレの手前にいる時の写真!みなさんはここでVISAを取ることが出来ます!ここだったら20ドルで取れます!詳細な場所はスイマセンわからないです・・・・DSC05347そしてカンボジア側のイミグレを超えると晴れてカンボジアに入国出来ます!出てすぐのところにバス停までの無料のシャトルバスに乗れるので乗りましょう!(これは大丈夫なヤツですw)DSC05348本当にでてすぐの所にあります!というか必ず声をかけられます!DSC05361そして乗ること10分位でバス停まで連れて行ってくれます!外人さんが多かった!DSC05363カンボジアの街並み!道が舗装されてないのがタイと大きな違いかな。
DSC05368そして連れて来られたバス停がここ!なんとあのぼったくりイミグレのおっちゃんが言ってた値段より遥かに安い!
●タクシー
ポイペト→シェムリアップ 12ドル
ポイペト→バッタンバン 10ドル
ポイペト→プノンペン 25ドル
●バス
ポイペト→シェムリアップ 9ドル
ポイペト→バッタンバン 10ドル
ポイペト→プノンペン 15ドル
しかも所要時間はタクシーだとシェムリアップまで2時間、バスだと3時間でした。なんだよ、全然安いし、早いやんけ!僕らはシェムリアップまで10ドルのミニバス(VAN)を使ったので2時間くらいでシェムリアップまで行けました!DSC05372これがチケットカウンター!値段が書いてあって良心的。DSC05375すぐ向かい側に両替所があったガンガン勧められるけど、あやしすぎるでしょ(笑)ここではやらない方がいいです。

DSC05379ちゃんと見える値段表。DSC05381みんなでミニバスに乗り込みシェムリアップまでGO!DSC05389そしてホテルについた・・・バス停を降りたトコでかなり絡まれてツアーを予約したけど明日からどうなることやら。。。とりあえず今日はよかった!ここまで来れて!DSC05393カンボジア・リエルをGET! 4000リエルで1ドルという紙切れ同然のお金。まぁ大事にしよっと!

まとめ

いかがだったでしょうか?あまりちゃんとした情報がないままに行ってしまったので僕は3000円程VISA代でぼったくられました(笑) 計画的なみなさんは日本にいるうちにVISAを取っておくのをオススメします!今はネットから申請出来ますからね!バンコクからシェムリアップまでかかった費用は

  • ファランポーン駅→アランヤプラテート駅 48バーツ
  • アランヤプラテート→国境 1人50バーツ(ソウテンならもっと安い)
  • VISA 1800バーツ (通常20ドル)
  • 国境→シェムリアップ 10ドル

僕の場合はぼったくられたので7000円くらい取られてしまいましたが、ちゃんと安くいけばVISA込で約3500円でバンコクからシェムリアップに行くことが出来ます!! 🙂  怪しい人は多いので気をつけましょう!怪しい人には絡まないのが鉄則です! 🙂

※追記

ちなみに帰りはシェムリアップから国際バスを利用しました!(勝手に現地ツアーに組み込まれただけだけどw)15ドルでシェムリアップ市内からカオサン通りまで行くことができました!朝8:00にバスに乗り、着いたのは17:00頃でしたイミグレで一旦バスを降りてミニバンに乗り換えたので結構時間がかかりました。あと提携しているお土産屋とかに連れていかれるのでそこでも時間がかかりました。でも電車よりも楽ではありましたよ!ツアー会社は「5時間で着くよ!」とか言ってきますが物理的に難しいでしょう。高速ではかなりスピードを出していましたから。。。(笑) これはこれで面白かったし、エアコンが効いていたので暑いの苦手な方はいいかもしれません!是非お試しを!シェムリアップにはたくさん旅行会社があってどこでも扱っていると思います!(^^)

記事の反響

電車でタイからカンボジアまで国境越え!(ぼったくり情報) | 旅人ほだ https://t.co/TEaY4Pyanu 記事そのものは面白いし「あるある」な内容なんだけど、ディーゼル動力のタイ国鉄の列車を「電車」と呼ぶのは昭和生まれとして違和感ありまくり…。

— fujiyama@わごんりお疲れ様でした (@fuji_express) 2016年5月3日

ポイペトからシェムリアップの行き方ほんと謎だよなあ…。
民営バスターミナルの値段もぼったくりなんだけど(書いてある値段かなり高い)、この人良心的って書いてる…(´Д⊂ まあ12ドル程度で心配なく着けるなら日本人には安いけど…https://t.co/XrFy0w7SUA

— Kumi@🇻🇳VN 海外放浪4年め (@kum_i) 2016年3月8日

シェアありがとうございます!

 

タグ: お金ぼったくりアンコールワットシェムリアップタイバンコク国境治安電車
Previous Post

雨季のバンコクの楽しみ方!

