• Home
  • Web関連HOT
  • マーケティングHOT
  • ヨーロッパ
    • イギリス
    • ポーランド
    • リトアニア
    • エストニア
    • ハンガリー
    • ノルウエー
    • ブルガリア
    • トルコ
    • チェコ
    • ラトビア
    • フィンランド
  • アジア
    • カンボジア
    • タイ
    • ベトナム
    • マレーシア
  • カナダPopular
  • マラウイPopular
  • イスラエルPopular
  • エチオピア
  • カタール
  • コロンビア
  • 旅全般
WEB × マーケティング × 海外 × 英語
2023年3月22日 水曜日
⚡️旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
  • アジア
    • すべて
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ベトナム
    • マレーシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

    エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

    【2022年7月】乗り継ぎで香港国際空港(HKG)を使う際の注意点

    【2022年7月】乗り継ぎで香港国際空港(HKG)を使う際の注意点

    感謝の気持ちを伝えることができる英語フレーズ6選 “Thank You For Trying”

    感謝の気持ちを伝えることができる英語フレーズ6選 “Thank You For Trying”

    いよいよよさこい!絆国際チームが始動します!

    いよいよよさこい!絆国際チームが始動します!

    Amazonで購入した LIMEY バイク用 LEDヘッドライトを取り付けてみた YAMAHA XT250X

    Amazonで購入した LIMEY バイク用 LEDヘッドライトを取り付けてみた YAMAHA XT250X

    八木キャンプ場⛺️で1泊2日のキャンプをしてきました! [夢の吊り橋・茶名館]

    八木キャンプ場⛺️で1泊2日のキャンプをしてきました! [夢の吊り橋・茶名館]

    [動画] 旧正月の台湾にやってきた おすすめの観光場所

    [動画] 旧正月の台湾にやってきた おすすめの観光場所

    絆国際チームで高知のよさこいで舞い踊ろう!

    絆国際チームで高知のよさこいで舞い踊ろう!

    [もう一度お願い!] よさこい国際チームを支援して下さい!

    [もう一度お願い!] よさこい国際チームを支援して下さい!

  • アフリカ
    • すべて
    • エチオピア
    • マラウイ
    プレゼン マラウイの伝統料理について

    プレゼン マラウイの伝統料理について

    [動画] Volunteer in Malawi 2017

    [動画] Volunteer in Malawi 2017

    世界一安い!? マラウイの物価を大公開!!2017年

    世界一安い!? マラウイの物価を大公開!!2017年

    アフリカ・マラウイに持って行った方がいいもの

    アフリカ・マラウイに持って行った方がいいもの

    2017年 マラウイ入国時に気を付けて欲しいこと(ビザ・イエローカード等)

    2017年 マラウイ入国時に気を付けて欲しいこと(ビザ・イエローカード等)

    アフリカ・マラウイでのSIMカード(インターネット)の使い方!

    アフリカ・マラウイでのSIMカード(インターネット)の使い方!

    マラウイ ボランティア 体験記 ㉒ 「学校最終日」

    アフリカ ㉓

    マラウイ ボランティア 体験記 ㉑ 「アフリカでバイク運転」

    マラウイ ボランティア 体験記 ⑳ 「必要とされる」

    マラウイ ボランティア 体験記 ⑳ 「必要とされる」

  • 中東
  • 中欧
    • すべて
    • オーストリア
    • ドイツ
    • ハンガリー
    海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

    海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

    ウィーンで無料WiFiが使える場所を調べる方法

    ウィーンで無料WiFiが使える場所を調べる方法

    2022年9月 🇦🇹 現地からオーストリアのコロナ状況をご紹介します

    2022年9月 🇦🇹 現地からオーストリアのコロナ状況をご紹介します

    2022年8月 現地からハンガリーのコロナ状況をご紹介します

    2022年8月 現地からハンガリーのコロナ状況をご紹介します

    簡単格安!海外のタクシーアプリBoltの使い方を紹介!

    簡単格安!海外のタクシーアプリBoltの使い方を紹介!

    【ブダペスト】2022年現在 セーチェーニ鎖橋は改修工事をしています

    【ブダペスト】2022年現在 セーチェーニ鎖橋は改修工事はいつ完了する?

    2022年 Flixbus/Flixtrainの予約方法/乗り方/返金/キャンセル方法【Wifi/トイレ情報】

    2022年 Flixbus/Flixtrainの予約方法/乗り方/返金/キャンセル方法【Wifi/トイレ情報】

    2022年 ベルリン市内からベルリン国際空港(BER)に行く方法

    2022年 ベルリン市内からベルリン国際空港(BER)に行く方法

    日帰りツアーでミュンヘンからノイシュバンシュタイン城に行く方法・楽しみ方・注意点

    日帰りツアーでミュンヘンからノイシュバンシュタイン城に行く方法・楽しみ方・注意点

  • 北欧
    • すべて
    • デンマーク
    • ノルウエー
    • フィンランド
    【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

    【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

    デンマーク大使館に結婚証明書をもらいに行きました!

    在デンマーク日本国大使館に結婚証明書をもらいに行きました!手順・必要なモノまとめ

    デンマークワーホリの注意点! 6か月以内に居住する必要あり!

    【デンマーク】部屋探しで見かける "RKI"の意味とは?

    【デンマーク】部屋探しで見かける “RKI”の意味とは?

    デンマークで日用品や食料を買うなら Nettoというスーパーがおすすめです。

    2023年3月更新 デンマークの物価をご紹介します!外食は2,000円から

    2022年8月 現地からデンマークのコロナ状況をご紹介します

    2022年8月 現地からデンマークのコロナ状況をご紹介します

    [2023年3月更新] デンマークのワーキングホリデー申請の方法・手順【VFSでの流れも】

    [2023年3月更新] デンマークのワーキングホリデー申請の方法・手順【VFSでの流れも】

    ヘルシンキ中央駅で荷物を預けられるロッカー情報[2018年]

    ヘルシンキ中央駅で荷物を預けられるロッカー情報[2018年]

    オスロ市内で無料Wifiを使える場所6選

    オスロ市内で無料Wifiを使える場所6選

  • 東欧
    • すべて
    • エストニア
    • クロアチア
    • チェコ
    • ブルガリア
    • ポーランド
    • モンテネグロ
    • ラトビア
    • リトアニア
    【海外陰性証明書】エストニア タリンでコロナのPCR検査を受けてトラブった話

