WEB × マーケティング × 海外 × 英語
2025年5月11日 日曜日
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    • すべて
    • PayPal
    • 海外ツール
    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Google Font のアイコンを使う方法

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

  • 海外旅行
    • アジア
    • アフリカ
    • 中東
    • 中欧
    • 北欧
    • 東欧
    • 西欧
    • 北米
    • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
    • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
  • Kajabi
No Result
すべての結果を表示
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    • すべて
    • PayPal
    • 海外ツール
    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Google Font のアイコンを使う方法

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

  • 海外旅行
    • アジア
    • アフリカ
    • 中東
    • 中欧
    • 北欧
    • 東欧
    • 西欧
    • 北米
    • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
    • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
  • Kajabi
No Result
すべての結果を表示
旅人ほだ
No Result
すべての結果を表示
Home Web関連

2024年初心者向けShopifyサイト開設方法/チュートリアル/使い方

Hoda by Hoda
2022年2月17日 - 最終更新日 2024年12月16日
カテゴリー: Web関連, Shopify, マーケティング
47
シェア
2.4k
VIEWS
FacebookでシェアつぶやくLineで送るスマホで見る

 

14日間無料でShopify(ショッピファイ)を始める → https://bit.ly/Start-shopify-2022

Shopifyに関するおすすめ動画

他のShopifyサイトをスパイできる便利ツール
https://youtu.be/PrUnY6Tb7gA

Shopifyで会員限定価格/卸売価格を設定するアプリ【Wholesales Club】の使い方
https://youtu.be/rYiAxMSSKb0

Shopifyに関する参考リンク

GEMPAGES → https://gempages.net?ref=s1naz3q3

有料テーマはこちらから → https://1.envato.market/WDJZbe

⏰⏰⏰タイムスタンプ⏰⏰⏰

2:22 用意しておくと良いモノ
Shopifyを今すぐ利用することが可能ですが、14日間の無料トライアルをフルで活用できるように予め、用意しておいた方が良いものがあります。

6:22 登録方法
実際の画面をお見せしながら、Shopifyの登録をしていきます。最初は手順に沿って進めていけばOKです。

11:40 ダッシュボードの見方
Shopifyの管理画面(ダッシュボード)の各項目について簡単にご紹介します。各項目に関しては動画後半でご紹介していますが、全体のメニュー位置を把握しておくことで、必要なページにすぐに行くことができます。

20:30 初期設定・ストア設定
登録が完了して、ダッシュボードに到着してからの設定項目をご紹介します。まず最初になにをしたらいいかわからない方はこちらからご覧いただければと思います。最初は「設定」に進むと、設定すべき項目が並んでいるので、ここから色々と設定をしていきます。

22:25 プラン
Shopifyは無料トライアルで14日間利用することができますが、プランを選択することでチェックアウトページも確認できたりと、本番環境に近い状態でサイトを確認することができます。29ドルから利用することができ、もしサイトを保留したい場合は月9ドルにて保留可能です。プランを選択したとしても、最初の請求日までにキャンセルすれば、課金されることはありません。

26:31 ユーザー設定
管理者だけでは手が回らない場合は、別の方にストアを手伝ってもらうのも一つの手です。Shopifyでは管理者以外にもストアにアクセスできるスタッフアカウントを発行することができます。また、各スタッフごとに利用できる権限を分けることができるので、決済情報や顧客情報などの部分にはアクセスできないようにして、商品管理だけを行ってもらえるようにすることも可能です。

28:43 決済設定
ShopifyではShopify paymentを利用することで、手軽に様々な支払い方法を受け付けることができます。また、売り上げは銀行口座に振り込まれるようにあります。その他の決済ゲートウェイと連携したり代引きを設定したりもすることができます。ここを設定しないとECサイトはローンチできないので、決済設定は必ず設定しましょう。

33:16 チェックアウト設定
チェックアウト(決済画面)の設定です。購入ユーザが入力する情報や、メールオプトインの設定などが可能です。

41:13 配送と配達(送料)
ECサイトで重要な送料設定です。○○円以上は送料無料のような設定もすることができますし、地域ごとに個別の送料を定義することもできます。また、重さに対して送料を設定することもできるので、軽い商品だけだった場合はメール便の送料にするなども可能です。

