ボゴタの公共交通機関はUBERでいいよね

コロンビア·
サムネイル画像

サンアグスティンでのボランティアが終わり、次のボランティアに向かうためにボゴタに戻ってきた。

ちょうど買いたい物とかもあったのでグッドタイミング。

今日はボゴタでの移動手段について少し紹介しよう

UBER一択

街を見る限りボゴタには色んなタイプのバスが走っている、でも僕がオススメするのはUBERだ。

[ボゴタ] エルドラド国際空港から市内へはUberが公共交通機関より楽

の記事でも紹介したようにUBERはかなり楽です。現金持ってなくてもいいし、スペイン語できなくてもいいし、駅まで歩かなくてもいい。

一昔前の僕だったらそういう出費も渋って徒歩1時間くらいだったら平気で歩いてただろう。でも今は景気がいいことと、そもそもボゴタのUBERは費用対効果を考えてもとても割安なのだ。

例えば、今日僕はホテルから徒歩2時間のAlkostoというハイパーマーケットに買い物に行くためにUBERを利用した。

[mappress mapid=“182”]

場所はここ!ボゴタで何かを買いたいなら絶対にここがオススメ。他の店で見つからなかった電化製品をここでゲットすることができた。

まぁ、そんなことでUBERを使ってここまで行ったのだがそのお値段なんと11.000ペソ = (383円)という安さ。

二時間歩くのはタダだけど時間の大切さを考えたらUBERに乗るしかない。 ボゴタ市内にはたくさんUBERドライバーがいるので乗車をリクエストしてからそんなに待つ必要がないのもありがたい。

Uberは、スマートフォンアプリを介して利用者と運転手をつなぐタクシーサービスです。利用者はアプリから自分の現在地を入力し、目的地を指定することで、近くのUberドライバーを検索し、車両の位置や到着予想時刻を確認できます。また、利用者はドライバーのプロフィールや評価を事前に確認することができます。

Uberは、利用者が乗車前に料金を予め確認できるため、現金での支払いが不要で、クレジットカードやPayPalなどで支払いが可能です。また、ドライバーも利用者もアプリを介して評価し合うことで、双方の信頼性を高めることができます。

Uberは、世界各地で展開されており、従来のタクシーサービスに比べて利用者にとって手軽で便利なサービスとして人気を集めています。

まとめ

今回の記事をまとめるとコロンビアでUBERを使うメリットは

  • 安い(徒歩2時間のとこを約400円) ちなみに渋谷駅→池袋駅が約徒歩2時間

  • スペイン語できなくてもいい

  • 現金なくてもいい

  • スリの危険が少ない

  • 乗り場まで歩かなくてもいい

ということ。もちろん昔の僕のように現地でのハラハラを楽しみたい人には向いていないけど一度はUBERを使ってみて快適さを経験してもらいたい。

では!

🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日

広告