2022年 クラクフ(Kraków)を1週間歩き周ったからオススメを紹介します!

ポーランド·
サムネイル画像

さぁさぁ!クラクフに来て色々とウロウロとしたのでクラクフ(Krakow)がどんな街かザックリご紹介します!

「ポーランドの京都」と呼ばれる街だけあって、市内は歴史的建造物で溢れていて個人的には好きな街です!

写真をたくさん撮ったのでそれと一緒にどうぞ!

この記事の一部は 2022年8月に更新しています。

旧市街(Old Town)

クラクフ(Kraków)は旧市街が一番有名です!クラクフと言えば旧市街!旧市街と言えばクラクフ!と言った感じでしょうか?今日街を歩いてたら、おばちゃんに「Old townはどこ?」と道を聞かれました。そう、みんな旧市街目当てに来ています(笑)

この緑で囲まれたとこが旧市街になっています。そしてこの中心が広場になっていて、イベントとか行っています。僕はクリスマスシーズンに来たのでクリスマスマーケットをやっていました :-)

クラクフ 中央広場

こちらがトリップアドバイザーさんとかでも有名な中央広場(名前はわかんないけどw) 初日は曇っていましたが、あとは晴れてました!(^^) ポーランドのクリスマスマーケットには決まってでっかいクリスマスツリーがあります!ワルシャワにもありましたし、クラクフだけでも4本のクリスマスツリーを見ました :-)

クラクフ 馬車 3000円

わ!馬車が待機しています(笑) 東洋の感じがしてきますね!値段は100ズロチ(約3000円)で街をグルっとできます。何人かで来た時はいいかもしれません!ちゃんと屋根も付いているので雨の日でもOKです。

クラクフ クリスマス マーケット

クリスマスマーケットをでは色々な物を売っています。ソーセージ、花、パン、アクセサリー、ビールなどなど。。 :lol:

クラクフ 旧市街

ここも中央広場ですが街並みがかっこ良すぎます。ただ、ここはかなり観光地なので客引きがスゴイです。 :-D  レストランのお姉さんとかめっちゃいてます。なんかアジアを思い出しました(笑)

i love krakow

I♥Krakowのお店を見つけました!

クラクフ 絵を得る人

こうやって絵を売っている方や、ギターを弾いているストリートミュージシャンの方や、アコーディオンを弾く方や、アカペラで歌っている方が街を彩ってくれています :-)

クラクフ 中央広場

この日は晴れました!朝市の中央広場です。この時期は太陽が高く登らないので、天気が良くても日陰が多いです。

tower

中央広場のメンイの建物の「Town Hall Tower」です。前回紹介したクラクフカードを使って入ることができます^^

頭

おっと首が転がっていますぜ。

クラクフ 夜 きれい

夜の中央広場はこんな感じです(^^) 深夜までみんな騒いでおります。

クリスマスマーケット 大きいパン

でっかいパンを売っていたり

クリスマスマーケット 琥珀

こちらではアクセサリーなど小物を歌っています :-P  ポーランドは琥珀が有名みたいなので興味があるかたはどうぞ!値段はかなりリーズナブルです 8-)

クリスマスマーケット 琥珀

女性はこういうの好きそうですね!

クリスマスマーケット 琥珀

通りもキラキラしています!

DSC09941

街を歩いていると結構馬車に乗っている人を見かけました! :-P

バベル城

クラクフに来たら、こちらも自動的に行くと思います。バベル城(Wawel Royal Castle/Zamek Królewski na Wawelu)は無料で入れるので是非訪れましょう!場所は、旧市街の南に位置しています。

ヴァヴェル城 門お城の入り口は2箇所あります。

ヴァヴェル城 門 僕は東側の入り口から入りました!案内板があります! :-)

ヴァヴェル城 ツーリストセンター

結構広いですし、観光客の方がたくさんいてます。

ヴァヴェル城 景色

川沿いにあるので結構景色はキレイでした!みんな写真をとっております!

ヴァヴェル城 中庭

そして中庭に来ました!ここもヨーロッパの空気が漂っていていい感じです。ここにインフォメーションセンターやレストランやトイレがあります。この中庭には無料で入れますが、左側のヴァベル大聖堂に入るのにはチケットが必要になります。

ヴァヴェル城 門

こちらも無料で入れます。

ヴァヴェル城 募金

募金で成り立っているようです。

ヴァヴェル城 音楽

城の中にMusic shopがありました!興味のある方はどうぞ~ :-)

ヴァヴェル城 ミニチュア

お城のミニチュアがあります。結構精密に作られているのでじっくり見てみるのも面白いです :-P

ポーランド 忠犬ハチ公

トリップアドバイザーのランキングにもあった「Dzok Monument」という像です。ポーランド版の忠犬ハチ公のようなもので、飼い主を1年以上待っていたワンちゃんだそうです。ヴァベル城のすぐ近くにあります。

