【Umami】Funnels の使い方・設定方法

Umami·
サムネイル画像

🧭 Umamiのファネルとは?

ファネル(Funnel) とは、ユーザーがサイト内でどのような流れ(ステップ)をたどって最終的な「コンバージョン(目的達成)」に至るのか、 またその途中でどのくらいの人が離脱したのか(ドロップオフ率)を可視化する機能です。

これにより、

  • ページやイベントごとの到達率・離脱率を確認できる
  • どのステップでユーザーが離脱しているかを把握できる
  • サイトの改善ポイント(UI/UXや導線設計)を見つけられる

といった分析が可能になります。


⚙️ 仕組み

ファネルでは、指定した順番でユーザーが特定のページやイベントを順番通りに完了した場合のみ、「コンバージョン」としてカウントされます。 途中で別のページに寄り道してもOKですが、最終的に指定した順序でステップを完了する必要があります。

Umamiのファネル
Umamiのファネル


設定項目(Parameters)

項目説明
Window(ウィンドウ)ユーザーが次のステップに進むまでの制限時間(分単位)。この時間内に完了しないとコンバージョンとしてカウントされません。
Steps(ステップ)ファネル内の流れを定義する条件。最低でも2つ以上のステップを設定する必要があります。

ファネルの作成手順

Step 1: ファネルを追加

  1. Umamiの管理画面で「Add Funnel(ファネルを追加)」をクリック。
  2. 新しいファネル作成フォームが表示されます。

Step 2: 詳細を入力

  • ファネル名やウィンドウ時間などを入力し、「Save(保存)」をクリックします。

Step 3: ステップを設定

  1. Add(追加)」ボタンをクリック
  2. ステップタイプを選択  - Viewed page(ページ閲覧)  - Triggered event(イベント発火)
  3. 条件を入力(URLやイベント名など)

ステップ指定の種類

種類内容
Specific URL特定のURLを訪問した場合//checkout
Event特定のイベントを発火した場合live-demo-button
URL Wildcard指定したパターンに一致するURL/docs*(= /docs/intro など)

※ワイルドカードは「指定したパスで始まるURL」など柔軟な条件指定が可能です。


Step 4: ファネルを実行(Run Insight)

設定が完了したら、「Run Insight(分析を実行)」をクリックすると、 各ステップの到達数・離脱率・コンバージョン率がグラフで表示されます。

Umamiのファネル
Umamiのファネル

Umamiのファネル
Umamiのファネル


✏️ ファネルの編集・削除

  • 一覧画面の各ファネルの右端「…(三点リーダー)」から  Edit(編集) または Delete(削除) を選択できます。

💡 活用のコツ

  • LP(ランディングページ) → サインアップ → 決済完了 のような導線の分析に最適
  • イベントベース(例: 「ボタンクリック → フォーム送信 → サンクスページ」)も追跡可能
  • ファネル分析結果をもとに、離脱ポイントの改善コンバージョン率向上施策を考えましょう。
🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日

広告