超簡単!プラハで公共交通機関のチケットを購入して使う方法(電車/トラム/バス)

チェコ·
サムネイル画像

こんにちは!

僕らは今夫婦でヨーロッパ周遊をしております。今回はプラハでの公共交通機関(バス・トラム・メトロ)のチケットの購入方法とその使い方をご紹介したいと思います。

プラハの公共交通機関の基本情報

プラハで利用できる公共交通機関

プラハには以下の公共交通機関が存在しています。

  • メトロ

  • トラム (路面電車)

  • バス

  • PIDトレイン (列車)

  • フェリー

基本的にプラハでの公共交通機関のチケットは共通になっているので、チケットを購入すればすべての公共交通機関で利用することができます。

各公共交通機関は以下のマークで表示され、公共交通機関のチケットの利用が可能です。

メトロ

トラム

バス

PIDトレイン

フェリー

※ケーブルカーでは別途料金がかかります。

プラハのチケットの仕組み

プラハの公共交通機関のチケットは他のヨーロッパの都市と似ています。

チケットは時間制になっており、時間内であれば自由に乗り換えが可能です。逆に言うとプラハの場合は時間制のチケットしかなく、回数制のチケットは存在しません。最短のものであれば 30分 からのチケットがあります(詳細は以下にて記載)

また、乗り方ですが基本的に改札というものはありません

その代わりに駅やバスの入り口にはチケットを有効化するための機械が設置されています。公共交通機関にチケットを有効化して、その時間からチケットを有効にすることができます。改札はないので、チケットを持たずに乗ろうと思えば乗ることはできますが、抜き打ちでチケットのチェックが入ります。その時に有効なチケットを持っていないと途中下車させられて罰金を払う必要があるという仕組みです。(ドイツと同じ)

罰金の金額は CZK1500 となっていますが、その場で支払うことが可能であれば CZK1000 に減額可能です。いずれにしましても安い金額ではないですし、海外でセコイことをしてもしょうがないのでしっかりと有効なチケットを持っている状態で乗車しましょう。最悪の場合警察沙汰にもなります。

無料で乗車できる人の例

以下の人は公共交通機関を無料で乗ることができます。いずれにしましても年齢を証明できる適切な証明書が必要だったり、条件があるので細かい情報は https://pid.cz/en/travelling-around-prague/ にて確認することをオススメします。

  • 6歳未満のお子様

  • 6歳から10歳までの子供

  • 10歳から15歳までのお子様

  • 65歳から70歳までのシニア

  • 70歳からのシニア

  • 3歳未満のお子様連れの方

プラハの公共交通機関で購入できるチケット

プラハの公共交通機関で利用可能なチケットは以下の通りです。 (1 CZK= 約5~6円です)

短期用

チケット大人(15歳~70歳)シニア(60~70歳で有効な証明書を持っている)
90 min.40 CZK20 CZK
30 min.30 CZK15 CZK
24 hrs.120 CZK60 CZK
72 hrs.330 CZK

長期用

シーズンチケット大人(18歳~70歳)Junior (15歳~18歳)Student  (18歳~26歳のチェコの学校のフルタイム生徒)Senior (*)
Monthly550 CZK130 CZK130 CZK130 CZK
Quarterly1 480 CZK360 CZK360 CZK360 CZK
Yearly3 650 CZK1 280 CZK1 280 CZK1 280 CZK

短期滞在や観光でプラハに来る方は基本的に短期のチケットで十分だと思います。例えば一番安いチケットは30分チケットで約 180円ほどで利用することができます。もし30分では目的の行き来ができない場合は、90分のチケットが 10CZK だけの差額なのでこちらを購入した方がお得です。

もし丸一日(厳密には24時間)、交通機関を乗る予定であれば 24時間チケットがお得です。約700円で乗り放題になります。

チケットの購入方法(チケットマシン)

公共交通機関のチケットは券売機で簡単に買うことができます。このマシンは基本的にバス停やメトロ乗り場には一つはあるので、その場で購入して利用することができます。

↓購入したら、乗る前に有効化(Validate)をすることを忘れないようにしましょう。購入しただけではまだ有効化されておらず。以下の機械で印字をして初めて有効なチケットとなります。