45:55 ギフトカード
いわゆるクーポンコードの設定ができます。詳細は後半部分で紹介しています。

46:19 販売チャンネル
いわゆる”販路”の設定ができます。ストア上で販売することは当たり前ですが、Shopifyを利用するとGoogle Shopping や instagram でも登録した商品を販売することができるようになります。
ストア内にある商品ごとに、どの商品をストアで販売するのか instagramで販売するのかを決めることができます。

47:27 ドメイン設定
Shopifyに登録した時点で xxxxx.myshopify.com というサブドメインをゲットできます。ただ、これはあくまでもストアを識別したり、ログインしたりする時のドメインになります。このドメインのままストアを運営してもいいですが、Shopifyであることがバレバレですし、何よりも信頼感がありません。ほとんどの方は独自ドメインを利用してECサイトを運営しています。
ムームードメインやエックスドメイン、お名前ドットコムで購入したドメインをShopifyストアに紐つけて、SEO、ブランド力、信頼度のあるストアにしましょう。

52:39 通知設定
商品購入商品発送があった時に送られるメール通知設定です。メールはLiquidコードで書かれているので、カスタマイズが難しいですが日本語文章の部分は可能です。また注文通知は管理者にも送信されるので実際に送信されるかを確認する必要もあります。

55:42 ファイル
ストアに保存できるメディアファイルなどを管理するページです。各ファイル20MBまでのサイズを保存でき、ストレージ容量自体は無制限です。

56:56 ストア言語
多言語サイトを作成する場合は、こちらから言語を追加できます。

58:09 ポリシー設定
プライバシーポリシー、利用規約、特商法ページなどを入力することができます。ネット上で何かを販売する際には必ず必要なページになるので、こちらは入力しましょう。

59:44 前半終了
ここまででやっと半分です。後半は商品追加やテーマカスタマイズなどを行っていきます。

1:00:04 商品追加方法
ECサイトで必ず行う必要がある作業です。商品数が多い場合は予めエクセルなどで商品リストを作成しておくと、追加作業が楽です。Shopifyでは各商品に対して250枚の商品画像を追加することができます。また、Tシャツなどのカラー・サイズなどの多彩な商品バリエーションも作成することができます。
作成した商品はオンラインストアにもinstagramにもGoogle Shoppingにも登録することができます。

1:07:47 コレクション作成
コレクションは簡単に言うと商品リストのようなものです。コレクションには「自動コレクション」と「手動コレクション」の2つがあります。 
手動コレクション → 自分で商品をピックアップして作成するコレクション
自動コレクション → 価格やタグなどで条件を指定して、自動的に絞り込んだコレクション。新規に商品が追加されたり、タグが追加されたりすると自動的に更新されるコレクションです。

1:10:25 テーマ・外観設定
オンラインストアの見栄えを左右する重要な設定項目です。Shopifyでは無料のテーマがあるので、それをカスタマイズして自分だけのデザインのストアを作成することもできます。もしくは有料のテーマがあるので、それを購入することで一気にオシャレで機能的なストアを構築することもできます。
個人的には無料で利用できる「Debutify(デビューティファイ)」という無料の海外テーマがオススメです。
https://debutify.com/?lmref=thZTFw

1:27:42 テスト購入(動作確認)
ここまでできたら、あとは購入のテストをして動作確認をします。
送料が正しく計算されるかや、クーポンが適応されるかや、購入後のメールに問題がないかなどをダブルチェックします。

1:33:04 注文管理
実際に注文があった時に、どのように発送完了までのプロセスを進めるかをご紹介します。

1:37:00 クーポン作成
クーポンを作成&配布することは、昔からのマーケティングとして効果的です。Shopifyではクーポンコードという形でクーポンを発行することができます。クーポンは「割引方法」「対象商品」「対象ユーザー」「使用回数」「有効期限」などを細かく設定することができます。

1:39:57 ページ作成
Shopifyでは無制限のカスタムページ(フリーページ)を作成することができます。「ページ」というメニューから簡単に作成することができます。作成したページはメニューから導線付けすることで、サイト訪問者がアクセスすることができるようになります。
また、もしデザイン性に優れたLPなどを作成したい場合はアプリを使うことで実装可能です。アプリ検索で「page builder」と検索すると多くのアプリがヒットします。
個人的にはGEMPAGESというページビルダーのアプリがおすすめです。

