WEB × マーケティング × 海外 × 英語
2025年6月16日 月曜日
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    • すべて
    • PayPal
    • 海外ツール
    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Google Font のアイコンを使う方法

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

  • 海外旅行
    • アジア
    • アフリカ
    • 中東
    • 中欧
    • 北欧
    • 東欧
    • 西欧
    • 北米
    • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
    • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
  • Kajabi
No Result
すべての結果を表示
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    • すべて
    • PayPal
    • 海外ツール
    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Google Font のアイコンを使う方法

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    PDFelement で使える ショートカットキー一覧

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    [解決済] Premirer Pro(25.0)で字幕キャプションのスタイルを変更できない現象について

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

    TCommerceとは? Thinkific Paymentsとの違いを解説

  • 海外旅行
    • アジア
    • アフリカ
    • 中東
    • 中欧
    • 北欧
    • 東欧
    • 西欧
    • 北米
    • 南米
  • その他
    • 今日の名言
    • 考えていること
    • Web関連
    • 旅に役立つ
    • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
  • Kajabi
No Result
すべての結果を表示
旅人ほだ
No Result
すべての結果を表示
Home Web関連

説明不要!直感で使える配色/カラーパターンツール(無料) 7選

Hoda by Hoda
2022年8月31日 - 最終更新日 2023年3月6日
カテゴリー: Web関連
説明不要!直感で使える配色/カラーパターンツール(無料) 7選
47
シェア
2.3k
VIEWS
FacebookでシェアつぶやくLineで送るスマホで見る

目次

Toggle
  • Coolers
    • 使い方
  • ColorSpace
    • 使い方
  • Color Palette Generator
    • 使い方
  • Adobe Color
    • 使い方
  • Color hunt
    • 使い方
  • Huemint
    • 使い方
  • ColorKit
    • 使い方
  • まとめ
  • カラーパレットツール

WEBデザインのお仕事などで利用することができる配色・カラーパレット・カラーパターンツールをご紹介します。僕はWEBサイトを作成する際に以下のサイトからカラーリングのアイディアを引用することが多いです。みなさまも参考にしていただけますと幸いです 🙂 

Coolers

https://coolors.co/palettes/trending

使い方

アカウント作成することで、気になった配色パターンがあれば、保存しておくことが可能。また、既存のパターンから自分なりにアレンジすることも可能。一画面に表示されるアイディアが多いのでとりあえず何かアイディアが欲しい時に参考にするのがよい。

ColorSpace

https://mycolor.space/

使い方

ベースの色を1つ設定すると、後はAIがそれにマッチしたカラーパターンを生成してくれる。一つキーカラーが決まっている時などに便利。結構多くのアイディアが生成されるので普通に便利。サイト動作もスムーズ。

Color Palette Generator

https://colors.muz.li/

使い方

パレットから色を選択すると、それにマッチしたアイディアを提供してくれるサービス。実際にその色を使ってみた時のコンテンツプレビューなども同時に生成されるのでWEBデザイン製作には便利。クライアントにもシェアしやすい。

Adobe Color

使い方

Acobeが提供するカラーパターンアイディアのサービス。こちらも色を指定することで、マッチした配色パターンを生成。自分のAdobeアカウントに保存して、Adobe関連ツールと連携することも可能。イラストレーターで素材を作成する時は役に立つ

Color hunt

https://colorhunt.co/

使い方

カラーパレットのパイオニア的なサイト。ユーザー投稿型のサイトで、多くのアイディアが掲載されている。色の左下をクリックすることで、簡単にクリップボードにコピーすることが可能。選択したアイディアから関連して色々なアイディアが提示されるのでとても参考になる。

Huemint

https://huemint.com/brand-intersection/

使い方

実際にAIで学習していくカラーパターンのツール。他のサイトとは違い、実際のWEBサイトで利用した時のようにプレビューで表示されるので雰囲気を掴みやすい。色の数や色を使うオブジェクトの指定もできるので、他のサイトでアイディアが出てこない時に参考にしたいサイト。

ColorKit

→ https://colorkit.co/color-palette-generator/ef6be4-231021-562652-893d83-bc54b3/

使い方

2~8色のカラーパターンの組み合わせを自動生成できるサービス。他のサービスとそこまで大きな違いはないが、もっとアイディアが欲しい時に利用すると便利かと。

まとめ

いかがでしたでしょうか。このほかにもカラーパレットツールは世界中に無数にありますが、今回は僕が主に利用しているものをご紹介させていただきました。配色というのはセンスや感覚的な部分があるので、どうしてもクライアントと意識のすり合わせが難しい部分でもあるかと思います。上記のようなサイトを使っていただき、できる限りイメージに近い製作ができるといいですね。

