WEB × マーケティング × 海外 × 英語
2025年7月2日 水曜日
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    • すべて
    • PayPal
    • 海外ツール
    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Google Font のアイコンを使う方法

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

  • 海外旅行
    • アジア
    • アフリカ
    • 中東
    • 中欧
    • 北欧
    • 東欧
    • 西欧
    • 北米
    • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
    • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
  • Kajabi
No Result
すべての結果を表示
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    • すべて
    • PayPal
    • 海外ツール
    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Google Font のアイコンを使う方法

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

  • 海外旅行
    • アジア
    • アフリカ
    • 中東
    • 中欧
    • 北欧
    • 東欧
    • 西欧
    • 北米
    • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
    • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
  • Kajabi
No Result
すべての結果を表示
旅人ほだ
No Result
すべての結果を表示
Home 東欧 モンテネグロ

2022年 ポドゴリツァ空港(TGD)の行き方・Wifi情報・レストラン情報

Hoda by Hoda
2022年10月30日 - 最終更新日 2024年2月24日
カテゴリー: モンテネグロ
2022年 ポドゴリツァ空港(TGD)の行き方・Wifi情報・レストラン情報
48
シェア
2.4k
VIEWS
FacebookでシェアつぶやくLineで送るスマホで見る

目次

Toggle
  • ポドゴリツァ空港とは?
  • ポドゴリツァ空港への行き方
  • ロビー
  • レストラン
  • Wifi
  • 手荷物検査に進んだ後
  • ロビーその他
  • ゲート前
  • まとめ

夫婦でヨーロッパハネムーンもいよいよ終盤に来ました(^^)/

僕らは今はモンテネグロの首都であるポドゴリツァに滞在しており、これからWizzairでワルシャワに向かいます。

ポドゴリツァ空港とは?

ポドゴリツァ空港(TGD)の外観
ポドゴリツァ空港(TGD)の外観

ポドゴリツァ空港はモンテネグロの首都ポドゴリツァにある国際空港です。ちなみに、モンテネグロにある国際はこことティヴァト空港の2か所のみとなります。

1928年に利用されるようになり、その後第二次世界大戦ではドイツ空軍に独占されたりしたり色々な経緯を経て今の空港があります。

ポドゴリツァ空港への行き方

空港は市内から11km 離れた場所にあるので何かしらの交通手段で行く必要があります。

ポドゴリツァ自体の市内バスがそこまで乗りやすいわけではないので、一番いい方法はタクシーで行くのが良いと思います。(市内のバスは外国人向けではありません、、)

僕らが空港に行く時間が早朝だったということもありますが、現地のホストに聞いたらやっぱり「タクシー」が一番いいとのことでした。ただ、ポドゴリツァにはUberもBoltもありません。なので、リアルタイムでタクシーを呼ぶことはできません。(一応現地専用のタクシーアプリがありましたら、番号認証ができずダメでした。)

Tesla Go の車は見かけたのでトライしてみてもいいと思います。

ポドゴリツァでは以下のタクシー会社が大手です。もしViberやWhatappのアプリを持っていればチャットで配車もできるのでスムーズです。

僕はアプリの調子が悪く、Viberが使えなかったでメールで連絡を取りました

いくつかオプションをご紹介します。

タクシー会社 料金・呼び方等
https://taxifrompodgoricaairport.com/ 僕らが実際に配車したタクシー会社です。メールで配車しました。朝6時という時間でしたが5分前には到着してくれました。ポドゴリツァ市内であれば一律15ユーロで空港まで連れて行ってくれます。
https://taxipodgorica.com/ こちらにもオファーしましたが、残念ながらその時間は空いているタクシーがないということで断られてしまいました。メールかWhatappで連絡を取ることができます。空港までは12ユーロで行けるみたいです。
http://www.redtaxi.me/ モンテネグロで大手のタクシー会社です。呼ぶにはモンテネグロで使える電話番号が必要で、ちょっとハードルが高そうです。
Tesla GO UberもBoltもないポドゴリツァですが、TeslaGoというテスラのタクシーアプリは機能しました。僕はSMS認証ができずに利用できませんでしたが、実際にTelsaGoのタクシーも街中を走っていたのでトライしてみてもいいと思います(^^)/