Next Post

シェムリアップで物を紛失・盗難にあったら・・・

Hoda

Hoda

ITフリーランス / WordPressエキスパート / 海外クラウドサービス導入 / IT翻訳 / 動画制作 / SEOマーケティング / アプリ開発 / 写真家 / WEBメディア多数運営

海外在住:4カ国 (ポーランド、カナダ、リトアニア、デンマーク)
海外渡航:約40カ国
2024年9月から非営利ビザ(ほぼリタイアメントビザ)を使ってスペインに移住しています。

貴重なお時間をこのブログに割いていただきありがとうございます! 海外を中心に生活をしており、IT系のフリーランスをしています。ノマドとして生活をして海外で大学生をしたり、ボランティアをしたり自由に生きています。
英語/ポーランド語が話せます。
スペイン語は勉強中...

関連記事

スワンナプーム国際空港の飲食店・Wi-fi・コンセント情報
タイ

スワンナプーム国際空港の飲食店・Wi-fi・コンセント情報

2015年9月25日 - 最終更新日 2018年9月24日
バンコク ジム・トンプソンの家 2015 入場料
タイ

“ジム・トンプソンの家”が値上げしてるで!(バンコク)

2015年9月23日 - 最終更新日 2019年10月29日
ターミナル21 バンコク
タイ

バンコクで世界一周!?「ターミナル21」に行こ!

2015年9月22日 - 最終更新日 2019年10月29日
バンコクで安く飯を食え!
タイ

バンコクで安い飯屋・レストランを見つけた!

2015年9月21日 - 最終更新日 2019年10月29日
雨の日の バンコク 雨季 タイ
タイ

雨季のバンコクの楽しみ方!

2015年9月16日 - 最終更新日 2017年7月27日
タイ、バンコクの物価を大公開!(2015年)
タイ

タイ、バンコクの物価を大公開!(2015年)

2015年9月15日 - 最終更新日 2019年1月19日
アユタヤ 必ず行くべき!
タイ

電車でアユタヤ!遺跡を見学!

2015年9月15日 - 最終更新日 2017年7月27日
タイ(バンコク)でボートに乗って水上生活を見てきた!
タイ

タイ(バンコク)でボートに乗って水上生活を見てきた!

2015年9月13日 - 最終更新日 2017年7月27日

目次

    最新の記事

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【バレンシア】ボナイレ アルダイア ショッピングセンターへの行き方

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Kajabi: La plataforma todo-en-uno para vender tu conocimiento online

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    スペインで Cl@ve を申請してきました!申請方法・予約・当日の流れなど

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    意気揚々と”ふるさと納税”をしたら間違って大損した話

    【スペイン】バレンシア空港でプライオリティパスのラウンジを使用!今までで一番いいかも

    Pickup!!

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    Mailchimpとは? 使い方/活用方法/メリット/評判をプロが紹介!

    日本語対応 Shopify ポイントアプリ「Loloyal」の使い方完全解説【無料/有料】

    Ultrahuman Ring AIRを3週間使ってみたレビュー! 実際の使用感や機能について

    teachable(ティーチャブル)の構築方法/特徴/メリットデメリットを完全解説!

    【価格表あり】teachableの無料プラン・価格プランを徹底解説 2024年

    【2025年版】KAJABIとは?メリット デメリット/特徴/使い方/料金を完全解説!

    ShopifyのSEO&高速化アプリの”SEOAnt”の使い方を徹底解説

    超詳しく!Mailerlite(メーラーライト)の登録方法/使い方/メリットをご紹介!

    Systeme.io とは?メリットデメリット/特徴/使い方/料金を完全解説!

    2024年初心者向けShopifyサイト開設方法/チュートリアル/使い方

    便利ツール

    • YouTube 動画IDファインダー【無料オンラインツール】
    • YouTube 低評価数計算ツール

    旅人、起業家、アプリ開発者、WEBデザイナー、サイト翻訳家、動画製作者、WEBコンサルタントなどなどとして活動しています「旅人ほだ」の公式サイトです。

    色んなスキルを駆使して色んなことをしています。最近は仕事が楽しすぎてブログの方が疎かになっていますが、時間を見つけて更新していこうと思います!

    Hoda

    Hoda

    PR

    • Facebook
    • Twitter
    • Youtube
    • instagram

    © 2024 旅人ほだ

    No Result
    すべての結果を表示
    • HOME
    • Web関連
    • 海外旅行
      • アジア
      • アフリカ
      • 中東
      • 中欧
      • 北欧
      • 東欧
      • 西欧
      • 北米
      • 南米
    • その他
      • 今日の名言
      • 考えていること
      • Web関連
      • 旅に役立つ
      • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
    • Kajabi

    © 2024 旅人ほだ