The Review

カラーパレットツール

97% Score

PROS

  • 仕事の効率化UP
  • 基本無料で使える
  • アイディアの保存も可能

CONS

  • 特になし

Review Breakdown

  • コスパ 0%
  • アイディアの数 0%
  • 仕事の効率化 0%
タグ: 海外ツール
Previous Post

2022年8月 現地からハンガリーのコロナ状況をご紹介します

Next Post

2022年9月 🇦🇹 現地からオーストリアのコロナ状況をご紹介します

Hoda

Hoda

ITフリーランス / WordPressエキスパート / 海外クラウドサービス導入 / IT翻訳 / 動画制作 / SEOマーケティング / アプリ開発 / 写真家 / WEBメディア多数運営

海外在住:4カ国 (ポーランド、カナダ、リトアニア、デンマーク)
海外渡航:約40カ国
2024年9月から非営利ビザ(ほぼリタイアメントビザ)を使ってスペインに移住しています。

貴重なお時間をこのブログに割いていただきありがとうございます! 海外を中心に生活をしており、IT系のフリーランスをしています。ノマドとして生活をして海外で大学生をしたり、ボランティアをしたり自由に生きています。
英語/ポーランド語が話せます。
スペイン語は勉強中...

関連記事

ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード
Web関連

ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

2025年5月1日 - 最終更新日 2025年5月25日
【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説
Web関連

【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

2025年4月17日 - 最終更新日 2025年5月25日
Google Font のアイコンを使う方法
Web関連

Google Font のアイコンを使う方法

2025年3月14日 - 最終更新日 2025年5月25日
WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順
Web関連

WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

2025年3月6日 - 最終更新日 2025年5月25日
【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし
海外ツール

【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

2024年12月31日
Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア
Web関連

Google Gemini のAPIを使って何ができる? 仕事で活用したいアイディア

2024年12月24日 - 最終更新日 2025年5月25日
【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説
Web関連

【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

PDFelement で使える ショートカットキー一覧
海外ツール

PDFelement で使える ショートカットキー一覧

2024年12月8日 - 最終更新日 2025年5月25日

目次

    最新の記事

    ページ読み込み時にスタートする カウントダウンタイマーを実装するためのコード

    【バレンシア】ボナイレ アルダイア ショッピングセンターへの行き方

    【注意喚起】2fa.liveとは?使い方と危険性を初心者向けに解説

    Kajabi: La plataforma todo-en-uno para vender tu conocimiento online

    Google Font のアイコンを使う方法

    WooCommerce に Paidy 支払いを実装/連携した手順

    スペインで Cl@ve を申請してきました!申請方法・予約・当日の流れなど

    【コピペでOK】PC上の動画ファイルから音声だけを削除する方法 | 動画編集ソフトなし

    意気揚々と”ふるさと納税”をしたら間違って大損した話

    【スペイン】バレンシア空港でプライオリティパスのラウンジを使用!今までで一番いいかも

    Pickup!!

    Ultrahuman Ring AIRを3週間使ってみたレビュー! 実際の使用感や機能について

    Kajabi と LearnWorlds の機能や特徴の違いを徹底比較!

    2024年 Thinkificの使い方/特徴/メリットデメリットを完全解説!

    Mailchimpとは? 使い方/活用方法/メリット/評判をプロが紹介!

    teachable(ティーチャブル)の構築方法/特徴/メリットデメリットを完全解説!

    【2025年版】KAJABIとは?メリット デメリット/特徴/使い方/料金を完全解説!

    Systeme.io とは?メリットデメリット/特徴/使い方/料金を完全解説!

    ShopifyのSEO&高速化アプリの”SEOAnt”の使い方を徹底解説

    超詳しく!Mailerlite(メーラーライト)の登録方法/使い方/メリットをご紹介!

    【価格表あり】teachableの無料プラン・価格プランを徹底解説 2024年

    【初心者向け】UptimeRobot の使い方を徹底解説

    便利ツール

    • YouTube 動画IDファインダー【無料オンラインツール】
    • YouTube 低評価数計算ツール

    旅人、起業家、アプリ開発者、WEBデザイナー、サイト翻訳家、動画製作者、WEBコンサルタントなどなどとして活動しています「旅人ほだ」の公式サイトです。

    色んなスキルを駆使して色んなことをしています。最近は仕事が楽しすぎてブログの方が疎かになっていますが、時間を見つけて更新していこうと思います!

    Hoda

    Hoda

    PR

    • Facebook
    • Twitter
    • Youtube
    • instagram

    © 2024 旅人ほだ

    No Result
    すべての結果を表示
    • HOME
    • Web関連
    • 海外旅行
      • アジア
      • アフリカ
      • 中東
      • 中欧
      • 北欧
      • 東欧
      • 西欧
      • 北米
      • 南米
    • その他
      • 今日の名言
      • 考えていること
      • Web関連
      • 旅に役立つ
      • 【Premiere Pro】Youtube用タイムスタンプ変換ツール
    • Kajabi

    © 2024 旅人ほだ