• Home
  • Web関連HOT
  • マーケティングHOT
  • ヨーロッパ
    • デンマークNOW
    • イギリス
    • ポーランド
    • リトアニア
    • エストニア
    • ハンガリー
    • ノルウエー
    • ブルガリア
    • トルコ
    • チェコ
    • ラトビア
  • アジア
    • カンボジア
    • タイ
    • ベトナム
    • マレーシア
  • カナダPopular
  • マラウイPopular
  • イスラエルPopular
  • エチオピア
  • カタール
  • コロンビア
  • 旅全般
WEB × マーケティング × 海外 × 英語
No Result
すべての結果を表示
2023年6月4日 日曜日
旅人ほだ
  • HOME
  • Web関連
    最新ChatGPTプラグイン特集!生活仕事に役立つオススメ 9選を紹介!

    最新ChatGPTプラグイン特集!生活/仕事に役立つオススメ 9選を紹介!

    2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

    2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

    2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!

    2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!

    Thinkificのスマホアプリが公開されました!Startプラン以上で利用可能

    Thinkificのスマホアプリが公開されました!Startプラン以上で利用可能

    今話題の"Bluesky"の登録方法と知っておきたいことすべて

    今話題の”Bluesky”の登録方法と知っておきたいことすべて

    2023年に追加されたTeachableの新機能まとめ

    2023年に追加されたTeachableの新機能まとめ

    Stripeの使い方・登録方法ガイド[2023年度版]

    “残念ながら、Stripe のカードネットワークパートナーからの制限により”というメールが来た場合

    AI画像生成ツールの”NightCafe”の使い方と無料クレジットの獲得方法

    AI画像生成ツールの”NightCafe”の使い方と無料クレジットの獲得方法

    waction

    絶対にMetaのOculusは買ってはいけないという話(サポートが使えない)

    ShopifyでChatGPTを活用するアイディア【商品説明文編】

    ShopifyでChatGPTを活用するアイディア【商品説明文編】

    Trending Tags

    • アジア
      • すべて
      • カンボジア
      • タイ
      • フィリピン
      • ベトナム
      • マレーシア
      • 中国
      • 台湾
      • 日本
      waction

      絶対にMetaのOculusは買ってはいけないという話(サポートが使えない)

      エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

      エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

      【2022年7月】乗り継ぎで香港国際空港(HKG)を使う際の注意点

      【2022年7月】乗り継ぎで香港国際空港(HKG)を使う際の注意点

      感謝の気持ちを伝えることができる英語フレーズ6選 “Thank You For Trying”

      感謝の気持ちを伝えることができる英語フレーズ6選 “Thank You For Trying”

      いよいよよさこい!絆国際チームが始動します!

      いよいよよさこい!絆国際チームが始動します!

      Amazonで購入した LIMEY バイク用 LEDヘッドライトを取り付けてみた YAMAHA XT250X

      Amazonで購入した LIMEY バイク用 LEDヘッドライトを取り付けてみた YAMAHA XT250X

      八木キャンプ場⛺️で1泊2日のキャンプをしてきました! [夢の吊り橋・茶名館]

      八木キャンプ場⛺️で1泊2日のキャンプをしてきました! [夢の吊り橋・茶名館]

      [動画] 旧正月の台湾にやってきた おすすめの観光場所

      [動画] 旧正月の台湾にやってきた おすすめの観光場所

      絆国際チームで高知のよさこいで舞い踊ろう!

      絆国際チームで高知のよさこいで舞い踊ろう!

      Trending Tags

      • アフリカ
        • すべて
        • エチオピア
        • マラウイ
        プレゼン マラウイの伝統料理について

        プレゼン マラウイの伝統料理について

        [動画] Volunteer in Malawi 2017

        [動画] Volunteer in Malawi 2017

        世界一安い!? マラウイの物価を大公開!!2017年

        世界一安い!? マラウイの物価を大公開!!2017年

        アフリカ・マラウイに持って行った方がいいもの

        アフリカ・マラウイに持って行った方がいいもの

        2017年 マラウイ入国時に気を付けて欲しいこと(ビザ・イエローカード等)

        2017年 マラウイ入国時に気を付けて欲しいこと(ビザ・イエローカード等)

        アフリカ・マラウイでのSIMカード(インターネット)の使い方!

        アフリカ・マラウイでのSIMカード(インターネット)の使い方!

        マラウイ ボランティア 体験記 ㉒ 「学校最終日」

        アフリカ ㉓

        マラウイ ボランティア 体験記 ㉑ 「アフリカでバイク運転」

        マラウイ ボランティア 体験記 ⑳ 「必要とされる」

        マラウイ ボランティア 体験記 ⑳ 「必要とされる」

        Trending Tags

        • 中東
          • すべて
          • イスラエル
          • カタール
          • トルコ
          ドバイ国際空港

          [超簡単]ドバイ国際空港のWifiのつなげ方/速度は速い? 2023

          カタール ドーハ 空港 wifi

          ハマド国際空港(カタール,ドーハ)でのWifiのつなぎ方!物価も少し紹介[2018年]

          犯罪者思考のトルコ人とは一生わかりあえない

          モラルのない自分勝手のトルコ人の性格とは一生わかりあえない

          「旅ほだラジオ」開設しました!遂にラジオパーソナリティ!