    【海外陰性証明書】エストニア タリンでコロナのPCR検査を受けてトラブった話

    冬のバルト三国旅行は寒い?実際の天気・気温・注意点をご紹介

    冬のバルト三国旅行は寒い?実際の天気・気温・注意点をご紹介 リトアニア/ラトビア/エストニア

    2022年 ポドゴリツァ空港(TGD)の行き方・Wifi情報・レストラン情報

    2022年 ポドゴリツァ空港(TGD)の行き方・Wifi情報・レストラン情報

    2022年 世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

    2022年10月 モンテネグロ現地からコロナ状況をご紹介します

    世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

    2022年 世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

    海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

    海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

    ドブロブニクのメインバスターミナルのWifi情報/トイレ情報 2022

    ドブロブニクのバスターミナルのWifi情報/トイレ情報 2022年

    【世界遺産剝奪!?】ドブロブニクの城壁のチケット価格とオーバーツーリズムの問題 2022年

    【世界遺産剝奪!?】ドブロブニクの城壁のチケット価格とオーバーツーリズムの問題 2022年

    最強の要塞都市!クロアチア ザダル観光でやるべきコト 10選

    最強の要塞都市!クロアチア ザダル観光でやるべきコト 10選

  • 西欧
    • すべて
    • イギリス
    • イタリア
    【イタリア】トリエステでバスチケットの購入方法/バスの乗り方

    【イタリア】トリエステでバスチケットの購入方法/バスの乗り方

    イギリス/ロンドンに旅行する際の注意点8個 2023年

    イギリス/ロンドンに旅行する際の注意点8個 2023年

    2022年 ロンドンのスカイガーデン(Sky Garden)の行き方・予約方法をご紹介【Vlog】

    2022年 ロンドンのスカイガーデン(Sky Garden)の行き方・予約方法をご紹介【Vlog】

    2022年7月 日本出国からイギリス入国までコロナ陰性証明書は不要/必要?

    2022年7月 日本出国からイギリス入国までコロナ陰性証明書は不要/必要?

    ロンドン ヒースロー空港の飲食店・wifi情報 2019年

    ロンドン ヒースロー空港の飲食店・wifi情報 2019年

    ロンドン 2日間

    ロンドンは2日間で漫喫できるよ!(市内観光)

    ロンドンの「Londonear Hostel」評価

    ロンドンの「Londonear Hostel」評価

  • 北米
    • すべて
    • カナダ
    カナダでお金に困ったら・・・(裏ワザ)㊙

    カナダでお金に困ったら・・・(裏ワザ)㊙

    バンクーバー国際空港 wifi 情報 お店

    バンクーバー国際空港を探検!(Wi-fi情報あり)

    壮大な風景!Myra Canyon行ってきた!

    壮大な風景!Myra Canyon行ってきた!

    city in canada

    自分が行ったカナダでオススメの場所(7箇所)!

    ネルソンハイキング

    ネルソン「Nelson」でハイキングに行こう!

    ヒッピータウン ネルソン nelson

    カナダのヒッピータウン「Nelson」

    Dancing bear inn

    ネルソンの安宿「Dancing Bear Inn」

    カナダで自転車に無料で乗る

    ㊙カナダで自転車に無料で乗る裏ワザ!

    farmers market canada

    Kelownaのファーマーズマーケット!

  • 南米
    • すべて
    • エクアドル
    • コロンビア
    赤道直下の感動 “Mitad del Mundo”と”赤道博物館” への行き方と楽しみ方

    赤道直下の感動 “Mitad del Mundo”と”赤道博物館” への行き方と楽しみ方

    キト[エクアドル]は赤道直下なのに寒いです。

    キト[エクアドル]は赤道直下なのに寒いです。

    コロンビア(ボゴタ)からキト(エクアドル)のフライトの注意点

    コロンビア(ボゴタ)からキト(エクアドル)のフライトの注意点

    san andres colombia

    Workawayで久しぶりにハズレを引いた話(サンアンドレス島)

    サンアンドレス島に行く前に気をつけること Things to remember before going to San Andres Island.

    サンアンドレス島に行く前に気をつけること Things to remember before going to San Andres Island.

    サンアグスティン(コロンビア)でのボランティア体験記。Things to do in San Agustín(Colombia) other than its archaeological park.

    サンアグスティン(コロンビア)でのボランティア体験記。Things to do in San Agustín(Colombia) other than its archaeological park.

    ボゴタの公共交通機関はUBERでいいよね

    ボゴタの公共交通機関はUBERでいいよね

    コロンビアでのSIMカード(インターネット)の使い方

    コロンビアでのSIMカード(インターネット)の使い方

    実際にコロンビアコーヒーを作ってきました。いい物は高いんだね。

    実際にコロンビアコーヒーを作ってきました。いい物は高いんだね。

  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
  • Kajabi
No Result
View All Result
⚡️旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
  • アジア
    • すべて
    • カンボジア
    • タイ
    • フィリピン
    • ベトナム
    • マレーシア
    • 中国
    • 台湾
    • 日本
    エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

    エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

    【2022年7月】乗り継ぎで香港国際空港(HKG)を使う際の注意点

    【2022年7月】乗り継ぎで香港国際空港(HKG)を使う際の注意点

    感謝の気持ちを伝えることができる英語フレーズ6選 “Thank You For Trying”

    感謝の気持ちを伝えることができる英語フレーズ6選 “Thank You For Trying”

    いよいよよさこい!絆国際チームが始動します!

    いよいよよさこい!絆国際チームが始動します!

    Amazonで購入した LIMEY バイク用 LEDヘッドライトを取り付けてみた YAMAHA XT250X

    Amazonで購入した LIMEY バイク用 LEDヘッドライトを取り付けてみた YAMAHA XT250X

    八木キャンプ場⛺️で1泊2日のキャンプをしてきました! [夢の吊り橋・茶名館]

    八木キャンプ場⛺️で1泊2日のキャンプをしてきました! [夢の吊り橋・茶名館]

    [動画] 旧正月の台湾にやってきた おすすめの観光場所

    [動画] 旧正月の台湾にやってきた おすすめの観光場所

    絆国際チームで高知のよさこいで舞い踊ろう!

    絆国際チームで高知のよさこいで舞い踊ろう!

    [もう一度お願い!] よさこい国際チームを支援して下さい!

    [もう一度お願い!] よさこい国際チームを支援して下さい!

  • アフリカ
    • すべて
    • エチオピア
    • マラウイ
    プレゼン マラウイの伝統料理について

    プレゼン マラウイの伝統料理について

    [動画] Volunteer in Malawi 2017

    [動画] Volunteer in Malawi 2017

    世界一安い!? マラウイの物価を大公開!!2017年

    世界一安い!? マラウイの物価を大公開!!2017年

    アフリカ・マラウイに持って行った方がいいもの

    アフリカ・マラウイに持って行った方がいいもの

    2017年 マラウイ入国時に気を付けて欲しいこと(ビザ・イエローカード等)

    2017年 マラウイ入国時に気を付けて欲しいこと(ビザ・イエローカード等)

    アフリカ・マラウイでのSIMカード(インターネット)の使い方!

