WEB × マーケティング × 海外 × 英語
2023年6月4日 日曜日

Web関連

Web関連に関する記事一覧です。最新のIT情報をゲットできます!

【フリーランス】モンスタークライアントを断る方法はない!だから気を付けたい9個のコト

【フリーランス】モンスタークライアントを断る方法はない!だから気を付けたい9個のコト

みなさんこんにちは!海外フリーランスの@HODAです。 今回は僕がフリーランスとしてお仕事や案件を引き受ける時に気をつけていることをまとめたいと思います。僕自身、WEBデザイナー、海外ツール導入支援、動画制作、IT翻訳などを行っており、多くのクライアント様とお仕事をさせていただいております。そんな中で、実際の経験を元に...

マストドンに乗り換えるべき?

今話題のMastodon(マストドン)って何?Twitterに代わる代替サービス

イーロン・マスクによる Twitter の乗っ取りは、ソーシャ メディア プラットフォーム(SNS)で大きな騒ぎを引き起こしました。 幹部の即時解雇からヘイト行為の急増まで、プラットフォームにもたらされる劇的な変化により、多くの人がTwitterからマストドンのプラットフォームへの移行することについて話し合っています。...

強力なKAJABIのメール配信機能/メールサーバーのメリットをご紹介

強力なKAJABIのメール配信機能/メールサーバーのメリットをご紹介

みなさんこんにちは!Hodaです。 今回は最近皆様からよくあるKAJABIのメール配信機能/メールサーバーに関するご質問に関して整理させていただければと思います。 KAJABIとは?と思われた方は、以下のレビュー記事をご参照ください。 https://waction.org/kajabi/ 本記事の信頼性 私Hodaは...

2022年 Elementorで利用できる日本語フォントと設定方法【WordPress】

こんにちは!Hodaです。 今回はWordPress関係の小ネタということでElementorで利用できる日本語フォントが追加されたのでまとめたいと思います。 昔はElementorでデフォルトで利用できる日本語フォントは限られていたいのですが、最近になって結構追加されました。 ちなみに、Elementorのデフォルト...

Stripeの使い方・登録方法ガイド[2023年度版]

Stripeの使い方・登録方法ガイド[2023年度版]

最近は多くのサービスにて決済ゲートウェイとしてStripe(ストライプ)が利用できるようになりました。Stripeは海外の決済プラットフォームで、世界中で利用されているとても便利なサービスです。 Stripe登録無料で使用することができ、Stripeを経由することでクレジットカード支払いを受け付けることができます。昔は...

説明不要!直感で使える配色/カラーパターンツール(無料) 7選

説明不要!直感で使える配色/カラーパターンツール(無料) 7選

WEBデザインのお仕事などで利用することができる配色・カラーパレット・カラーパターンツールをご紹介します。僕はWEBサイトを作成する際に以下のサイトからカラーリングのアイディアを引用することが多いです。みなさまも参考にしていただけますと幸いです :)  Coolers https://coolors.co/palett...

WordPressのメニューをコピーできるプラグイン「Duplicate Menu」がオススメ!

WordPressのメニューをコピーできるプラグイン「Duplicate Menu」がオススメ!

WordPressの小ネタです。 色々なサイトを作っているとWrodPressのメニューもたくさん作成します。特にこのブログのようにカテゴリーが多いサイトの場合はそれだけメニューの項目も増えます。さらに、テーマによってはメニューの設置位置も複数の設定ができます。 例えば、僕が利用しているテーマだと サイドバー(PC) ...

自分/他人の過去のツイートを一瞬で検索する方法「高度な検索」の使い方

自分/他人の過去のツイートを一瞬で検索する方法「高度な検索」の使い方

Twitterの過去のツイートを見るために永遠にスクロールダウンしていませんか? それは時間の無駄ですので、今回は過去のツイートを簡単に検索することができる/見ることができる方法をご紹介したいと思います。今回ご紹介する方法はTwitter社が公式で提供している方法をご紹介したいと思います。   高度な検索(S...

無料/有料で使える海外のおしゃれなイラストデザインテンプレート 30個

無料/有料で使える海外のおしゃれなイラストデザインテンプレート 30個

バナーやイラストの作成は外注することもできますが、最近ではテンプレートを利用したりツールを利用したりすることでデザインに自信がない方でも簡単におしゃれなデザインを作成することができます。日本ではここ最近でCanvaのようなデザインツールが流行りましたが、海外の方はもっと多くのリソースを利用して効率的にデザインを作成して...

【解説】ドライブCの容量を増やす方法が想像以上に簡単だった

【解説】ドライブCの容量を増やす方法が想像以上に簡単だった

先日、古いラップトップでアプリ開発をやってみようということで、色々とアプリをインストールしていたのですが、ドライブCの容量が足らずにつまづいてしまいました。 ドライブCの容量などの管理をするのは Windows > 右クリック > ディスクの管理 から行うことができるのですが、僕のPCは回復ドライブがあった...

paypal-earnings

Paypalで支払いエラーが表示される場合の解決方法

Note to self です。 プラットフォームでPaypalの支払い受け取りの設定をしたのに、以下のようなエラーが発生してしまう時の解決方法です。 現在、売り手はPayPalの支払いを受け取れません。しばらくしてからもう一度実行するか、お店のページに戻って別の支払方法を選択してください。 考えられる原因 僕の経験か...

(Windows11) PDFドキュメントのサイズの確認方法

(Windows11) PDFドキュメントのサイズの確認方法

チラシデザイン作成の仕事で、利用したので備忘録としてまとめておきます。 Windows10まででしたら、「ファイル」>「プロパティ」>「概要」から確認することができましたが、Windows11になってから概要という項目がなくなってしまいました。 Window11のPCでは、以下の方法で簡単にサイズを確認することができま...

[2023年]トリップワイヤーファネルを作成する方法と効果的な理由

[2023年]トリップワイヤーファネルを作成する方法と効果的な理由

みなさんはマーケターで、SEO・SNS・コンテンツマーケティング・有料広告を使用していますが、思うようにコンバージョンにつながっていないでしょうか? こちらの記事では海外でよく利用されているマーケティング戦略である「トリップワイヤー」についてご紹介します。 セールスファネルに「トリップワイヤー」を導入することで、大幅に...

テキストメール vs HTMLメールのメリット・デメリットを詳しく紹介

テキストメール vs HTMLメールのメリット・デメリットを詳しく紹介

メール配信ツールを使用する場合、基本的に大きの2種類のメール形式があります。 1つは「HTMLメール」でもう一つが「プレーンテキストメール(テキストベースメール)」です。 今回は、この2つのメール形式のメリットとデメリットについてご紹介します。 プレーンテキストメールとは? プレーンテキストメールは、名前の通りテキスト...

オンライン講座の動画撮影に最適「Loom」の使い方/インストール方法

Loom(ルーム)の使い方/インストール方法【オンライン講座の動画撮影に最適!】

最近、このようなご質問をよくいただきます。 🧑「HODAさんのYoutube動画のような顔を出す動画はどのように撮影していますか?」 僕のYoutube動画は、以下のように右下に顔を出しながら、画面スクショを見せて紹介しているというスタイルを取っています。 最近はかなり多くの方にKAJABIに関してのお...

ページ: 2 / 7 1 2 3 7