ど~~も!旅人ほだのサイトで大人気の「物価大公開シリーズ」は、今回は路線を外れて「“マニアック"な物価大公開」になります!トップ画のようにブタちゃんの貯金箱のようなマニアックな商品の物価を紹介します~ XD
完全に誰得情報ですが、もしかしたらあなたのほしいものが意外と安いかもなので最後まで見てみてください~\(^o^)/
今回調査したお店は、、
E.Leclerc

E.Leclerc(レクレルク)という大型スーパーです!ここには電化製品、日用品、食料品など何でも売っています!地元の人が言うには結構安いお店だそうです!ポーランド国内に43店舗あり、ワルシャワには3店舗あります!僕が行ったのは家から徒歩5分くらいのUrsynowのレクレルクです~!

さぁ!調査!
順番はかなりバラバラです。。ご了承ください~XD
日本円への換算は 1zl=27円で計算してみます!

自転車用品です~!サドルは29zl(783円), ヘルメットは39zl(1053円)

トースターは49zl(1323円)~79zl(2133円)!色んな種類があります!サンドイッチメーカーも同じくらいの値段

順番バラバラですが、車のウィンドウウォッシャー液です!21zl(567円)

ハンガー10個は3zl(81円)!これは安い!ダイソーと同じくらい~

HDMIケーブルは14zl(378円)

ノートパソコンを冷やすファンは33zl(891円)
食品のパック3個セットは8zl(216円)

Tefalのフライパンは134zl(3618円)

可愛いブタちゃんの貯金箱は9zl(243円)

これは車のラジエーターの冷却液でしょうか?35zl(1188円)

小さい可愛いフライパンは23zl(621円)

足をマッサージするこの機械は105zl(2835円)

ミキサーは約100zl(2700円)でありました!

ほうき&ちりとりのセットは約12zl(324円)

SDカード8GBは17zl(459円)

デスクライト(高級そうなやつ)は100zl(2700円)から

料理用の計りは40zl(1080円)

壁のシールを剥がすこの道具は2zl(54円)

書き込み用のDVDは1枚約1zl(27円)
電気ケトルは約50zl(1350円)
料理用の電熱器は2口で119zl(3213円)

電子レンジは色んな種類がありますが、普通なのは369zl(9963円)

フードプロセッサーは259zl(6993円)

アイロン台は190zl(5130円)です。これを持って歩いている人をよく見かけます。

A4のコピー用紙は500枚で10zl(270円)

Gilletteのカミソリは3つ入りで25zl(675円)とか

髪を染めるやつは26zl(702円)

ペットのワンちゃんのエサはこんな感じです~小さいもので2zl(54円)~

木の洗濯バサミは3zl(84円)~

子供のための色鉛筆は24色セットで20zl(540円)

メジャーは約5zl(135円)

ペンチやニッパーは約10zl(270円)

Christmasシーズンなのでこれが売ってました!100個電球がついてるやつで14zl(378円)

電動歯ブラシは106zl(2862円)

強力瞬間接着剤は2.8zl(75円)

猫ちゃんのご褒美は1.75zl(30円)

綺麗な歯を保つためのモンダミンみたいなやつは4zl(108円)~20zl(540円)

電気ミル(コショウとか挽くやつ)は23zl(621円)です。実は手動のやつよりも安い。。

水泳用のゴーグルは約5zl(135円)

ギザギザに切れる懐かしのハサミは5.29zl(142円)

ボールド3個セットは6zl(162円)

メモ帳は2.5zl(67円)~8.95zl(241円)!中々安いです!

個人的に大切なリップクリームは8.5zl(229円)

ワンちゃんのご褒美の缶詰めは6zl(162円)

車内で使えるシガーソケットは13zl(351円)

洗濯物を干すのは175zl(4725円)

アナと雪の女王のジグソーパズル108ピースは9zl(243円)

サッカーボールは19zl(513円), 卓球のラケットは6zl(162円), 手につけるサポーターは6zl(162円)

三角定規とかのセットは3zl(81円)~8zl(216円)

チープなヘッドホンは12zl(324円)

この冬に役に立ちそうなあったか毛布は34zl(918円)

子供の時によく使ったスティックのりは10zl(270円)

キッチンにつかう吸盤はやく6zl(162円)~

ルービックキューブは26zl(702円)~, 3x3のやつは40zl(1080円)

絵の具のセットは6zl(162円)~

金属の調理器具は10zl(270円)~

鉛筆は10個で6.9zl(186円)

歯磨き粉は5zl(135円)~

家の壁とかを塗る刷毛は3.40zl(91円)~

包丁は10zl(270円)~

赤ちゃんのためのおむつは24zl(648円)~

子供のためのコンパスは4zl(108円)~

ペンギンのジグソーパズルは50ピースで20zl(540円)

普通のハサミは5.70zl(153円)~

小さな電卓は9.99zl(269円)~

植物のための液体肥料は6zl(162円)~

猫ちゃんのためのご褒美(2回目)はこんな感じ~

お掃除道具のコロコロは15zl(405円)~

ハンマーは12zl(324円)~

知らないけどSuper power Robotのおもちゃは50zl(1350円)~

メモ帳(2回目)はやっぱり安い!白い無地のメモ帳は1.79zl(48円)~

外付けスピーカーは80zl(2160円)~

食卓を彩るスプーン&フォークは21zl(567円)~

キーボードの隙間をプシュ~ってするスプレーは9zl(243円)~

トイレットペーパー8ロールは15zl(405円)~

セロテープは2zl(54円)くらいです!

作業用のごつい手袋は5zl(135円)

僕これ最近買いました!グラインダーは小さいものは9zl(243円)~

料理の時のタイマーは11zl(297円)~

キッチンペーパーはめっちゃ太いやつで9zl(243円)~

Tefalのアイロンは69zl(1863円)

DIY用の電動ドリルは119zl(3213円)

食器用の洗剤は 12zl(324円)

ポーランドの水道水は直接飲まない方がいいのでこれ使いましょう。値段は15zl(405円)~

安いトイレットペーパーは8ロールで10zl(270円)~

健康管理のための体重計は一番安いもので39zl(1053円)(展示品にかぎり!?)
以上!
とまぁこんな感じでした~!
真面目なポーランドの物価を知りたい方はこちら↓の記事をどうぞ~\(^o^)/