    アフリカ・マラウイでのSIMカード(インターネット)の使い方!

    マラウイ ボランティア 体験記 ㉒ 「学校最終日」

    アフリカ ㉓

    マラウイ ボランティア 体験記 ㉑ 「アフリカでバイク運転」

    マラウイ ボランティア 体験記 ⑳ 「必要とされる」

    マラウイ ボランティア 体験記 ⑳ 「必要とされる」

  • 中東
  • 中欧
    • すべて
    • オーストリア
    • ドイツ
    • ハンガリー
    海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

    海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

    ウィーンで無料WiFiが使える場所を調べる方法

    ウィーンで無料WiFiが使える場所を調べる方法

    2022年9月 🇦🇹 現地からオーストリアのコロナ状況をご紹介します

    2022年9月 🇦🇹 現地からオーストリアのコロナ状況をご紹介します

    2022年8月 現地からハンガリーのコロナ状況をご紹介します

    2022年8月 現地からハンガリーのコロナ状況をご紹介します

    簡単格安!海外のタクシーアプリBoltの使い方を紹介!

    簡単格安!海外のタクシーアプリBoltの使い方を紹介!

    【ブダペスト】2022年現在 セーチェーニ鎖橋は改修工事をしています

    【ブダペスト】2022年現在 セーチェーニ鎖橋は改修工事はいつ完了する?

    2022年 Flixbus/Flixtrainの予約方法/乗り方/返金/キャンセル方法【Wifi/トイレ情報】

    2022年 Flixbus/Flixtrainの予約方法/乗り方/返金/キャンセル方法【Wifi/トイレ情報】

    2022年 ベルリン市内からベルリン国際空港(BER)に行く方法

    2022年 ベルリン市内からベルリン国際空港(BER)に行く方法

    日帰りツアーでミュンヘンからノイシュバンシュタイン城に行く方法・楽しみ方・注意点

    日帰りツアーでミュンヘンからノイシュバンシュタイン城に行く方法・楽しみ方・注意点

  • 北欧
    • すべて
    • デンマーク
    • ノルウエー
    • フィンランド
    【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

    【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

    デンマーク大使館に結婚証明書をもらいに行きました!

    在デンマーク日本国大使館に結婚証明書をもらいに行きました!手順・必要なモノまとめ

    デンマークワーホリの注意点! 6か月以内に居住する必要あり!

    【デンマーク】部屋探しで見かける "RKI"の意味とは?

    【デンマーク】部屋探しで見かける “RKI”の意味とは?

    デンマークで日用品や食料を買うなら Nettoというスーパーがおすすめです。

    2023年3月更新 デンマークの物価をご紹介します!外食は2,000円から

    2022年8月 現地からデンマークのコロナ状況をご紹介します

    2022年8月 現地からデンマークのコロナ状況をご紹介します

    [2023年3月更新] デンマークのワーキングホリデー申請の方法・手順【VFSでの流れも】

    [2023年3月更新] デンマークのワーキングホリデー申請の方法・手順【VFSでの流れも】

    ヘルシンキ中央駅で荷物を預けられるロッカー情報[2018年]

    ヘルシンキ中央駅で荷物を預けられるロッカー情報[2018年]

    オスロ市内で無料Wifiを使える場所6選

    オスロ市内で無料Wifiを使える場所6選

  • 東欧
    • すべて
    • エストニア
    • クロアチア
    • チェコ
    • ブルガリア
    • ポーランド
    • モンテネグロ
    • ラトビア
    • リトアニア
    【海外陰性証明書】エストニア タリンでコロナのPCR検査を受けてトラブった話

    【海外陰性証明書】エストニア タリンでコロナのPCR検査を受けてトラブった話

    冬のバルト三国旅行は寒い?実際の天気・気温・注意点をご紹介

    冬のバルト三国旅行は寒い?実際の天気・気温・注意点をご紹介 リトアニア/ラトビア/エストニア

    2022年 ポドゴリツァ空港(TGD)の行き方・Wifi情報・レストラン情報

    2022年 ポドゴリツァ空港(TGD)の行き方・Wifi情報・レストラン情報

    2022年 世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

    2022年10月 モンテネグロ現地からコロナ状況をご紹介します

    世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

    2022年 世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

    海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

    海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

    ドブロブニクのメインバスターミナルのWifi情報/トイレ情報 2022

    ドブロブニクのバスターミナルのWifi情報/トイレ情報 2022年

    【世界遺産剝奪!?】ドブロブニクの城壁のチケット価格とオーバーツーリズムの問題 2022年

    【世界遺産剝奪!?】ドブロブニクの城壁のチケット価格とオーバーツーリズムの問題 2022年

    最強の要塞都市!クロアチア ザダル観光でやるべきコト 10選

    最強の要塞都市!クロアチア ザダル観光でやるべきコト 10選

  • 西欧
    • すべて
    • イギリス
    • イタリア
    【イタリア】トリエステでバスチケットの購入方法/バスの乗り方

    【イタリア】トリエステでバスチケットの購入方法/バスの乗り方

    イギリス/ロンドンに旅行する際の注意点8個 2023年

    イギリス/ロンドンに旅行する際の注意点8個 2023年

    2022年 ロンドンのスカイガーデン(Sky Garden)の行き方・予約方法をご紹介【Vlog】

    2022年 ロンドンのスカイガーデン(Sky Garden)の行き方・予約方法をご紹介【Vlog】

    2022年7月 日本出国からイギリス入国までコロナ陰性証明書は不要/必要?

    2022年7月 日本出国からイギリス入国までコロナ陰性証明書は不要/必要?

    ロンドン ヒースロー空港の飲食店・wifi情報 2019年

    ロンドン ヒースロー空港の飲食店・wifi情報 2019年

    ロンドン 2日間

    ロンドンは2日間で漫喫できるよ!(市内観光)

    ロンドンの「Londonear Hostel」評価

    ロンドンの「Londonear Hostel」評価

  • 北米
    • すべて
    • カナダ
    カナダでお金に困ったら・・・(裏ワザ)㊙

    カナダでお金に困ったら・・・(裏ワザ)㊙

    バンクーバー国際空港 wifi 情報 お店

    バンクーバー国際空港を探検!(Wi-fi情報あり)

    壮大な風景!Myra Canyon行ってきた!

    壮大な風景!Myra Canyon行ってきた!

    city in canada

    自分が行ったカナダでオススメの場所(7箇所)!

    ネルソンハイキング

    ネルソン「Nelson」でハイキングに行こう!

    ヒッピータウン ネルソン nelson

    カナダのヒッピータウン「Nelson」

    Dancing bear inn

    ネルソンの安宿「Dancing Bear Inn」

    カナダで自転車に無料で乗る

    ㊙カナダで自転車に無料で乗る裏ワザ!

    farmers market canada

    Kelownaのファーマーズマーケット!

