
リトアニア
翻訳が終わって、もう一回リトアニアの移民局に行ってきた
こんにちは!
前回の記事の続きです。↓
[blogcard url=”https://waction.org/?p=10060″]今日は大学のイベントでみんなでお城の見学の予定でしたが、僕だけは移民局のことが終わっていないので行くことができずに部屋で待機。。。またターキッシュガールに心配されてしまいます笑
まずは翻訳に出した書類の翻訳が終わらないと移民局に行けないので連絡を待っていたらお昼前に連絡がきて「翻訳が終わったので取りに来てね」とのこと。
急いで取りに行ったら、ちゃんとした書類になっていました!そして公的翻訳というスタンプも押してありました。
こんな感じです!ヨーロッパスタイルですね!
んで、その後に急いで移民局に向かいます。僕が移民局に着いたのは13時くらい。前回と同様に整理番号をとったら僕の番号は「153番」。ディスプレイを見ると120番くらい。そして今日は前回よりもめっちゃ待っている人がいたし、相変わらず職員は少ない。なのでまた4時間コースだろうなと思って一旦買い物に向かう。移民局から出るときにフラっと営業時間を見たら、、、
まさかの金曜日は14:45まで。ぜーーーーーーったいに間に合わないじゃん。
ってことで帰宅。月曜日にもう一度トライします!