こんにちは!今日は遂にヨーロッパに合法的に滞在するためのビザをゲットしたのでご報告します! :)
旅ほだブログの読者のみなさんなら既にご存じだと思いますが、リトアニアの移民局にはかなり振り回されてきました。。。笑
↓移民局についてのお話はこちら~
[su_posts template=“templates/list-loop.php” posts_per_page="-1" taxonomy=“post_tag” tax_term=“2231” order=“asc”]
最後に行ったのは1カ月前で、その時にビザの申請をしてきました!そして1カ月後に確認のために電話をしてということで電話番号が書かれた紙を渡されました。

ってか前日に
ってか、移民局は12月6日に電話をしてって行ってきましたが、実は昨日それっぽいところから僕の携帯に電話がかかってきました。しかしリトアニア語だったので。。。。
恐らく移民局の方からだと思うのですが、電話番号を調べてもよくわからなかったので放置(笑)
そしたらちょうど香港人の友達も最近ビザをゲットするのに成功したらしくて、「メールでも確認できるよ~」と教えてくれました!\(^o^)/
ちなみに移民局のメルアドは mdinfo@vrm.lt です!
そしたら、、、
そしたら次の日の朝に返信メールが来て、
Migracijos departamentas prie VRM mdinfo@vrm.lt
Hello,
We are informing you that decision is ready.
とのことだったので、今日の午前中に行ってきました!\(^o^)/
移民局では
今回はいつもと違ってビザを受け取るだけなので、整理券を取らずに受付に行って聞きました!そしたら、
とだけ言われました。と言っても14番の部屋にはまだ誰かの手続きを行っているので、謙虚な日本人はさすがに入るわけにはいかないので待合スペースで待つことに。
そしたらいつになっても終わらないし、後から来た人が部屋の前に並び始めて
「おいおい、これじゃいつまでたっても僕のターンが来ないぜ。」
と思ったので、スタッフが一瞬出てきた時にパスポートとビザ受取の紙を見せて
って言ったら、パスポートを受け取ってくれて、数分後に無事にパスポートにビザをつけて返してくれました!!

ビザを見て最初に思ったのは、、
「ポーランドのワーキングホリデービザとクリソツやん!ってか同じやん!www」
こちらがポーランドのワーキングホリデーのビザです↓↓

だから、いつもパスポートを移民局の人に見せるとめっちゃこのワーキングホリデービザを凝視されたのか~と納得。
まとめ
リトアニアの移民局の対応は全くよろしくないけど、最終的にはビザはゲットできる
一日前にリトアニア語で電話がかかってくる
確認は電話じゃなくて、メールでも可能。(mdinfo@vrm.lt)
ビザ受取のために移民局に行ったら、順番を気にせずにスタッフに聞くべし
ナショナルビザはワーキングホリデーととっても似ている
ということ!さぁ、これでもう大学に行かなくてもヨーロッパを自由に移動できるようになりました!\(^o^)/ もちろんまだ大学には行きますよ笑 ただ、休日とかを使って他の国にも行こうと思います!
では!



![【シャウレイ十字架の丘】の行き方完全マスターガイド [リトアニア]](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0712/1308/8934/files/2018-f33237.jpg)