上記の方法でチケットを購入してもいいですが、郊外の駅ではマシンがなかったり、人が並んでいて中々購入できなかったりします。個人的にオススメの購入方法は以下のアプリを使う方法です。

チケットの購入方法(アプリ)

今はテクノロジーの時代になっているので、わざわざ券売機に並んでチケットを購入する必要はありません。今はスマホアプリから簡単にチケットを購入することができます!この方法が簡単なのでオススメです。

アプリをダウンロード

まずは PID Lítačka という公式のアプリをダウンロードします。もちろん、AndroidでもiOSでも大丈夫です。

↓ インストールしたら、まずは会員登録があるのでメールアドレスで登録しましょう。(電話番号は不要です。)

↓会員登録が完了したら、アプリを開き、「Tickets」のタブを選択して、「Buy a ticket」をタップします。

↓すると以下のようにチケット一覧が表示されます。(この時点で感動的に見やすいですね!)

↓例えば、30分のチケットを選択すると以下のように表示されます。

ここでは

  • 枚数

  • チケットを有効化するタイミング

  • 支払い方法

を指定します。例えば友達やカップルで旅行している場合は、一人が全員分を購入することが可能です。ウィーンのアプリとは違って、プラハのアプリでは個人名を入力する必要はありませんでした。(意外と緩いです。)

↓ Activation Options (有効化するタイミング)は、以下の3つのオプションがあります。

  • ①Later manually →  後で手動で有効化する

  • ②Immediately after purchase → 購入後すぐに有効化する(購入完了後2分後に有効化されます)

  • ③at a certain time → 特定の時間に有効にする

基本的に乗る直前に購入することになると思うので①か②でOKです。ただ、乗り場に行ったら違う方向だったということもあると思いますので①の手動で好きなタイミングで有効化するのが無難です。(以下で説明していますが、有効化は超簡単です。)

↓購入が完了すると、以下のように Tickets タブにチケットが表示されます。これは2人分の30分チケットを購入した直後の画像です。同じチケットが2個あり、「Activate」というボタンが表示されています。電車に乗る直前にここをクリックして有効化できます。

↓ Activate をクリックすると確認画面が表示されるので「Activate 」を選択します。

↓有効化してもチケットはすぐに有効にはなりません。おそらく紙のチケットを有効化するタイミングと合わせるために2分間のタイムラグがあります。この2分後に有効化されるので交通機関が来るのが見えたタイミングで有効化するとちょうどよいかと思います。

↓ 有効化になると以下のように緑色で残り時間が表示されます。この時間が終了する前に公共交通機関を乗り終えましょう。もし時間が足りない場合は、一度途中の駅で降りて、再度必要なチケットを購入して有効化してから乗るようにしましょう。

チケットコントロールが来たら

チケットのチェック(コントロール)が来たら持っているチケットをそのまま見せればOKです。アプリの場合は、カウントダウンしている画面を見せればOKです。

上記でも書いていますが、有効なチケットを持たずに乗車していることが発覚すると罰金を払う必要があります。必ず有効なチケットを持った状態で公共交通機関を利用してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。プラハの公共交通機関はとても簡単に乗ることができます。行先の検索はアプリでもいいですし、Googleマップでもしっかりと表示されるようになっています。

チケットは券売機よりもアプリで購入した方がかなり簡単です。一度クレジットカードを登録しておけば、次に購入する時も簡単です : )

それでは良い旅行を!

ちなみに、海外旅行は大きな荷物もあると思います!そんな時はBoltでタクシーを呼ぶと比較的安くて簡単です★

プラハの公共交通機関のチケットで一番安いのはどれですか?
一番安いチケットは30分チケットで、CZK 30で購入できます。ただし、もう少し乗る場合は90分チケットの方がお得です。
プラハの公共交通機関で子供は無料で乗れますか?
15歳までの子供は有効な年齢を証明できるものがあれば無料で乗ることができます。
長期的になチケット(パス)もありますか?
はい。長期用のパスも存在しています。長期的にプラハに滞在される場合は長期的パスの方がお得です。
🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日

広告