ちょっと心配でしたが、しっかりと早朝6:00に時間通りに待っていてくれたので、無事に空港につくことができました。

市内から空港まではタクシーで15分くらいだったので、そこからチェックインをしました。

ロビー

ポドゴリツァ空港(TGD)のロビー
ポドゴリツァ空港(TGD)のロビー

ポドゴリツァ空港(TGD)のロビー

空港は小さい空港で、チェックインロビーは小さいです。チェックインカウンターも10個ほどしかないので、どこでチェックインすればわからなくなることはありません。

僕らが訪れたのは早朝だったのですが、結構な人が待っていました。LCCのWizzairやRyanairが運航しているので、比較的早朝などの便も多いようです。

また、ターミナルが小さいからかわかりませんが、チェックイン後にすぐに手荷物検査に進むことができず、少し待ってと言われました。

空港が小さく、一度に人がゲート前に集まるのを避けるためにアナウンスで順番に呼んでいるみたいです。

レストラン

ポドゴリツァ空港(TGD)のレストラン・カフェ ポドゴリツァ空港(TGD)のレストランのメニュー

手荷物検査前のロビーではレストラン(カフェ)は一つしかありませんでした。
席数はそこそこあるので、空いていれば座れると思います。

価格は普通よりちょっと高めという感じで

  • コーヒ 3.50ユーロ~
  • クロワッサン 3.20ユーロ ~
  • 水 500ml 0.6ユーロ ~

という感じでした。ミネラルウォーター500ml は 0.6 だったので、これとクロワッサンだけ頼んで時間を潰していました。

Wifi

空港には公共Wifiがあるので、ネットには困りませんでした。普通に接続できました。

速度は約 10Mbps なので高速ではないですが、普通につなぐ分には問題ない速度でした。

無料のWIFIは5個くらいあったので、どれかが接続できなければ、他のを試してもいいと思います。

ポドゴリツァ空港(TGD)のWIFIネットワーク

手荷物検査に進んだ後

空港が小さいために、手荷物検査に進むためにはアナウンスがあってから行くことができました。フライトの結構前からチェックイン自体はしていたのですが、僕らはフライトの1時間前からパスポートコントロール&手荷物検査に進みました。

手荷物検査に進む前に、まずはパスポートコントロールがありました。ゲートは4つしかなく、人が多いとかなり混んでしまうと思います。

問題なく通過すると、すぐ後ろに手荷物検査場がありました。結構省スペースでパスポートコントロールと手荷物検査のスペースがありました。

個人的には他の空港に比べて結構セキュリティが緩い感じがあり、電子機器や色々と持っている僕は何も聞かれずに通過できました。

ロビーその他

空港にはその他にも

  • レンタカー受付
  • ATM
  • 無料トイレ
  • 小さいコンビニ

がありました。時々空港でも有料トイレの場所がありますが、ここは無料のトイレということで安心です。

ゲート前

ポドゴリツァ空港(TGD)のゲート前 ポドゴリツァ空港(TGD)のゲート前

ゲートは8個しかなく、ベンチもそこまで多くはありません。同じ時間帯に便があると座れずに待っている人もいました。

ゲート前にはしっかりと電光掲示板があるので、自分の便かどうかを確認することができました。

僕らのワルシャワ行の便は遅れていたのですが、しっかりとアナウンスがあったので搭乗することができました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。ポドゴリツァ空港はヨーロッパの他の空港に比べるととても小さく、設備もそこまで充実はしていませんでした。ただ最低限カフェやWifiはあるので少しの時間滞在する分には問題ないかと思います。ここで乗り換えで長時間滞在というのは結構キツイと思います。僕は過去に色々な国の空港で長時間滞在したことがありますが、やはりコンセントがあったり24時間空いているレストランがないと難しい気がします。

普通に乗り降りする分には問題ない空港だと思います!

ポドゴリツァ空港にWifiはありますか?

