ビザのためにリトアニア語の翻訳をお願いしてきた

リトアニア·
サムネイル画像

こんにちは!

昨日の記事の続きを書きたいと思います!

↑読んでいない人はこちら!

今朝も早起きして、今日はまず日本大使館に行ってきました~

ほだ:
こんにちは。今月から大学生になりまして、昨日移民局に行ってビザの申請をしたのですが書類がリトアニア語じゃないってことで返されてしまいました。あとリーガライズする必要もあるみたいです。
大使館:
そうですか。こちらでは翻訳することはできませんが、公的な翻訳会社をご紹介することはできます。
ほだ:
よろしくお願いします!

数分後。。。。

大使館:
こちらの会社です。以前大使館から翻訳を依頼した時は公的な翻訳ができるとのことでしたのでこちらで大丈夫だと思います。
ほだ:
ありがとうございます!

ってことで、大使館の次は紹介された翻訳会社に行くことに!ちなみにリトアニアの日本大使館のスタッフさんの対応はとてもよかったです!\(^o^)/

紹介された翻訳会社は「Baltijos vertimai」という会社。読み方すらわからないけど、、、笑

場所は旧市街の中にあって、アクセスは便利です!

サイト:http://www.bv-translations.eu/

外観はこんな感じ!

中に入るとお姉さんが一人だけいて対応してくれました。

移民局に提出するためにこの書類の翻訳をして欲しい、後はリーガライズもして欲しいということを伝えたらOKでした!費用はA4の書類2枚で21ユーロ。まぁこんなもんだよね。翻訳は明後日に完了するらしい。終わったら電話をくれるとのこと。できれば早めに受け取って、その日のうちにもう一回移民局に行きたい!!

この後のことはまた報告します!

🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日

広告