こんにちは!今日は僕が買って得したというガジェットを紹介していこうと思います!
34WK500-P
これは本当に買ってよかったというものなのですが、LGのウルトラワイドモニターです!ウルトラワイドモニターというのは普通のモニターよりも縦横比が大きく 21:9 という比率になっているモニターです。映画館で見る映画などはこの比率で作られています。
↑こういう感じ
そして今回購入したのはLGの「34WK500-P 」という製品です。ネットで約3万円で購入しました。ウルトラワイドな分、通常の同じインチのモニタよりも高いのですが、4Kモニターよりかは安価です。
公式サイトの製品ページはこちら ⇒ https://www.lg.com/jp/monitor/lg-34WK500-P
↓↓↓↓↓詳しいスペックはこちら↓↓↓↓↓
| 基本スペック |
|---|
| モニタサイズ |
| 曲面型 |
| 表面処理 |
| 解像度(規格) |
| 表示色 |
| 応答速度 |
| 拡張コントラスト比 |
| 視野角(上下/左右) |
| 最大消費電力 |
| LEDバックライト |
| フリッカーフリー |
ウルトラワイドモニター 34インチを買って変わったこと
このモニターについては多くの人が既に色々と説明しているので、僕がこのモニターを買って得したことについてご紹介していきます!
スタバよりも捗る
僕はWEBデザイナーだったり、アプリ開発者だったり、動画作成したり、翻訳したりしてます。今まではずっと部屋に籠って仕事をしていると、たまにカフェで仕事したくなってスタバに行ったりしてました。部屋にいるとギターがあったりおやつがあったりして誘惑されて集中できない時があるのですが、カフェに行くと集中できたりします。ただ、ウルトラワイドディスプレイを買ってからはカフェに行くことがめっきり減りました。
理由としては
せっかく大きな液晶買ったのに使わないのはもったいない
ノートパソコンのモニターだけだと効率が悪い
という理由です。
特に「ノートパソコンのモニターだけだと効率が悪い」というのは大きな理由です。僕は仕事ではブログを書くだけでなく、動画編集、アプリ制作、コード編集、翻訳などやっています。そうなってくるとやっぱりノートパソコンの可愛いモニターではやはり効率が悪い。

↑こちらが普通のノートパソコンのディスプレイ(Adobe Premiere Pro)

↑そしてこちらが 34WK500-P のディスプレイ(Adobe Premiere Pro)
こうやって見るとあまり大差ないように見えるけど、グラフィックやオーディオを変更したり、素材が増えてきたりした時に大きな差が出てきます。やろうと思えば実際の映像が表示される箇所をノートパソコンのモニタの方に持ってくることも可能です。ちなみにですが、僕は4K動画も編集したりしますがモニターは4Kじゃなくて全然大丈夫です。他の人のレビューだと解像度が粗いと言っていますが、全然気になりません。 モニターは大きさこそが正義です。
横にならべてもOK
なんと言っても便利なのは画面を2つに並べれることです。僕は使っていませんが付属のソフトを使用すれば横に3画面綺麗に並べれたり設定できます。僕はノートパソコンから出力しているのでその画面も合わせて3つあるのでこれで十分です。

仮に Adobe Premiere Pro とWEBページを広げてもこんなに余裕があります。境界線は左右にずらせるのでこの状態でも全然動画編集できます。翻訳するときや、アプリ開発でコードを見るときはこの画面が本当に役に立ちます。データをコピペする時にも本領を発揮します!
モニターの設置方法
外付けモニターは色んな設置方法があると思いますが、僕の作業デスクの配置方法をご紹介します。一般的には横に並べるのが主流ですが、僕の場合はこんな風に設置しています。
![LGのウルトラワイドディスプレイ [ 34WK500-P ] を一か月使ってみたレビュー](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0712/1308/8934/files/51050911-292894378083831-6914125270353969152-n-e3d006.jpg)
↑下にノートパソコンを置いて、その上に設置するように持ってきています。
![LGのウルトラワイドディスプレイ [ 34WK500-P ] を一か月使ってみたレビュー](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0712/1308/8934/files/51056109-347976729129435-6509793007544303616-n-2e60dd.jpg)
ちなみに設置はモニターアームを使用しています。Amazonで買った7kgまでいけるやつで3000円くらいでした。27インチまで対応ということで、34インチのこのモニターは大丈夫かなとか思ったのですが、重さ的に全然問題なく取り付けることができました。ガス式でスムーズに動くので少し角度を変更したい時も簡単に動いてくれます。
そんな感じです!パソコンで作業することが多い人にはオススメです!海外のレビューとか読んでいるとPCゲームだともっと威力を発揮するみたいですね!では!

![LGのウルトラワイドディスプレイ [ 34WK500-P ] を一か月使ってみたレビュー](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0712/1308/8934/files/xserver-1-e1548082498734-d58881.jpg)
![LGのウルトラワイドディスプレイ [ 34WK500-P ] を一か月使ってみたレビュー](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0712/1308/8934/files/Extended-Syntax-2f2b60.png)
![LGのウルトラワイドディスプレイ [ 34WK500-P ] を一か月使ってみたレビュー](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0712/1308/8934/files/xserver01-c38240.gif)
![LGのウルトラワイドディスプレイ [ 34WK500-P ] を一か月使ってみたレビュー](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0712/1308/8934/files/ChatGPT-5-4de1a4.jpg)