  • 南米
    • すべて
    • エクアドル
    • コロンビア
    赤道直下の感動 “Mitad del Mundo”と”赤道博物館” への行き方と楽しみ方

    赤道直下の感動 “Mitad del Mundo”と”赤道博物館” への行き方と楽しみ方

    キト[エクアドル]は赤道直下なのに寒いです。

    キト[エクアドル]は赤道直下なのに寒いです。

    コロンビア(ボゴタ)からキト(エクアドル)のフライトの注意点

    コロンビア(ボゴタ)からキト(エクアドル)のフライトの注意点

    san andres colombia

    Workawayで久しぶりにハズレを引いた話(サンアンドレス島)

    サンアンドレス島に行く前に気をつけること Things to remember before going to San Andres Island.

    サンアンドレス島に行く前に気をつけること Things to remember before going to San Andres Island.

    サンアグスティン(コロンビア)でのボランティア体験記。Things to do in San Agustín(Colombia) other than its archaeological park.

    サンアグスティン(コロンビア)でのボランティア体験記。Things to do in San Agustín(Colombia) other than its archaeological park.

    ボゴタの公共交通機関はUBERでいいよね

    ボゴタの公共交通機関はUBERでいいよね

    コロンビアでのSIMカード(インターネット)の使い方

    コロンビアでのSIMカード(インターネット)の使い方

    実際にコロンビアコーヒーを作ってきました。いい物は高いんだね。

    実際にコロンビアコーヒーを作ってきました。いい物は高いんだね。

  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
  • Kajabi
No Result
View All Result
⚡️旅人ほだ
No Result
View All Result
Home 北欧 デンマーク

[2023年3月更新] デンマークのワーキングホリデー申請の方法・手順【VFSでの流れも】

北欧での生活に憧れる方は必見!

旅人ほだ by 旅人ほだ
2022年6月20日 - 最終更新日 2023年3月22日
カテゴリー: デンマーク
A A
[2023年3月更新] デンマークのワーキングホリデー申請の方法・手順【VFSでの流れも】
FacebookでシェアTwitterでシェア

みなさんこんにちは!海外フリーランスの@HODAです。

今回は数年ぶりにワーキングホリデーの申請をしてみましたのでその方法をご紹介したいと思います!僕はあと2か月で30歳になるということで、いわゆる「ギリホリ」でもあります。年齢的に最後に使えるワーキングホリデービザということで、デンマークを選択しました!

当記事はあくまでも個人の体験に沿ったものになります。各国のVISA発行基準は世界の情勢等によって変化しますので、確実かつ最新の情報は大使館など信頼できるソースから取得されることをオススメします。

デンマークのワーキングホリデーの申請は少し特殊で、大使館に出向く必要がありません。僕はポーランドのワーキングホリデーも経験もしていますが、基本的にワーキングホリデーの申請には各国の大使館を通す必要があるかと思います。

デンマークの場合は、大使館の代わりに VFS Global(Visa Facilitation Services Global)に行く必要があります。 VFSは簡単に言うとビザ発行や指紋認証登録を行っている民間企業です。デンマークのワーキングホリデービザはここ経由で行われます。最終的なビザ発行などの審査・承認の判断は大使館によって行われますが、それまでの作業はVFSが行っています。

目次

  • デンマークワーキングホリデーの要件
  • 意外と知られていないこと
  • デンマークワーキングホリデービザの申請の流れ(ロードマップ)
  • 予約の仕方
    • アカウントの作成
    • 予約をする
  • 英文の銀行残高証明書を申請する
  • オンライン申請のやり方
    • 書類のアップロード
    • 書類のスキャン
    • 送信後は
  • VFS訪問前日
  • VFS訪問当日
  • 結果が届く
  • デンマーク渡航時
  • デンマークの空港に到着したら?
  • 海外旅行保険は必要?
  • よくある質問
  • まとめ
  • ※追記
  • ※追記②

デンマークワーキングホリデーの要件

みなさん既知だと思いますが、以下がデンマークのワーキングホリデーの要件です

  1. 査証申請時の年齢が18歳以上30歳以下であること。
  2. 以前にワーキング・ホリデー査証の発給を受けていないこと。
  3. 有効な日本国旅券を有すること。
  4. 帰国のための航空券又は航空券を購入するための十分な資金を所持すること。(DKK 5,000)
  5. 滞在の当初の期間に生計を維持するために十分な資金を所持すること。(DKK 15,000)
  6. 健康であり、かつ、健全な経歴を有すること。  

※ソースは 在デンマーク日本国大使館 と new to denmark から引用しています。

ちなみに、ワーキングホリデービザがあれば滞在期間中ずっと働けると思わる方もいらっしゃるかと思いますが、デンマークの場合は働けるのは 最長6ヶ月間 となっています。カナダやオーストラリア等であれば働きながら生活費を稼ぐことができましたが、デンマークではそういうわけにはいきませんので、しっかりと貯金に余裕を持っておく必要があるかと思います。

ちなみに、僕はデンマークのワーキングホリデーに行く前にポーランドやリトアニアなどに約3年間住んでおりました。個人的なアドバイスですが、ヨーロッパの冬というのはどんよりしており日照時間も少ないので、春夏の期間だけヨーロッパに赴くのもありかと思います(例 4月~9月のみ)。ただ、せっかくビザがあるならできれば住めるだけ住むのももちろん良いと思います!

意外と知られていないこと

デンマークのワーキングホリデーのビザでは以下のような権利(条件)があります。

  • ワーキングホリデー滞在中は、研究助成金・住宅手当などを受け取ることはできません。滞在に必要な費用は自分でサポートする必要があります。
  • デンマークでの居住許可があれば、デンマーク語の無料レッスンを受けることができます。ただし、18歳になり、デンマークの住所がデンマーク国立登録簿に登録されている必要があります。

詳しくは new to denmark をご参照ください。

デンマークワーキングホリデービザの申請の流れ(ロードマップ)

さて、デンマークのワーキングホリデーの申請をする際はしっかりと各Todoのスケジュール感を把握しておく必要があります。

僕が実際に行った流れは以下の通りです。

日付け 行動
6/19 「よし!デンマークワーキングにワーキングホリデーしよう!」と思い立つ
6/20 VFS Global の訪問予約をする (予定日は 7/8)
6/21 銀行の残高証明書を申請する(英文のは時間がかかるから早めに)
6/22
WH1 onlineにてオンライン申請を進める(保存できるから少しずつ)
・書類のスキャン
・既知事項の入力
6/23
6/24
6/25
6/26
6/27
6/28
6/29
6/30
7/1  
7/2 英文残高証明書が届く
7/3  
7/4 vfsglobal にてオンライン申請を完了する
7/5  
7/6  
7/7 VFS訪問前日に書類に問題がないかダブルチェックする
7/8 予約した日時にVFSに訪問する
7/27 VISAが郵送で届く!

