カナダでWWOOF体験記

カナダ·
サムネイル画像

カナダでWWOOFを始めて3ヶ月が経ち、次のステイ先に行くことにしました!! :-)

かなりいい経験が出来たのでどんなことをしていたかざっくりと紹介したいと思います!

僕がステイしていたのはヤギ農家さん!(固有名詞は伏せておきますね。)

基本的にすること

朝(7:30~10:00) Feeding or Milking

夕方(16:30~18:00)  Feeding or Milking

あとはちょいちょい雑用を頼まれるのでファームにいる必要がありますが、基本的はヒマ(笑) 自由だーーー!!

だから、チャリでウロウロしたり、猫や犬と遊んだり、WWOOFer やホストファミリーと遊んだり、英語の勉強をしています!

仕事を詳しくご紹介します!! :-)

①ヤギのエサやり(Feeding)

ヤギ達に干し草(Hey)をあげます!中々楽しいです!!

干し草 ヘイ
ヤギたちのエサの干し草(Hey)です

2015-03-21 17.15.31
なんと!パンも食べるので毎回大量のパンをちぎります!

2015-03-15 17.16.54
こんな感じでがっついております

2015-03-14 10.12.40-2
エサを待ち望んでいる!

2015-03-21 09.41.10
めっちゃいるよ!!

②仔ヤギのエサやり(Baby Goats Feeding)

4週間~6週間くらいの子ヤギたちにミルクをあげます!!

2015-04-03 08.58.22
めっちゃゴクゴク飲みます!

2015-04-05 08.20.42
It's weird. すごい体制で飲んでる!

Baby Goats!! マジで可愛い。多い時は20匹以上いた!

③ミルク絞り Milking

ヤギ達から、ミルクを絞ります。慣れてくると本当に楽しい。最後は全部任せてもらって自分だけで絞ってたなーー!

2015-04-14 18.18.07
この機械使って絞るんだ!

2015-04-14 18.17.49
ミルキングパーラー

2015-04-14 18.17.00
ちゃんと消毒もいたします!

その他

ウサギの世話

カナダ ウサギ
ウサギちゃんも飼ってるからエサやり

カナダ ウサギ
めっちゃ暴れる

カナダ ウサギ
ベビーバニー!

その他の写真

テント
ここにもヤギはいます

ミルキングパーラー
このタンクにミルクが詰まっている!

シンク
仔ヤギのミルクを作る部屋

コンポスト
コンポストパイル

Hay barn
ヘイをためておくところ

実際に3ヶ月ステイして使ったお金は・・・約15000円かな(バリ安い) たまーに街に行ってお菓子買ってジュース飲んでみたいな感じでした!

ご飯はWWOOFなのでもちろん無料。ここの場合は昼飯は冷蔵庫の中のもの勝手に使ってサンドウィッチ作れました!めっちゃ食ったww

あとは色んなWWOOFerが来てめっちゃ楽しかったです!フランス人、オランダ人、ドイツ人、韓国人、オーストラリア人、イギリス人、ニュージーランド人などなど、外国人の友だち増えました!

※追記 ここに3ヶ月滞在して多分1万円も使わなかったです!(笑)なんというコストパフォーマンス!海外に住むと結構お金がかかるイメージがあると思いますが、WWOOFを使えばこんなに安く長期滞在できます!

それではEnjoy Your Trip

この記事も読むといいかもね!

WWOOFを使って安く海外に住もう!

Workawayを使って安く海外で生活しよう!(使い方)

🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日

広告