こんにちは!ポーランド大好き人間の旅人ほだです!
ポーランド関係の質問で「私は。。。な感じなんですが、またすぐにポーランドに戻れますかね(ビザ的に)」とか「今度この国を経由してからポーランドに入るんですが、、、、」などという質問をよく聞きます!
僕はここ1年で何度もポーランドを何度も行き来しているので僕のケースを紹介しつつ、どんな感じなら実際に入国審査官になにも言われずにいけるかわかってもらえればと思います!(ポーランドに限らず他のシェンゲン協定圏内の国に行こうとしている方にも役に立つ記事だと思うので読んでみて下さい 🙂 )
僕のポーランド入出国歴
①2015年12月1日 ポーランド初入国(ワーキングホリデービザ使用)
②2016年10月上旬 ノルウェーに旅行(一週間程)(ワーホリ開始から約10か月後)
③2016年10月中旬 ノルウェーからポーランドに戻る (直行便・パスポートチェックなし)
④2016年10月下旬 ポーランドから日本に帰国 (ワルシャワー中国経由ー日本)
⑤2016年11月中旬 日本からポーランドへ (日本ーロシア経由ーワルシャワ・ワーホリビザ期間内)
⑥2016年11月下旬 ポーランドからトルコへ (直行便・一旦出てワーホリビザから観光ビザに切り替えるため)
⑦2016年12月上旬 トルコからポーランドへ (直行便・入国審査官に若干怪しまれる笑・問題なし)
⑧2017年1月中旬 ポーランドからマラウイへ (ワルシャワーイギリスーエチオピアーマラウイ)(観光ビザに切り替えてから約40日)
⑨2017年2月中旬 マラウイからポーランドへ (マラウイーエチオピアーイギリスーワルシャワ)(問題なく入国)(この時ポーランドには5日間だけ滞在)
⑩2017年2月下旬 ポーランドから日本に帰国 (ワルシャワー中国経由ー日本)
(予定)
⑪2017年5月下旬 日本からポーランドへ (日本ー中国経由ーワルシャワ)(観光ビザに切り替えてから約170日)
⑫2017年6月上旬 ポーランドから日本に帰国 (ワルシャワー中国経由ー日本)(シェンゲン圏内滞在合計約55日/180日)
こうやって見るとここ1年半でポーランドに6回も入国しています!笑
今思ったけど、⑫の時って180日をまたぐことになりますね!!!こわっ!笑 いや、でも2月のおかげでギリギリOKかな。。。? もうこれは実践してみるしかないですね!
わかりやすく表で表すとこんな感じ~
よく聞かれる質問集
Q.「ワーホリ後にそのまま延長できますか?」
A.→これはOK~! ただし、一回ポーランドから直接シェンゲン外にでてポーランドに直接戻ってくることが条件です!ワーホリ後ならシェンゲン協定の滞在期間がカウントされないので他の国経由でもいい気もしますが、無難にポーランドから出入りしましょう!
Q.「ワーホリ後のシェンゲン協定の180日っていつからカウントされるん?」
→ワーホリが終わって次に入るときから180日です。僕の場合はワーホリが終わる寸前にトルコに出て、終わったらトルコからポーランドに戻って普通にスタンプをもらったのでここから180日になります!!上の文で言うと⑦のとこね。もしワーホリ前に日本に帰って来てワーホリの期間が切れたらまだカウントされず、次にシェンゲンに入った時から180日がスタートします!(こちらはオランダ大使館に電話で確認済み。)
Q.「入国審査とかシェンゲン協定とか気にせずにもっとポーランドに滞在したいのですが。。。」
A.→それでしたら、ヨーロッパ圏内の他の国のワーホリをゲットしてこれば問題ありません!例えばポーランドに近いスロバキアのワーキングホリデービザを取れば問題なくシェンゲン内に滞在が可能です。ただし仕事や住民登録はポーランドで行うのは難しくなります。ただ入国・滞在ということを考えれば問題ありません!その時は念のため入国も出国もその国から行いましょう!
Q.「観光ビザ→ワーキングホリデービザみたいなことをして期間を延ばせますか?」
A.→できます!実際になされた方もいるので可能です!(ポーランドの場合)
※注意※
時々他の方の旅ブログを読んでいると「ワーホリ期間中もシェンゲン協定の180日に含まれます。」と書いてあったりしますが、それは違います! ワーホリをしている間はワーキングホリデーVISAを使って来ているので関係ありません。ワーキングホリデーVISAが終わって次に入国した時から180日のカウントが始まります!
ってことで
つまり何が言いたかったというと、、、、ワーホリ&シェンゲン協定の組み合わせがややこしい!ということ!そしてポーランドにはまだ二国間協定が残っています(大使館に電話で確認済み)。 色んな滞在可能の縛りを考えるとややこしいですが、まずは180日間で90日以内の基本を考えましょう!\(^o^)/ そしてもし不安があるのならその国の大使館に電話をするのが一番です!
では!