個人的に以下の点が注意点になるかと思います。

  • VFSの予約は直近の日にちを選択することができない。(約15日後以降を選択できる)
  • 英文の残高証明書は早めに請求する(英文のものは取得に時間がかかります。)

 

ということで、デンマークのワーホリビザを取ろうとしてから約2週間でビザの申請を完了することができました。デンマークのワーホリは他のワーホリビザと違って必要書類が少ないので比較的工数としてはスムーズでした。

詳しくはこちらのソースをご確認ください。

https://www.nyidanmark.dk/en-GB/You-want-to-apply/Working-Holiday/Working-Holiday-Japan

予約の仕方

アカウントの作成

まずはこちらから VFS Global というセンターの訪問予約を行います。初めての方は下の「New User?」をクリックしてアカウントを作成します。

↓ 【2022年11月更新】VFSの予約ページのUIが更新されました。今はこちらの画面からログイン&登録が可能になっていました。登録する場合は「I don’t have an account」をクリックします。

 

↓ 次にユーザー情報を入力しますので、ご自身の情報を入力します。ここでメールアドレスを間違えると確認メールが届かないのでしっかりと確認しましょう。

↓ すぐにメールが届くので、ActivateAccount をクリックしてメール認証を済ませます。

↓ これでアカウントの有効化ができたので、先程のログイン情報をログインをします。

↓登録が完了すると新しいダッシュボード画面に進みます。

予約をする

「Start New Booking」のボタンを選択して、以下の画像のように選択して Continue をクリックします。

↓ 次にみなさんの情報を入力します。

パスポート番号や生年月日を間違えないようにダブルチェックをしましょう。

↓ Continueで次に進みます。

最後に日時を選択する画面に進みます。カレンダーの緑色の部分が訪問可能日になるので、日にちと時間を選択します。「Load More」を選択すると、さらに時間枠が表示されます。

※次のページで「Services」で色々と表示されますが、気にせず「Continue」を選択すればよいと思います。

 

↓ 送信後最後に VFS Global から確認メールが届きます。メールが問題なく届いていればこれで予約完了です。メール内に訪問日時が記載してあるので遅れずにこの時間に行きましょう。一応訪問予定日の前日に確認メールが届き、そちらに注意事項や必要書類などが記載してあります。また、こちらのメール

↓ メールには以下のPDFも添付してあります。これは予約受付表になります。ワーキングホリデービザの場合は、VFS訪問時に持っていく必要はありませんでしたが、心配な方は印刷して持っておくのがいいかもしれません。

Denmark Visa Application Center - Tokyo  Appointment Letter

VFSの訪問予約は以上になります。これで訪問日がFIXしたので、これに間に合うように各書類を用意する必要があります。

英文の銀行残高証明書を申請する

これは各銀行によって方法が異なるので割愛しますが、英文のものは日本語の残高証明書よりも発行に時間がかかります。訪問前には必ず取得できるようにしておきましょう。

ちなみにですが、三菱UFJ銀行の場合は僕が取得しようとした時にちょうどスマホアプリから申請できるようになりましたので、こちらの記事をご参照ください↓

関連記事
[超簡単]UFJ銀行の英文残高証明書発行がアプリからできるようになりました!
[超簡単]UFJ銀行の英文残高証明書発行がアプリからできるようになりました!
2022年6月21日 - 最終更新日 2022年7月9日

海外移住の件で英文の銀行残高証明書(ACCOUNT BALANCE CERTIFICATE)が必要になり、先日三菱UFJ銀行に行ってきました。 調べたところ、英文残高証明書の発行はアプリからはできない...

ちなみに、僕の場合は英文残高証明書に住所を記載しませんでしたが、それでも問題はありませんでした。お金の単位は無難にUSD(アメリカドル)にしました。

オンライン申請のやり方

次に、オンライン申請を行います。オンラインの申請は WH1 online のサイトから行います。PDFをダウンロードして手書きすることもできますが、今のデジタルの時代にそれは手間でしかないのでオンラインで行うのが無難です。

WH1 online に進むと、以下の ny i danmark.dk というサイトに進みます。もしデンマーク語で表示されていれば「English」をクリックすると英語に切り替えることができます。

↓ 初めての方は

こちらのログイン情報を使ってログインすることで、オンライン申請を途中でSAVEして途中から続けることができます。申請には書類のアップロードなどがあり、いきなりすべてを申請することができないと思いますのでSAVEしながら少しずつ進めていくのがよいと思います。

↓ログイン画面が表示されるので、先ほどのログイン情報でログインします。すると以下のように「Begin or continue an application」画面が表示されるので、「Begin a new application」を選択して次に進みます。

ブラウザのCookie がOFFになっていたり、拡張機能が有効になっていたりすると画面遷移が上手くいかない場合があります。もし画面遷移に問題がある場合はブラウザの設定などを見直すことをオススメします。
また、前の画面に戻る時はブラウザの「戻る」を利用せずに、フォーム下の “< Previous” をクリックするようにしましょう。

次の Instructions のページは説明ページになるので内容をしっかりと確認して、 Next をクリックします。 Chrome の場合はページ翻訳機能を利用すると便利かもしれません。

↓ Applicant の画面はパスポートを見ながら必要な情報を入力します。ここは重要なので間違えないようにトリプルチェックしながら入力することをオススメします。

↓ Current place of residence では現在の居住地について記入します。もし現在日本にいて、まだデンマークの住所がわからない場合は以下の図のようにして、日本の住所を英語で入力します。

↓ Your citizenship では、Japanを選択します。

↓ The reason for your application では、みなさん初めてのワーキングホリデーの申請だと思いますので「I am applying for the first time for a residence permit for a Working Holiday in Denmark」を選択します。

そして、ワーキングホリデーでデンマークに滞在する開始日・終了日を選択します。デンマークのワーキングホリデービザの発行は長い時は 3ヶ月ほどかかるようなので、直近の開始日にしない方が無難かと思います。また、ワーキングホリデーで滞在できるのは 1年間だけなので、合計滞在期間が1年を超えないように設定しておくべきだと思います。

↓ Comments は僕は空欄にしました。

書類のアップロード

さて、ここからが大事です。 Attach documentation のページでは必要な書類をすべてデジタル化してアップロードします。

↓ ちなみに、このオンラインフォームは途中で保存できるので、もし一旦改めてフォームを入力したい場合は Save the form をクリックすることで保存できます。一定時間そのままに放置してしまうと、セッションが切れて上記で入力した内容が消えてしまう可能性もあるので、こまめにSaveすることをオススメします。

