こんにちは! Hodaです。
今回はinstagram(インスタ)のようなサイトを簡単に作成する方法をご紹介します。僕は海外のスクリプトやツールを専門に扱っていますが、実は instagram のクローンスクリプトというのは巷にたくさん溢れています。
その中でも個人的に特に扱いやすく、初心者の方でも比較的簡単にインストールすることができるスクリプトがあるので、それを使ってインスタのようなサイトを自分で構築する方法をご紹介します。
instagram のクローンサイトを作成する
まず、インスタのようなサイトは画像シェアリングプラットフォーム/画像共有サイトと呼びます。
今回はそんな画像シェアリングプラットフォームの中でも 日本語にも対応していて、機能も instagram のようなスクリプトである PixelPhoto というプラットフォームを使っていきます。

動画の中でもご紹介していますが、 Pixelphoto はインスタグラム以上のことができる画像シェアリングプラットフォームの有料スクリプトです。
こちらを使うことで、インスタのようなサイトを自分で作成することができます。
Pixelphoto の機能
Pixelphoto には主に以下のような機能が備わっています。
画像・動画・リール・ストーリーなどの投稿
スマホ・PCのカメラを使ってリールの撮影
いいね機能・コメント機能
ユーザーのフォロー・アンフォロー
認証バッジ
有料で画像のロック解除
有料で画像販売
SEO最適化・サイト速度高速
日本語化対応
ユーザーフレンドリーなUI
SNSログイン機能
自動透かし(ウォーターマーク)追加
DM(ダイレクトチャット)
サイトバックアップ機能
Eメール認証 / SMS認証
ライブストリーミング
ユーザーアフィリエイト機能
Proユーザーシステム(サブスクリプションユーザー)
投稿の通報(レポート)
ダークモード / ライトモード
外部ストレージサービス(Amazon s3 , Google Cloud , DigitalOcean Cloud など)と連携
などの多くの機能があります。

動画内でもご紹介していますが、画像シェアリングプラットフォームというのは画像のサーバー容量を考慮する必要があるので、実際に運営してみると収益化しにくいのが現状です。
しかし、その点を解消できるように販売機能や、サブスクリプション機能、外部ストレージサービスと連携機能なども備わっていて十分 収益化もできるスクリプトとなっています。
インストールするための要件・準備
インストールに必要なモノは以下の通りです。上手く進めることができるば 30分ほどでセットアップまで完了できます。
ホスティングサーバー
有料スクリプト(Pixelphoto)
ドメイン
ホスティングサーバーは基本的になんでもOKですが、以下の要件を満たしている必要があります。動画内ではエックスサーバーを使って、実装しています。
サーバー要件:
Required PHP version 7.2 or more
Required cURL PHP extension
Required MySQLi PHP extension
Required GD Library for image cropping
Required Mbstring extension for UTF-8 Strings
Required ZIP extension for backuping data
Required allow_url_fopen
Required config.php to be writable for the installation
(詳しくは販売サイトをご確認ください)
インストールの手順
(詳しくはYoutube動画をご参照ください。)
まず、購入後にダウンロードした zip ファイルを展開(解凍)します。
この時に、ファイル名が長いと、解凍エラーになるので insta.zip のように短くしてから解凍することをオススメします。
解凍ができると、4つくらいのファイルが存在しています。その中の Script フォルダーの中身をドメインが設置されているルートディレクトリにすべてアップロードします。
アップロードは基本的に FTP を使って行います。 (FTPの使い方はここでは割愛します。)
アップロードが正常に完了して、すべてのファイルがサーバー上に設置できたら、 以下のURLにアクセスをします。
https://今回のドメイン名/install 上記のように、今回使用するドメイン名に /install をつけたURLにアクセスすると、以下のようにインストールウィザードのような画面に進むことができます。

この画面に来たら、購入コードを入力します。
購入コードも codecanyon からテキストファイルをダウンロードできるので、その中の [Item Purchase Code]を貼り付けます。
This document certifies the purchase of:
ONE REGULAR LICENSE
as defined in the standard terms and conditions on Envato Market.
Licensor’s Author Username:
DoughouzForest
Licensee:
AAAA AAAAAA
Item Title:
PixelPhoto - The Ultimate Image Sharing & Photo Social Network Platform
Item URL:
Item ID:
22293358
Item Purchase Code:
5915360c-xxxxx-xxxxx-xxxxx-453ead852e1a
For any queries related to this document or license please contact Help Team via https://help.market.envato.com
Envato Pty Ltd (11 119 159 741)
PO Box 16122, Melbourne, VIC 8007, Australia
==== THIS IS NOT A TAX RECEIPT OR INVOICE ====
今回のスクリプトは1ドメインにつき、1個しか作成することができません。もし他のドメインでも同じスクリプトを使いたい場合は、再度購入する必要があります。 (同じドメイン上であれば、何度もインストールすることができます。)
次に利用規約が表示されるので、「 I agree to the terms of use and privacy policy」にチェックをいれて、次に進みます。
次にサーバーの要件がマッチしているか確認があります。問題なければすべて「 Installed 」 となっているはずです
次に、「Installation」というページに進みます。ここで、データベースなどの情報を入れていきます。

一般的なホスティングサーバーであれば、MySQLのデータベースを作成することができるので、そこでデータベースを作成してここに情報を入力します。
SQL Host name - MySQL host name, e.g: localhost
SQL Username - MySQL username.
SQL Password - MySQL user password.
SQL Database - MySQL database name.
Site URL - サイトの URL, 例えば以下のような形式:
http://localhost
Site Name - サイト名(30文字まで).
Site Title - サイトタイトル(30文字まで)
Site E-mail -管理者Eメール, ex: info@yourdomain.com, Gmail or Hotmail is not supported. It should be one of your server’s emails.
Admin Password- 管理者ログイン用のパスワードを作成.
これで問題なければ Install をクリックします。
あとは、以下のようにログインページが開くので先ほど設定したメールとパスワードでログインをします。

その後は Admin Panel に進むことでサイトの詳細設定や日本語化を行うことができるようになっています。
詳しい設定方法などはYoutube動画をご参照いただけますと幸いです。