1:49:04 まとめ

/////////////////// 今回の動画の概要 ///////////////////
HODAです!今回は今話題のShopify(ショッピファイ)ストアの解説方法について実際の画面をお見せしながらご紹介したいと思います。初心者の方でもShopifyの細かい設定ができるようにできる限りわかりやすくお伝えをしています。
もしすでにShopifyを利用されている方でもチャップター毎に確認できるようになっていますので、気になる部分を参考にしていただけますと幸いです。

 

 
 
タグ: PickupShopify
Previous Post

使いにくい?Windows11にして後悔したこと色々

Next Post

Loom(ルーム)の使い方/インストール方法【オンライン講座の動画撮影に最適!】

Hoda

Hoda

ITフリーランス / WordPressエキスパート / 海外クラウドサービス導入 / IT翻訳 / 動画制作 / SEOマーケティング / アプリ開発 / 写真家 / WEBメディア多数運営

海外在住:4カ国 (ポーランド、カナダ、リトアニア、デンマーク)
海外渡航:約40カ国
2024年9月から非営利ビザ(ほぼリタイアメントビザ)を使ってスペインに移住しています。

貴重なお時間をこのブログに割いていただきありがとうございます! 海外を中心に生活をしており、IT系のフリーランスをしています。ノマドとして生活をして海外で大学生をしたり、ボランティアをしたり自由に生きています。
英語/ポーランド語が話せます。
スペイン語は勉強中...

関連記事

ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード
Web関連

ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

2025年5月1日
【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説
Web関連

【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

2025年4月17日
Google Font のアイコンを使う方法
Web関連

Google Font のアイコンを使う方法

2025年3月14日
WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順
Web関連

WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

2025年3月6日
【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし
海外ツール

【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

2024年12月31日
Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア
Web関連

Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

2024年12月24日
【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説
Web関連

【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

PDFelement で使える ショートカットキー一覧
海外ツール

PDFelement で使える ショートカットキー一覧

2024年12月8日 - 最終更新日 2024年12月20日

目次

    最新の記事

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【バレンシア】ボナイレ アルダイア ショッピングセンターへの行き方

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Kajabi: La plataforma todo-en-uno para vender tu conocimiento online

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    スペインで Cl@ve を申請してきました!申請方法・予約・当日の流れなど

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    意気揚々と”ふるさと納税”をしたら間違って大損した話

    【スペイン】バレンシア空港でプライオリティパスのラウンジを使用!今までで一番いいかも

    Pickup!!

    【2025年版】KAJABIとは?メリット デメリット/特徴/使い方/料金を完全解説!

    Mailchimpとは? 使い方/活用方法/メリット/評判をプロが紹介!

    【価格表あり】teachableの無料プラン・価格プランを徹底解説 2024年

    Kajabi と LearnWorlds の機能や特徴の違いを徹底比較!

    2024年初心者向けShopifyサイト開設方法/チュートリアル/使い方

    日本語対応 Shopify ポイントアプリ「Loloyal」の使い方完全解説【無料/有料】

    teachable(ティーチャブル)の構築方法/特徴/メリットデメリットを完全解説!

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    Ultrahuman Ring AIRを3週間使ってみたレビュー! 実際の使用感や機能について

    超詳しく!Mailerlite(メーラーライト)の登録方法/使い方/メリットをご紹介!

    Systeme.io とは?メリットデメリット/特徴/使い方/料金を完全解説!

    便利ツール

    • YouTube 動画IDファインダー【無料オンラインツール】
    • YouTube 低評価数計算ツール

    旅人、起業家、アプリ開発者、WEBデザイナー、サイト翻訳家、動画製作者、WEBコンサルタントなどなどとして活動しています「旅人ほだ」の公式サイトです。

    色んなスキルを駆使して色んなことをしています。最近は仕事が楽しすぎてブログの方が疎かになっていますが、時間を見つけて更新していこうと思います!

    Hoda

    Hoda

    PR

    • Facebook
    • Twitter
    • Youtube
    • instagram

    © 2024 旅人ほだ

    No Result
    すべての結果を表示
    • HOME
    • Web関連
    • 海外旅行
      • アジア
      • アフリカ
      • 中東
      • 中欧
      • 北欧
      • 東欧
      • 西欧
      • 北米
      • 南米
    • その他
      • 今日の名言
      • 考えていること
      • Web関連
      • 旅に役立つ
      • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
    • Kajabi

    © 2024 旅人ほだ