書類のスキャン

デジタル化してアップロードするために、書類のスキャンが必要です。スマホアプリを使用したり色々な方法がありますが、やはりこのような公的な申請の場合はプリンターでしっかりと高画質でスキャンするのが良いかと思います。僕は家庭用のプリンターのスキャン機能を利用しました。パスポートはしっかりと背表紙も含めてすべてカラーでスキャンしてPDFに保存しました。恐らくすべてのページをスキャンすると 29枚のページになるかと思いますので、しっかりとページの飛びがないようにご確認いただくのがよいかと思います。

英文残高証明書も同様にスキャンしてPDFで保存します。

↓ スキャンしたPDFドキュメントをこちらにアップロードします。

僕は以下のように書類を添付しました。

  • Copy of your passport (all pages, including the cover) :パスポートのスキャン
  • Documentation of return ticket or funds to buy one :英文残高証明書のスキャン
  • Documentation of sufficient funds for food and lodging :英文残高証明書のスキャン

(帰りのチケットは買っていないので、帰りのチケットの証明も残高証明書をそのままアップロードしました。)

 

ちなみに、僕は大使館の方が見やすいように各タイトルを

「パスワード番号_名前_ドキュメントの種類」

というように整理しておきました。

オンライン申請のやり方

↓ アップロードが完了すると、次のページでは 書類に問題がないか簡単なチェックがあります。すべて ✅ であれば、次に進みます。

アップロードが完了したら、もう少しで完了です!

→ 次のページ(Sworn declarations – applicant)は確認ページなので確認したらチェックを入れて次に進みます。

→ 次のページ(Confirm information) では各記入事項の確認画面が表示されるので問題ないか確認します。

 

↓ その次のページ(Scanned signature)では署名をアップロードする必要があります。以下の部分をクリックすることでPDFをダウンロードできるので「そのPDFを印刷する」→「それに手書きでサインする」→「それをスキャンしてアップロードする」という作業を行います。

↓ このような書類になるかと思います。合計3枚のページですが、署名が必要なページは一番最後の下部です。スキャンは念のため3枚ともスキャンしてアップロードしました。

サインはパスポートと同じものを利用することをオススメします。(例 漢字の場合は漢字で)

 

↓ 最後に Submit application ということで、送信直前の画面に進みます。ここでは、申請の内容の受け取りメールを設定できますので入力します。また、すべての必要書類のアップロードができていればYesを選択して、「Submit」をクリックします。

ここで Submit をクリックすると内容が提出されます。心配な方はSaveをしてから Previous で戻って内容に問題がないか確認されることをオススメします。
 

送信後は

オンラインフォームに送信をするとすぐに 「Application for a residence permit for Working Holiday in Denmark」というメールが届くと思います。

これがオンライン申請をした証明になりますので、必ずこのメールをA4で印刷してVFS訪問時に持っていく必要があります。これを持っていくのを忘れると生体認証ができないので重要です。

これを印刷して持ち物リストに追加したら一旦完了です。あとはVFS訪問日になるまで待ちましょう。

VFS訪問前日

訪問前日になったら、  info.denjp@vfshelpline.com の差出人からメールが届きました。内容は 明日の訪問についての持ち物や注意点などが記載されていました。こちらをしっかりと読んで事前に準備しておきましょう。

今後、内容に変更があるかもしれませんが僕のメールには以下のような注意点が記載ありました。

  • ※ご申請の際は、必ず当センターへ直接お越し下さい。(大使館ではございません。)
  • ※ご予約時間よりも15分以上遅れた場合は、当日中の申請受付をでき兼ねる場合もございますので予めご了承下さい。
  • ※悪天候や交通機関の遅延により遅れる場合は、なるべく早めに当センターまでご連絡下さい。
  • ※お持ちいただく書類は全てA4サイズでご準備下さい。
  • ※当センターにてお支払い頂くサービス料金は全て現金のみのお支払となりますのでご了承下さい。

  • ※ご予約時間より10分以上遅刻の場合は、当日中のご申請受付をお断りする場合もございますのでご了承下さい。

  • ※新型コロナウイルスの感染を防ぐため、お客様に郵送サービスをご利用いただくようにしておりますのでご了承下さい。

(メールから重要な部分を一部抜粋しました。)

メールの中に記載の通り、ビザの受け取りはコロナ禍ということもあり郵送のみとなっていました。

その他にもメールには「当日の持ち物」「場所・アクセス」なども書いてあるのでしっかりと読んでおきましょう。

持ち物は僕の時は以下の物を持って行きました。

  • パスポート原本
  • パスポートの顔写真のページをカラーコピーしたもの(A4)
  • Application for a residence permit for Working Holiday in Denmarkのメールを印刷したもの
  • 現金 6,200円 (センターサービス料金4000円 + 郵送サービス料金2200円)  ※(1)

※(1) 2022年12月更新 → 現金 5,000円 (センターサービス料金3700円 + 郵送サービス料金1300円) から上記の金額に値上がりました!

VFS訪問当日

予約した日時にVFSに向かいます。前日のメールにも記載ありましたが15分前到着ということなので、余裕を持って行きましょう。

VFS のビルは表通りにあるので、見つけるのは簡単でした。ビルには普通に入ることができるのでエレベーターでVFSのある4Fに進みます。

VFS

VFS

僕が行ったときはコロナ禍であったので、予約時間の15分前にならないとセンターの部屋に入ることができませんでした。僕は早く着いてしまったので、センターの部屋で待っていました。15分前になったら、ドアの前のベルを鳴らして入る感じでした。

VFS

センターの中に入ると受付で書類の確認をしてくださり、あとはセキュリティのために金属探知機でチェックを受けました。そして、椅子に座って名前が呼ばれるまで待ちます。

ここの VFS はデンマークの生体認証 以外にもカナダやシンガポールなどのビザ関係の受付も行っているので、そのほかにもチラホラ申請者の方がいました。ただ、デンマークのビザ申請は僕だけでした。(ほとんどカナダのビザ関係)

時間が来ると名前が呼ばれ、小さな個室に案内されます。ここで、必要な書類を提出して、確認書類にEメールや電話番号、署名などを書きます。

ワーキングホリデーのビザの受け取りは、本来は「直接受け取り」と「郵送」の2つのオプションがありましたが、今はコロナの関係もあるので郵送のみとなっていました。レターパックでの郵送となるので、レターパックにも郵送先の住所を書きました。

次に、郵送とセンターサービス申請料の合計金額 5,000円 を支払い、レシートをもらいました。その時のレシートにレターパックの追跡番号も記載いただいたので、発送後は追跡が可能です。(レターパックは赤色のやつ)

その後は、顔写真の撮影と指紋を取り、すべての工程が完了しました。色々と書きましたが、 待ち時間も含めてVFSでかかった時間は約20分ほどでした。

あとは、ワーキングホリデーのビザの結果が届くのを待ちます。発送があった際は、最初に記入したメールアドレス宛に通知してくれるとのことです。

↓ ちなみに、ちょうどVFSにて手続きが終わってすぐに、登録したメールアドレス宛に以下の通知メールが届きました。記入したメールアドレスが正しく認識されてよかったです!

