The Grid:カスタム投稿を美しく魅せるWordPressグリッドプラグイン

WordPress·
サムネイル画像

The Grid は、WordPress上であらゆるカスタム投稿タイプを 美しく、柔軟に 表示できる高機能グリッドプラグインです。ブログ、ポートフォリオ、ECサイトなど、目的に応じたデザインと表示方法を実現でき、強力な管理パネルで簡単にコントロール可能です。以下では、The Gridの特徴や魅力を詳しく解説します。

The Gridとは

WEBサイトを運営するにあたって、色々な情報を訪問者に見てもらいたいと思います。その中でいかに自分のコンテンツを表示するかはとても大事です。今回のプラグインを利用すれば、WordPressのどんな投稿タイプでも自由なグリットで表示することができます!

販売ページはこちら価格 : 49ドル

1. The Gridの魅力:柔軟性とカスタマイズ性

The Gridは、カスタム投稿タイプや標準の投稿フォーマットを完全にサポートしており、投稿内容を美しく整理して表示できます。

  • サポートされる投稿フォーマット 標準投稿、ビデオ、オーディオ、ギャラリー、リンク、引用など、幅広いコンテンツに対応。

  • 多彩な表示オプション 最大12カラム、30種類以上のデザインスキン、40以上のアニメーションスタイルを選択でき、レイアウトやスタイルを自由に組み合わせてカスタマイズ可能です。

  • インスタント検索とフィルター機能 コンテンツの種類やカテゴリーごとにフィルタリングできるので、ユーザーは目的の情報を瞬時に見つけることができます。

2. あらゆるコンテンツソースに対応

The Gridは、さまざまな外部コンテンツソースとも連携でき、豊富なコンテンツをまとめて表示することができます。

  • ソーシャルメディア統合

Instagram:最大12件の投稿を1つのグリッドに表示

  • YouTube:チャンネル、プレイリスト、ビデオの公開フィードを取得

  • Vimeo:ユーザー、アルバム、グループ、チャンネルに対応

  • Facebook:公開ページやグループ、アルバムフィード

  • Twitter:タイムライン、検索結果、お気に入りリスト

  • Flickr:公開写真、フォトセット、ギャラリー

  • RSSフィード対応 任意のRSSフィードURLからコンテンツを表示可能で、外部コンテンツとの連携にも優れています。

  • WooCommerce対応 ECサイトの商品を美しいグリッド形式で表示でき、販売促進にも役立ちます。

3. 高速・最適化されたパフォーマンス

The Gridは、読み込み速度の最適化 に特に力を入れており、快適なユーザー体験を提供します。

  • カスタムキャッシュシステム により、表示速度を大幅に向上

  • 軽量なjQueryスクリプトと効率的なクエリを採用

  • 完全レスポンシブ設計でモバイルフレンドリー

さらに、HTML5/CSS3による構築でSEO最適化もされており、検索エンジンのパフォーマンスにも貢献します。

4. 開発者フレンドリーな機能

The Gridは、WordPressテーマや他のページビルダーとの互換性も抜群です。

  • ショートコード対応:どのページや投稿にも簡単にグリッドを挿入可能

  • Visual Composer や Cornerstone との統合

  • スキンビルダー を活用し、独自のデザインを作成

  • インポート/エクスポート機能 で設定を簡単にバックアップ・共有

また、カスタムCSSやPHPフィルターをサポートしているため、開発者にとっても拡張性が高く、細かなカスタマイズが可能です。

5. デザインと機能性を両立

The Gridは、機能性だけでなくデザイン面にも優れており、視覚的に洗練されたサイトを構築できます。

  • ライトボックス対応 PrettyPhoto、FancyBox、Fooboxなどのライトボックスプラグインとも連携し、コンテンツの閲覧体験を向上させます。

  • 垂直・水平スライダー スライダー形式の表示もサポートし、複数の行や列を使った動的なレイアウトが実現可能です。

  • プログレスバーとプリローダー 13種類以上のプリローダーアニメーションが用意されており、ページ読み込み中も美しい表示が保たれます。

まとめ:The Gridでサイトのビジュアルを一新

The Gridは、 柔軟性、デザイン性、機能性 のすべてを兼ね備えた高機能グリッドプラグインです。ブログ記事やポートフォリオ、EC商品、さらには外部コンテンツまで、あらゆる投稿を美しく整理して表示できます。

DEMOを見ていただくとわかります!

こういうプラグインはデモを見ていただくとわかると思います!以下に様々なDEMOをリストアップしたのでご確認いただければと思います :)

Kampala Skin Masonryスタイルでトップにカテゴリーフィルターがついているスタイル。ブログ記事に最適

Lima Skin Masonryスタイルでトップにカテゴリーフィルターがついているスタイル。画像を並べるのに最適

Riga Skin カローセルスタイルで、横にスライド可能なスタイル

Brasilia Skin 写真などの表示に向いているトレンディなグリッドスタイル

Camberra Skin 綺麗に整頓されたグリッドスタイル。アーティストの方に向いています。

Honiara Skin マウスホバーすると、ひょこっとコンテンツが表示されるスタイル

Roma Skin 高さが揃えられて横が画像サイズにあった Justifiedスタイル

Dacca Skin 高さが揃えられて横が画像サイズにあった Justifiedスタイル

設定画面を見ていきます!

↑グリッド表示できるものはWordPressのコンテンツ以外にも、instagram, Youtube, Vimeo, facebook, Twitter, Fickr, Feedが表示できます!使い方は簡単です。

また、どんな投稿タイプにも対応していて

  • WooCommerce商品

  • 投稿

  • 固定ページ

  • カスタム投稿タイプ

  • Welcart商品

などなんでもグリッド表示することができます。

↑デバイスによって横に何個グリッドを並べるのか、その隙間はいくつかどうかということが細かく設定できます

↑マウスをホバーした時のアニメーションのスキンの選択も簡単にできます!

↑少し高度な使い方ですが、自分でスキンを作成することもできます :)

こんな方にオススメ

設定画面を見ていきます!

  • ブログの記事リストを綺麗に表示したい

  • 写真家の方

  • アーティストで自分の作品を表示したい

  • Youtubeの動画を綺麗に並べたい

  • Instagramの写真をサイト内に並べたい

などなど

まとめ

いかがでしょうか?このプラグインにはどんなテーマにもマッチして使うことができるので、僕は自分の運営しているサイトの半分にはこのプラグインを利用しています。もちろん、レスポンシブにも対応しているのでスマホでも気兼ねなく使うことができます。

初心者の方は、プリセットされているスキンから選択して簡単にコンテンツを表示できますし、上級者の方は自分でスキンを作成して、表示したい項目をカスタムすることができるので本当に万能なプラグインです!これを使ってみなさんのサイトコンテンツを魅力的に表示しましょう!

販売ページはこちら価格 : 49ドル

🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日

広告