ポーランド人女子達とドライブデート②「あぶくま洞」

ポーランド 日本·
サムネイル画像

ポーランド女子たちとのドライブデートの2日目前半の記事です!

今日は茨城県日立市を出発して、高速を飛ばして福島県の「あぶくま洞」という場所に来ました!

あぶくま洞って??

あぶくま洞は福島県田村市にある鍾乳洞である。あぶくま洞は1969 年9 月、現在の釜山採石場跡地から発見されました。この地一帯は阿武隈高地と呼ばれる高原地帯であり、中央に位置する大滝根山の西側斜面には仙台平と呼ばれるカルスト台地が広がっていて、古くから石灰岩や大理石の採掘が盛んな土地でした。あぶくま洞が発見されたのも石灰岩採掘中とのことです。釜山採石場はあぶくま洞発見の年に操業を停止したが、その切羽である石灰岩露頭は現在の駐車場横などに残っています。

との事です!ネットで見ていたらよくわからなかったのでとりあえず行ってみることにしました!\(^o^)/

「星の村」と呼ばれる福島県田村市の山奥にあぶくま洞はあります!右側に採石場のなごりが見えます。

星の村ということで彦星と織姫がいますよ!

友達が写真撮ってくれましたXD

さぁ!チケットを買って中に入ります!

洞窟の中は年間を通して平均15度と書いてありましたが、普通に外と同じくらい寒いです笑 ただポーランド人の2人からするとそうでもないらしい~

洞窟の中がキレイにライトアップされています!こちらは宇宙をテーマにした空間だそうです!

綺麗ですね。。。。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

↑360度写真

こちらに左に見える大きな岩は色が変わります\(^o^)/

1969年に発見されたということでそんなに古くないですが、こちらがその時の入り口。

壁に空いた穴の形が妖怪の顔に見えます。

二人ともずーーっと写真撮ってました笑

白磁の滝…確かに滝に見えますね!

階段を登って上に行きます!

そしたら恋人の聖地というキラキラした場所がありました!2人でベルを鳴らせばいいんでしょうか??w

恋人の聖地の近くにハートがあるので探してみてください!結構遠くにあります!

そして最後の空間に行くとかなり広くなっています!

実は写真上だとかなり緑色に見えますが、実際はそこまで緑色ではありません。特別なライトを使っているようです!

ピサの斜塔ならぬ、滝根の斜塔

自然にできてアワビ貝のようになっています。

天井からは大きな棘が落ちてきそうな感じ~

樹林とクリスマスツリー

洞窟の中はでワインを成熟させていました!年中同じ温度なのでワインにはぴったりですね!(^^)

こちらは2分毎にライトのエフェクトが変化する場所です。奥の方に見える赤色は日の出を表しています!☀

出口は綺麗なイルミネーションが!

外に出ると日本庭園があります!

こちらは洞窟の外ですが、小さな丘の上に神社があります!

駐車場を見下ろすことができます!いい景色ですね!^^

Beteen Gold and Blue - Spherical Image - RICOH THETA

所在地: 〒963-3601 福島県田村市滝根町菅谷東釜山1番地

電話: 0247-78-2125

綺麗な360度写真を見たい方はこちら↓

https://theta360.com/s/4HEv65BXonpso3PSXlweQJi7Q

https://theta360.com/s/eYFrzMUWLcrjMMnIfNBucdjds

https://theta360.com/s/gFT0qt7ohA0BvScV2Gf9ObahI

https://theta360.com/s/i1yBLKc4BjNpbBA0GhvPmB0oW

次へ続く!!!!!!!!  :-)

🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日

広告