今回は、Shopifyで顧客タグに応じて商品の非表示/表示ができる「Wholesale Lock Manager」というアプリの使い方をご紹介します。
Wholesale Lock Managerとは?
Wholesale Lock Managerは、顧客タグや顧客のステータスに応じて、特定の商品や特定のコレクションを表示/非表示にすることができるとても便利なアプリです。
アプリはこちらから https://apps.shopify.com/wholesale-lock-manager
こちらのアプリを使うことで、以下のような機能をShopifyストアに実装することができます。
「VIP」という顧客タグがついているユーザーだけに特定の商品をストアに表示する
「卸販売」という顧客タグがついているユーザーだけに特定のコレクションを表示する
ログインしていないユーザーに対して特定のコレクションを非表示にする
特定のページのURLをロックして、「VIP」の顧客タグがついているユーザーだけがアクセスできるようにする
別の記事でご紹介している Shopifyで卸売り価格/会員価格を設定するためのアプリ【Wholesale Club】 と組み合わせることで、高度な会員サイトや卸販売サイトを構築することができます。
Wholesale Lock Managerの使い方
Wholesale Lock Managerのセットアップの手順は以下のようになります。
テーマのセットアップをサポートに依頼する
ルールを設定する
というシンプルな手順になります。
テーマのセットアップをサポートに依頼する
Shopifyアプリではよくあることですが、Shopifyのアプリをテーマと連携するためには多少のカスタマイズが必要になります。今回のアプリでは、それを自分で行う必要はありませんが、テーマのサポートチームに依頼する必要はあります。
これはとても簡単で、以下のメールをサポートチームにメールをするだけです。
メール: themes@wholesalehelper.io
ーーーーー本文ーーーーーー
Hi, I want you to update my current theme. I’m using this app “Wholesale Lock Manager”. I want to use the feature “Hiding from lock listing from products, search, or other content” My store link : https://xxxxxxxxxx.myshopify.com/ (←ここにみなさんのShopifyストアのリンク) Thank you ーーーーーここまでーーーーーー ↓これを送信すると、サポートチームからコラボレーターのリクエストが送信されるので、Shopifyにログインして承認します。 このプロセスは平日でしたら約1日で完了します。
サポートにテーマのカスタマイズ依頼を行わないと、ルールを設定したいとしても、商品を非表示にする機能が反映されないので必ず依頼する必要があります。
ルールを設定する
今回は、例えば以下のような会員レベルがあるとします。
一般 (ゲストユーザー、もしくはアカウントだけ持っているユーザー)
卸販売 (「Oroshi」のタグがついているユーザー)
お得意様 (「VIP」のタグがついているユーザー)
まずはアプリのページに進みます。
↓次のページはとてもシンプルで、新しくルールを作成したり、既存のルールの編集を行うことができます。
↓まずは、ルールの名前と顧客タグの指定をします。
↓ Step2で設定したユーザーがStep4の項目にアクセスできるかできないかを設定します。
↓【Step 4】ここで対象の商品・コレクション・URLを指定します。 (現在はコレクションごとに設定をしています)
↓コレクションベースで指定する場合は、以下のように設定します。
商品の設定方法
コレクションベースで商品の表示/非表示を設定する場合は、以下のようなルールで割りてると管理が簡単です。
一般用の商品 → 「Guest」のタグ → 「テスト」コレクションに自動追加される
卸販売用の商品 → 「oroshi」のタグ → 「卸販売」コレクションに自動追加される
お得意様用の商品 → 「VIP」のタグ → 「お得意様」コレクションに自動追加される
価格
価格はとてもリーズナブルかつシンプルで、月額$ 6.99にて利用することができます。また、無料トライアルが8日間あるので、十分に試す時間があります。(僕の経験上、開発者プランだと無制限で利用することができると思います。)