結果が届く

VFSに訪問してから約2週間後にVFSからメールが届きました。

内容は、

デンマークビザ申請センターです。

本日、申請結果が当センターへ戻りましたので、お知らせ致します。

同日に申請結果を当センターにてご記入頂きましたおところ宛へご返送させて頂きます。

ということで、「結果が入ったレターパックを発送しました。」というメールが届きました。

このメールが届いたら、先日控えをもらった追跡番号が利用できるので、レターパックが実際に届くのを待ちます。

このメールが届いてから約2日後に実際にレターパックも届きました。

そして中身を確認すると、、、

A4の紙が4枚入っていました。一見、ビザには見えませんがしっかりと「Residence and limited work permit」と書いてあり、

Your residence and limited work permit is valid from ......... until ...... .
(あなたの滞在と労働は.... から ..... まで有効です。)

と書いてありました!

結果的に僕の場合は約3週間後に結果が届きました!ただ、公式サイトでは最大3か月と記載があったので、混雑状況や世界の情勢によって変わってくると思います。

デンマーク渡航時

デンマークに渡航する際には、VFSから届いた書類をしっかりと携帯していきましょう。

僕ら夫婦は空港のチェックインカウンターで

受付「デンマークへの渡航目的は?」

ほだ「ワーキングホリデーです」

と答えたところ、ビザの確認をされました。その際に上記の書類を見せたところ問題なく通過することができましたので、この書類は渡航時もしっかりと持っていきましょう!

デンマークの空港に到着したら?

デンマークの空港に到着したら、普通にパスポートコントロールに行きます。

デンマークの場合は上記でご説明した通り、パスポートにビザが貼られる訳ではありませんが、ワーキングホリデーで来たことを伝える必要があるのでパスポートコントロールの職員にパスポートを渡すときに

「ワーホリで来ました~」

と伝えました。またそれと同時にVFSから届いた書類を渡せば特に何も質問されることなく普通に入国することができました!書類は必ず携帯することが大事です 🙂 

無事にコペンハーゲンに到着しました!こちらは5度とまだ寒いです!
パスポートコントロールも無事に通過しました!また海外生活のスタートです 😃

#デンマーク #ワーキングホリデー #ワーホリ #コペンハーゲン pic.twitter.com/Mmj3Bh4I2v

— Hoda🌍海外フリーランス (@tabibitohoda) March 14, 2023

海外旅行保険は必要?

デンマークのワーキングホリデーには海外旅行保険は不要です。(これが不要という点もデンマークのワーキングホリデーの楽な部分です。)

一応保険をすでに契約している方は、フォーム申請時の最後にアップロードすることができますが、別に不要でした。そもそも渡航するのはまだ先ですし、ワーキングホリデービザが取得できるかわからないのに海外旅行保険に入るのは謎ですからね。

よくある質問

英語の残高証明書はどんな要件で申請しましたか。

僕の場合はUFJでしたが、「住所未記載・JPY表記」で大丈夫でした。

30歳でギリギリですが、ワーキングホリデービザの発行はできますか。

はい。僕の場合は残り2か月のタイミングで申請しましたが、無事にワーキングホリデービザをゲットできました。申請時点で31歳になっていなければ大丈夫でした。

帰りのチケットは必要か?

僕の場合は帰りのチケットは用意しませんでした。帰りのチケットの証明をするドキュメントの部分にも残高証明と同じドキュメントをアップロードしました。僕の場合は、デンマークで数年生活できるほどの貯金がありましたので大丈夫でしたが、貯金がギリギリの方だともしかしたら危ないかもしれません。 New to denmark のサイトには「帰りのチケットは DKK 5,000 に相当する必要がある」と記載があります。為替によって変動しますので、余裕を持った残高があると良いかと思います。 

ビザをゲットするまで何日かかりましたか?

僕の場合は3週間でゲットすることができました。ただ、一般的には3か月とされているので、急ぎの方は早めに申請するのがよいかと思います。

当記事はあくまでも個人の体験に沿ったものになります。各国のVISA発行基準は世界の情勢によって変化しますので、確実かつ最新の情報は大使館など信頼できるソースから取得されることをオススメします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。結果は無事にデンマークのワーキングホリデーのビザをゲットすることができました。正直、一箇所署名するところをパスポートとは違うものを使ってしまったので、心配していましたが無事にゲットできてよかったです!(^^;) 正直、今まで色々なワーキングホリデーの申請を見てきましたが、書類の少なさ、手続きのシンプルさは一番かもしれませんでした。

僕は不労収入があるので、デンマークで働くことはないと思いますがワーキングホリデーのホリデーの部分を満喫できるように情報発信していきたいと思います!こちらのブログでどんどん書いていきたいと思いますので、引き続きチェックいただけますと幸いです!

※追記

ワーキングホリデーとは別に、現在夫婦でヨーロッパを周遊しております!一足先に下見も兼ねてデンマークに来ております!観光動画を作成しましたので、参考にしてみてください★

※追記②

 2023年1月:奥さんもデンマークのワーキングホリデーを申請して、問題なくゲットすることができました!

年末年始を挟んでいたので少し時間がかかりましたが、それでも約1か月で封筒が届き、無事にビザをゲットできました!

夫婦でデンマーク🇩🇰のビザが取れました!春からデンマークで長期滞在してきます!(^^)

※写真は去年行った時の

#デンマーク #コペンハーゲン #Denmark #ノマド #ビザ pic.twitter.com/VZXAjvVJOc

— Hoda🌍海外フリーランス (@tabibitohoda) January 25, 2023

Tags: ビザワーキングホリデー
旅人ほだ

旅人ほだ

ITフリーランス / WordPressエキスパート / 海外クラウドサービス導入 / IT翻訳 / 動画制作 / SEOマーケティング / アプリ開発 / 写真家 / WEBメディア多数運営

海外在住:3カ国 (ポーランド、カナダ、リトアニア)
海外渡航:約30カ国
もうすぐ投資家ビザで本格的に海外移住予定

貴重なお時間をこのブログに割いていただきありがとうございます! 海外を中心に生活をしており、IT系のフリーランスをしています。ノマドとして生活をして海外で大学生をしたり、ボランティアをしたり自由に生きています。
英語/ポーランド語が話せます。

動画制作→独学
アプリ開発→独学
英語→独学
WEBエンジニア→独学

関連記事
【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年
デンマーク

【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

2023年3月22日

みなさんこんにちは!海外フリーランスの@...

