Kajabi(カジャビ)のOfferって何?仕組みや使い方を徹底解説

Kajabi·
サムネイル画像

Kajabiを始められる際に、ちょっとつまづくのがProductとOfferの役割の違いです。

今回はKajabiの便利な機能であり、何かを販売するために必須となる Offer (オファー) の役割や作成方法についてご紹介したいと思います。

本記事の信頼性

私Hodaは、日本人で恐らく唯一Kajabi専門で導入支援・定期サポートを行っております。Youtubeにて多くのKajabiのハウツー動画を公開しておりますので以下の動画などをご参考にいただけますと幸いです。

また、僕の紹介リンクからKajabiの30日間無料トライアルを初めていただいた方に無料でKajabi日本語ガイドというオンラインマニュアルをお渡ししております。

こちらのマニュアルは日々更新しており、最新のKajabiの使い方を確認することが可能です :)

KAJABIの日本語ガイド by Hoda

KAJABI日本語ガイドをゲットする(30日間無料)

KajabiのOfferって?

Design
Design

Additional settings

その他追加の設定が可能です。

例えば、購入前の規約への同意などの欄を設けることができます。

また、スマホ時のレイアウトも調整することができます。

Order bump

Order bumpとは、合わせ売りの機能です。

有料Offerに対して、もう一つ別の有料Offerをセットで販売できる機能です。購入時にチェックボックスを入れて購入した場合は、両方のOfferを購入したことになります。

最後にOfferを公開&シェアする

上に書いたように、Offerを作成しただけではURLを知らない人はだれもチェックアウトページにアクセスすることができません。

Kajabiには自動的に購入可能Offer一覧が表示されるストアページのようなものはないので、必要であれば自分で作成する必要があります。

一応、そのためにKajabiではデフォルトで「Store」というページが用意されているので必要であればこれをカスタマイズするのが良いです。

ページのカスタマイズ方法は以下の動画にてご紹介しています :)

もしくはSNSにURLをシェアするのでも良いと思います。

Get Link からOfferのチェックアウトページURLをコピーすることができるので、これを友達に渡したりSNSに貼ることでアクセスできるようになります。

https://p28.tr0.n0.cdn.getcloudapp.com/items/wbuvrkeo/5bacfda8-845f-4d70-be2f-3956df9f601a.mp4

Offerに関するその他の機能

KajabiのOfferに関しては、その他にも以下のような便利な機能があります。

  • クーポンコードを発行する

  • アフィリエイト機能

  • ファネルを作成する

  • アップセル、ダウンセルを行う

  • Offerを無料でプレゼントする、自動的にプレゼントする (Grant機能)

さらに詳しい情報・解説は僕が提供しているKajabi日本語ガイドにて解説をしています(^^

もしこれからKajabiを始められる方はこちらのサイトをご覧ください :)

KajabiのOfferは何個作成できますか?
プランに関わらず、KajabiのOfferは無制限で作成することができます。
KajabiのOfferの複数回払いは分割払いと同じですか?
いいえ。Kajabiの複数回払いは支払い回数が決まっているサブスクリプションのようなものです。支払い期間中で途中でキャンセルされた場合は、そこまで支払われた金額しか管理者は受け取ることができません。
🔥 同じカテゴリーの記事
最終更新日

広告