はい。無料Wifiの電波が5個ほどありました。問題なく使用することができます。

ポドゴリツァ空港にバスでいけますか?

行けなくはないですが、ポドゴリツァの市バスは外国人向けにはできていないので乗るには結構大変かと思います。地元のタクシーを手配した方がスムーズでした。

ポドゴリツァ空港のトイレは無料ですか?

はい!トイレは無料で利用することができました。

タグ: Wifiレストラン海外情報空港
Previous Post

ThinkificからKajabiにオンラインスクールを移行するための手順

Next Post

今話題のMastodon(マストドン)って何?Twitterに代わる代替サービス

Hoda

Hoda

ITフリーランス / WordPressエキスパート / 海外クラウドサービス導入 / IT翻訳 / 動画制作 / SEOマーケティング / アプリ開発 / 写真家 / WEBメディア多数運営

海外在住:4カ国 (ポーランド、カナダ、リトアニア、デンマーク)
海外渡航:約40カ国
2024年9月から非営利ビザ(ほぼリタイアメントビザ)を使ってスペインに移住しています。

貴重なお時間をこのブログに割いていただきありがとうございます! 海外を中心に生活をしており、IT系のフリーランスをしています。ノマドとして生活をして海外で大学生をしたり、ボランティアをしたり自由に生きています。
英語/ポーランド語が話せます。
スペイン語は勉強中...

関連記事

2022年 世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について
モンテネグロ

2022年10月 モンテネグロ現地からコロナ状況をご紹介します

2022年10月27日 - 最終更新日 2024年2月24日
世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について
モンテネグロ

2022年 世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

目次

    最新の記事

    スペインのCitypaqでAmazonの荷物を受け取ってみた

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【バレンシア】ボナイレ アルダイア ショッピングセンターへの行き方

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Kajabi: La plataforma todo-en-uno para vender tu conocimiento online

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    スペインで Cl@ve を申請してきました!申請方法・予約・当日の流れなど

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    意気揚々と”ふるさと納税”をしたら間違って大損した話

    Pickup!!

    超詳しく!Mailerlite(メーラーライト)の登録方法/使い方/メリットをご紹介!

    【2025年版】KAJABIとは?メリット デメリット/特徴/使い方/料金を完全解説!

    Systeme.io とは?メリットデメリット/特徴/使い方/料金を完全解説!

    Mailchimpとは? 使い方/活用方法/メリット/評判をプロが紹介!

    日本語対応 Shopify ポイントアプリ「Loloyal」の使い方完全解説【無料/有料】

    【価格表あり】teachableの無料プラン・価格プランを徹底解説 2024年

    teachable(ティーチャブル)の構築方法/特徴/メリットデメリットを完全解説!

    2024年初心者向けShopifyサイト開設方法/チュートリアル/使い方

    Kajabi と LearnWorlds の機能や特徴の違いを徹底比較!

    2024年 Thinkificの使い方/特徴/メリットデメリットを完全解説!

    ShopifyのSEO&高速化アプリの”SEOAnt”の使い方を徹底解説

    便利ツール

    • YouTube 動画IDファインダー【無料オンラインツール】
    • YouTube 低評価数計算ツール

    旅人、起業家、アプリ開発者、WEBデザイナー、サイト翻訳家、動画製作者、WEBコンサルタントなどなどとして活動しています「旅人ほだ」の公式サイトです。

    色んなスキルを駆使して色んなことをしています。最近は仕事が楽しすぎてブログの方が疎かになっていますが、時間を見つけて更新していこうと思います!

    Hoda

    Hoda

    PR

    • Facebook
    • Twitter
    • Youtube
    • instagram

    © 2024 旅人ほだ

    No Result
    すべての結果を表示
    • HOME
    • Web関連
    • 海外旅行
      • アジア
      • アフリカ
      • 中東
      • 中欧
      • 北欧
      • 東欧
      • 西欧
      • 北米
      • 南米
    • その他
      • 今日の名言
      • 考えていること
      • Web関連
      • 旅に役立つ
      • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
    • Kajabi

    © 2024 旅人ほだ