当オンラインスクールが使用しているシステムでのコミュニティの使い方です。
① コミュニティのメニュー
② ユーザーアカウントの設定画面(名前変更・通知設定など)
③ 参加できるサークル一覧
メニューには「Challenges」と「Meetups」があります。
自由に参加することができるチャレンジです。「Join」をクリックすることで、チャレンジに対するご自身の成果をみなさんとシェアすることができます。
コミュニティ内で開催されるミーティングが表示されます。
オンラインミーティングの場合は、ブラウザ上でビデオ会議に参加することができます。(Zoomなどは不要です。)
サークルには2種類のタイプがあります。
Facebookのように投稿することができるサークルです。
皆さんで何かを投稿したり、誰かの投稿に対してコメントをすることができます。
以下のことを行うことができます。
・フィードを並び替える
・ファイル(写真・動画など)を添付して投稿する
・誰かの投稿にコメントをする
・自分の投稿を編集する/削除する
LINEのようにチャット形式で会話ができるサークルです
以下のことを行うことができます。
・メッセージを投稿する(紙飛行機アイコン)
・絵文字を使う(スマイルアイコン)
・画像/動画を添付する(画像アイコン)
・投票を作成する
・誰かのメッセージに返信する/いいねする
・自分のメッセージを編集/削除する
サークルには2種類のタイプがあります。
コミュニティで表示される名前を変更する場合は、一度コミュニティから出ていただき、スクールのユーザー設定ページに進みます。
こちらから名前を更新することでコミュニティの表示名も変更することができます。
※ 名前を更新される場合は半角スペースを姓と名の間にいれないと正常に更新されないことがあります。
コミュニティに表示されるプロフィール画像はコミュニティページ内で変更が可能です。
右上のアバターをクリックして「My Profile」をクリックすることで画像を変更することができます。
コミュニティに関するメール設定やプッシュ通知設定を行う場合は
「Setting」>「Notifications」
から行うことができます。
【注意書き】
このブログは個人の経験に基づいており、主観的な意見を含む場合があります。掲載されている情報は執筆時点のものであり、時間の経過により内容が変更される可能性があります。情報の正確性に努めていますが、ファクトチェックは自分自身で行っていただくようお願いいたします。また、旅行情報などは時期によって変動することがあるため、訪れる前に公式サイトや信頼性のある情報源を参照してください。
当ブログは私個人のつぶやきブログであり、筆者はジャーナリストやルポライターではありません。情報提供の目的で運営していますので、記事の内容をそのまま受け取る前に、他の情報源と照らし合わせることをお勧めします。個人的なブログであることをご理解いただき、真に受けないようお願いいたします(齟齬、誤字、脱字などもあるかと思います。)。本ブログの情報を元に行動される場合は、自己責任でお願いいたします。
注意事項をご理解いただき、楽しいブログ読みをお楽しみください!