デンマーク大使館に結婚証明書をもらいに行きました!
デンマーク

在デンマーク日本国大使館に結婚証明書をもらいに行きました!手順・必要なモノまとめ

2023年3月16日

こんにちは!海外フリーランスの@Hoda...

デンマークワーホリの注意点! 6か月以内に居住する必要あり!

2023年2月16日 - 最終更新日 2023年3月22日
【デンマーク】部屋探しで見かける "RKI"の意味とは?

【デンマーク】部屋探しで見かける “RKI”の意味とは?

2023年1月30日
デンマークで日用品や食料を買うなら Nettoというスーパーがおすすめです。

2023年3月更新 デンマークの物価をご紹介します!外食は2,000円から

2022年8月16日 - 最終更新日 2023年3月22日
2022年8月 現地からデンマークのコロナ状況をご紹介します

2022年8月 現地からデンマークのコロナ状況をご紹介します

2022年8月15日 - 最終更新日 2023年3月6日

About Me
⚡️旅人ほだ

Hoda

Webデザイナー / エンジニア / IT翻訳 / SEOマーケティング / WordPressエキスパート / Shopify制作

基本的に海外にいながら自由に仕事をしているフリーランスです。オンラインサロン制作や、SEOマーケティングなどを専門にしています。

海外の便利ツールは大好物です。一日中検索している時もあります、、笑

海外で移住できる場所を探して日々を過ごしています。

最近人気の記事
  • 海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

    海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

    0 shares
    シェア 0 Tweet 0
  • 簡単格安!海外のタクシーアプリBoltの使い方を紹介!

    0 shares
    シェア 0 Tweet 0
  • WordPressのプライベートメッセージ(チャット)プラグイン オススメ7個 🔥🔥

    1 shares
    シェア 0 Tweet 0
  • FFFTPがフリーズ・動作停止する場合の対処法

    0 shares
    シェア 0 Tweet 0
  • ちなみにリトアニアは全然親日国ではないので勘違いしない方がいい

    0 shares
    シェア 0 Tweet 0
  • 2023年3月更新 デンマークの物価をご紹介します!外食は2,000円から

    0 shares
    シェア 0 Tweet 0
  • 海外のどこの国の人が一番いい性格をしているのか。[国別ランキング]

    4 shares
    シェア 0 Tweet 0

最新更新した記事
【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年
デンマーク

【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

2023年3月22日
デンマークで日用品や食料を買うなら Nettoというスーパーがおすすめです。
デンマーク

2023年3月更新 デンマークの物価をご紹介します!外食は2,000円から

2022年8月16日 - 最終更新日 2023年3月22日
デンマーク

デンマークワーホリの注意点! 6か月以内に居住する必要あり!

2023年2月16日 - 最終更新日 2023年3月22日
[2023年3月更新] デンマークのワーキングホリデー申請の方法・手順【VFSでの流れも】
デンマーク

[2023年3月更新] デンマークのワーキングホリデー申請の方法・手順【VFSでの流れも】

2022年6月20日 - 最終更新日 2023年3月22日
デンマーク大使館に結婚証明書をもらいに行きました!
デンマーク

在デンマーク日本国大使館に結婚証明書をもらいに行きました!手順・必要なモノまとめ

2023年3月16日
ドバイ国際空港
中東

[超簡単]ドバイ国際空港のWifiのつなげ方/速度は速い? 2023

エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?
日本

エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

2023年3月13日
テキストベースメール vs HTMLメールのメリット・デメリット
マーケティング

テキストベースメール vs HTMLメールのメリット・デメリット

2022年3月28日 - 最終更新日 2023年3月11日
[2023年]トリップワイヤーファネルを作成する方法と効果的な理由
Web関連

[2023年]トリップワイヤーファネルを作成する方法と効果的な理由

2022年3月31日 - 最終更新日 2023年3月11日
超詳しく!Mailerlite(メーラーライト)の登録方法/使い方/メリットをご紹介! 2023年
Web関連

超詳しく!Mailerlite(メーラーライト)の登録方法/使い方/メリットをご紹介! 2023年

もっと読み込む
最新記事
【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

2023/03/22
デンマーク大使館に結婚証明書をもらいに行きました!

在デンマーク日本国大使館に結婚証明書をもらいに行きました!手順・必要なモノまとめ

2023/03/16
ドバイ国際空港

[超簡単]ドバイ国際空港のWifiのつなげ方/速度は速い? 2023

エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

2023/03/13
Kajabi と LearnWorlds の機能の違いを徹底比較!

Kajabi と LearnWorlds の機能や特徴の違いを徹底比較!

2023/03/09 - 最終更新日 2023/03/10
超詳しく!Mailerlite(メーラーライト)の登録方法/使い方/メリットをご紹介! 2023年

超詳しく!Mailerlite(メーラーライト)の登録方法/使い方/メリットをご紹介! 2023年

briskine

【Gmail】テンプレートならBriskine拡張機能が便利すぎる!使い方をご紹介

デンマークワーホリの注意点! 6か月以内に居住する必要あり!

2023/02/16 - 最終更新日 2023/03/22
もっと読み込む

ADS

人気のタグ

Canada english kelowna malawi Safety Wifi お金 アプリ インターネット カナダ タイ チケット バイク バス ビザ ボランティア ポーランド ポーランド語 マラウイ リトアニア ワルシャワ 世界 世界一周 世界遺産 両替 天気 安い 安宿 情報 旅 旅行 時差 治安 海外 海外情報 物価 物価大公開 病気 空港 自然 自転車 英語 行き方 衛生 観光

PR

旅人、起業家、アプリ開発者、WEBデザイナー、サイト翻訳家、動画製作者、WEBコンサルタントなどなどとして活動しています「旅人ほだ」の公式サイトです。

色んなスキルを駆使して色んなことをしています。最近は仕事が楽しすぎてブログの方が疎かになっていますが、時間を見つけて更新していこうと思います!

Hoda

Hoda

【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

2023年3月22日
デンマーク大使館に結婚証明書をもらいに行きました!

在デンマーク日本国大使館に結婚証明書をもらいに行きました!手順・必要なモノまとめ

2023年3月16日
ドバイ国際空港

[超簡単]ドバイ国際空港のWifiのつなげ方/速度は速い? 2023

2023年3月15日
エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

2023年3月13日
Kajabi と LearnWorlds の機能の違いを徹底比較!

Kajabi と LearnWorlds の機能や特徴の違いを徹底比較!

2023年3月9日 - 最終更新日 2023年3月10日
  • Facebook
  • twitter
  • Youtube
  • instagram

© 2022 旅人ほだ

No Result
View All Result
  • HOME
  • Web関連
  • アジア
  • アフリカ
  • 中東
  • 中欧
  • 北欧
  • 東欧
  • 西欧
  • 北米
  • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
  • Kajabi

© 2022 旅人ほだ