ヴァヴェル城 夜 ライトアップ

夜はいい感じにライトアップされています。これは川側から撮影しました。手前に船があるのが見えると思います(^^) 中々ロマンチックです! :-D

ユダヤ人地区

↑の記事で詳しく書きましたが、ここクラクフにもゲットーがありました。

旧市街から南に行き、川を渡ったところがゲットーだったとされています。The Ghetto Heros Square

Heroes square があったり

Ghetto Wall Fragments

ゲットーの壁が残されていたり

クラクフ ユダヤ ミュージアム

ユダヤ人博物館(Galicia Jewish Museum)があったりします。

Kopiec Krakusa

ユダヤ教のマークも見つけました。この地域は旧市街とは違った街並みになっています。ユダヤ教に興味があるかたはどうぞ。

DSC09903

前回行かなかった場所を歩いていたらラーメンバーガーを見つけました(笑) バリバリ日本です! :-)  日本人ですが、食べたことないのでちょっと気になります :-)

DSC09910

ウロウロしてたら、「Kościół Na Skałce」という有名っぽいとこを見つけました!教会のような大聖堂のような場所で多くの人が訪れていました!

DSC09916

6体の銅像があります。

DSC09923

中に入ることができます。祈っている熱心なクリスチャンの方もいました。

DSC09924

庭の感じは完全にヨーロッパです。

いかがわしいエリアも

風俗ではありませんが、クラクフ旧市街の東側のエリアにはちょっと大人の店もありました。東から南にかけてちらほらありました。

アウシュヴィッツ強制収容所

の記事で紹介しましたが、クラクフに来たらアウシュヴィッツにも行きましょう!地元のツアーとかだと3000円くらい取られてしまいますが、自分で行けば1000円以内で漫喫することができます。

DSC09632

電車で行くにも、バスで行くにも「Oświęcim駅」まで行きましょう! :-)  こっから歩いて1kmの所にアウシュヴィッツミュージアムはあります。

DSC09660

有名なこの建物。ここはアウシュヴィッツミュージアムⅡです。広い敷地が広がっています。

DSC09717

ミュージアムⅠとⅡの間は無料のシャトルバスで移動できます。7分くらいで反対側に行けます。

DSC09722

アウシュヴィッツミュージアムⅠです。このBの文字が逆さまになっているのは有名ですね。ミュージアムⅠは有料みたいですが、中国人団体に紛れたら無料で入れました :-)

DSC09729

正直、ちゃんと見るなら1日以上必要です。当時の服などが展示されています。

DSC09772

この壁で何人もが銃殺されました。

その他 クラクフ情報

クラクフ市内に無料Wifiスポットがあるので外でもネットが使えます。

2015-12-26 11.09.35

こちらのマークが目印です!

2015-12-26 10.07.05

「FreeWiFi-Krakow」を選択して、

2015-12-26 10.07.37

こちらのページで「AKCEPTUJE」を押せばOK!そこそこ早いので助かります :-)

2022年8月追記 Krakowでの公共交通機関の乗り方

Krakowではバス・トラムが公共交通機関の中心となっています。

チケットはバス停、トラム乗り場などに設置してある券売機から購入することができます。チケットの仕組みはワルシャワやグダニスクなどの他の都市同様で「○○分乗り放題」という仕組みです。

クラクフでは主に「20分乗り放題 4.0zł」「60分乗り放題 6.0zł」「90分乗り放題 8.0zł」のチケットがあります。

20分乗り放題チケット

バス・トラム共通で利用することができますが、最初に乗った時にチケットを Validate (印字して有効化)しないと、チケットコントロールに見つかった時に罰金となってしまいます。

時々、マイナーなバス停だと券売機が設置していない場所もあるので、あらかじめ数枚まとめて購入しておくのも手です。また、新しめのトラムであれば乗ってから車内の券売機で購入することもできます :) 

まとめ

いかがだったでしょうか?最初クラクフに来た時は、観光客が多くて少し冷めていた僕ですが(笑)、歩き回れば回るほど面白みを感じる街です。旧市街から少し出てみると街並みも変わるので見てみるといいと思います。あと、アウシュヴィッツには行っておきましょう!色々と考えさせられます。

※2022年8月にポーランド訪問した際の動画をまとめました^^

こちらの記事も読むといいかもね!

Krakowに来たらクラクフカードを使おう!

クラクフのユダヤ人街とKrakus Moundへ

1000円でアウシュヴィッツを満喫してきた!(バス・電車の乗り方もあり)

🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日

広告