こんにちは!デンマーク在住の海外フリーランスの@HODAです!
今回はThinkificに新しく追加されたスマホアプリの機能についてご紹介します。
Thinkificのスマホアプリに関する情報
Thinkificのスマホアプリの価格
Thinkificのスマホアプリ自体のコストは無料です。ただ、この機能を使うためにはThinkificのStartプラン以上である必要があります。Startプラン以上を使用している場合は機能をONにするだけで簡単にモバイルアプリを有効にすることができます。

Thinkificのスマホアプリの機能
基本的にはブラウザ上でできる事はすべてモバイルアプリで行うことができます。
例えば、以下のようなことは可能です。
動画の視聴・レッスン内のテキストを読む
レッスンにコメントを残す
コミュニティに参加する
それに加えてスマホアプリとして以下の機能も使用可能です。
- プッシュ通知
詳しくは記事後半でもまとめています
Thinkificのスマホアプリを有効にする方法
この記事を執筆時点では Mobile App の機能はBETAになっています。機能や仕様は多少変更になる可能性があります。 モバイルアプリを有効にするためには、まずは「Setting」>「Mobile app」に進みます。

↓ アプリを有効化する方法は2種類あります。
Your Branded App:独自ブランドでアプリを公開する(別途Thinkific側に問い合わせが必要)
Thinkific Branded App:Thinkificブランドで公開(無料ですぐに利用可能)

独自ブランドで公開するためにはThinkificのウェイティングリストに追加して、開発を進める必要があるのですぐには利用可能にはなりません。
基本的にはほとんどのスクールでは 「Thinkific Branded App」を選択することになると思います。
具体的にThinkificアプリでできること
Thinkific モバイル アプリの機能には次のようなものがあります。
ログイン後のブランディング (色とロゴ)
簡単なナビゲーション
コースの概要と主なレッスンの種類
レッスンの完了と進捗状況の追跡
最適化されたコミュニティ コンテンツ
コミュニティ スペースとアクティビティ フィードへのシームレスなアクセス
スペース内の投稿とコメント
コースとコースを使用したコミュニティ間のナビゲーション - コミュニティ接続
コミュニティでの返信、コメント、@メンションのアプリ内通知センター
コンテンツが利用可能になったときに学生に通知するためのドリップリリース通知
モバイル専用機能
以下の機能はスマホアプリのみで利用可能な機能です↓
ドリップレッスンのリリース通知:学生は、以前にロックされたレッスンが利用可能になったときに、モバイル アプリで通知を受け取ることができるようになりました。
コミュニティ アクティビティのプッシュ通知:学生が登録しているコミュニティで新しいアクティビティが発生したときに、新しいプッシュ通知を使用して学生を呼び戻し、高いエンゲージメントを維持します。
コースの特徴
| モバイルでサポートされている機能 | 現在サポートされていない機能 |
|---|---|
| レッスンの種類: テキスト | レッスンの種類: マルチメディア |
| レッスンの種類: ビデオ | レッスンの種類: プレゼンテーション |
| レッスンの種類: オーディオ | レッスンの種類: ライブ |
| レッスンタイプ: ダウンロード | レッスンの種類: 評価レッスン (クイズ、アンケート、課題、ブリリウム試験) |
| レッスンタイプ: PDF | アプリ: Thinkific App Store アプリ |
| 設定: 前提レッスン | 機能:授業中のディスカッション |
| 設定:ドリップスケジュール | 設定: 無料プレビュー |
| 機能: デフォルトのチャプター完了メッセージ | 設定: コンテンツへのオフライン アクセス |
| 設定: コース プレーヤーの外観 (個々のコース プレーヤーのカスタマイズ、レッスンの種類とアイコンを非表示にする機能) | |
| 設定: コース プレーヤーの動作のカスタマイズ (テキスト コピーの無効化、ソーシャル共有、チャプターとコース完了メッセージのカスタマイズ、チャプター完了メッセージの無効化) |
コミュニティ機能
コミュニティ機能のほとんどは、Thinkific モバイル アプリでサポートされています。以下に、モバイル アプリで現在利用できる機能と、現時点でサポートされていない機能の一覧を示します。
| モバイルでサポートされている機能 | 現在サポートされていない機能 |
|---|---|
| 機能: スペース | 機能: プロファイルとメンバー ディレクトリ |
| 機能: 投稿の作成 | 機能:ライブイベント |
| 機能: コメントと返信 | 機能: 投稿の固定 |
| 機能: 投稿とコメントの編集 | |
| 機能: 投稿とスレッドのフォロー | |
| 特徴:コースとコミュニティのつながり | |
| 特集:いいね | |
| 機能: メンション | |
| 機能: コミュニティ アクティビティの通知 |
一般的な機能
コースとコミュニティの機能に加えて、アプリは以下に概説する一般的な機能をサポートしています。
| モバイルでサポートされている機能 | 現在サポートされていない機能 |
|---|---|
| 機能: アプリ内通知 | 機能: アプリ内購入 |
| 特集:プライバシーポリシーと利用規約 | 機能: 証明書 |
| 設定:名、姓、プロフィール写真表示 | 設定: プロフィール編集 |
| 設定: 学校のサポート メール アドレスへのアクセス | 設定: パスワードの変更 |
独自ブランドのアプリを開発するサービスも提供
基本的にはモバイルアプリは「Thinkific」というアプリをインストールしてもらい、そこからログイン情報を入力することで皆さんのスクールと紐付くようになっています。ただ、大規模なサイトなどは独自のブランドのロゴのアプリをストアに公開するのも大きなマーケティング手法です。
Thinkificでは独自ブランドでアプリを開発したい方向けにアプリの開発サービスを提供しています。

アプリに関する簡単なFAQ
以下のThinkificの公式ヘルプに載っているモバイルアプリに関するFAQです。