          久々に旅ほだラジオを録りました!イスラエルのことについて話します!

          「平和」とは ~イスラエルでのボランティアを終えて~

          「平和」とは ~イスラエルでのボランティアを終えて~

          テルアビブで危うく飛行機に乗り遅れそうになってUberに助けられた話

          テルアビブで危うく飛行機に乗り遅れそうになってUberに助けられた話

          イスラエルの空港での出国検査がマジで厳しかったよ

          イスラエルの空港での出国検査がマジで厳しかったよ

          イスラエルの砂漠でボランティア日記 10日目「多忙」

          イスラエルの砂漠でボランティア日記 10日目「多忙」

          イスラエルの砂漠でボランティア日記 9日目「お別れ」

          イスラエルの砂漠でボランティア日記 9日目「お別れ」

          イスラエルの砂漠でボランティア日記 8日目「オアシス」

          イスラエルの砂漠でボランティア日記 8日目「オアシス」

          Trending Tags

          • 中欧
            • すべて
            • オーストリア
            • ドイツ
            • ハンガリー
            海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

            海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

            ウィーンで無料WiFiが使える場所を調べる方法

            ウィーンで無料WiFiが使える場所を調べる方法

            2022年9月 🇦🇹 現地からオーストリアのコロナ状況をご紹介します

            2022年9月 🇦🇹 現地からオーストリアのコロナ状況をご紹介します

            2022年8月 現地からハンガリーのコロナ状況をご紹介します

            2022年8月 現地からハンガリーのコロナ状況をご紹介します

            簡単格安!海外のタクシーアプリBoltの使い方を紹介!

            簡単格安!海外のタクシーアプリBoltの使い方を紹介!

            【ブダペスト】2022年現在 セーチェーニ鎖橋は改修工事をしています

            【ブダペスト】2023年更新 セーチェーニ鎖橋は改修工事はいつ完了する?

            2022年 Flixbus/Flixtrainの予約方法/乗り方/返金/キャンセル方法【Wifi/トイレ情報】

            2022年 Flixbus/Flixtrainの予約方法/乗り方/返金/キャンセル方法【Wifi/トイレ情報】

            2022年 ベルリン市内からベルリン国際空港(BER)に行く方法

            2022年 ベルリン市内からベルリン国際空港(BER)に行く方法

            日帰りツアーでミュンヘンからノイシュバンシュタイン城に行く方法・楽しみ方・注意点

            日帰りツアーでミュンヘンからノイシュバンシュタイン城に行く方法・楽しみ方・注意点

            2022年8月 ドイツ現地からドイツのコロナ状況をご紹介します

            2022年8月 ドイツ現地からドイツのコロナ状況をご紹介します

            Trending Tags

            • 北欧
              • すべて
              • スウェーデン
              • デンマーク
              • ノルウエー
              • フィンランド
              日本のAmazonからデンマークに配送する方法

              【簡単】日本のAmazonからデンマークの住所に商品を注文する方法

              2023年 コペンハーゲンから電車でマルメ(Malmö)への行き方/観光プラン[画像付き]

              2023年 コペンハーゲンから電車でマルメ(Malmö)への行き方/観光プラン[画像付き]

              irma 閉店

              【悲報】デンマークのIrma(イヤマ)2023年で閉店… 今後はどうなるの?

              【超簡単】デンマークでSIMカード&電話番号を購入する方法(LEBARAが良いよ)

              【超簡単】デンマークでSIMカード&電話番号を購入する方法(LEBARAが良いよ)

              【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

              【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

              デンマーク大使館に結婚証明書をもらいに行きました!

              在デンマーク日本国大使館に結婚証明書をもらいに行きました!手順・必要なモノまとめ

              デンマークワーホリの注意点! 6か月以内に居住する必要あり!

              【デンマーク】部屋探しで見かける "RKI"の意味とは?

              【デンマーク】部屋探しで見かける “RKI”の意味とは?

              デンマークで日用品や食料を買うなら Nettoというスーパーがおすすめです。

              2023年5月更新 デンマークの物価をご紹介します!外食は2,000円から

              Trending Tags

            • 東欧
              • すべて
              • エストニア
              • クロアチア
              • チェコ
              • ブルガリア
              • ポーランド
              • モンテネグロ
              • ラトビア
              • リトアニア
              【海外陰性証明書】エストニア タリンでコロナのPCR検査を受けてトラブった話

              【海外陰性証明書】エストニア タリンでコロナのPCR検査を受けてトラブった話

              冬のバルト三国旅行は寒い?実際の天気・気温・注意点をご紹介

              冬のバルト三国旅行は寒い?実際の天気・気温・注意点をご紹介 リトアニア/ラトビア/エストニア

              2022年 ポドゴリツァ空港(TGD)の行き方・Wifi情報・レストラン情報

              2022年 ポドゴリツァ空港(TGD)の行き方・Wifi情報・レストラン情報

              2022年 世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

              2022年10月 モンテネグロ現地からコロナ状況をご紹介します

              世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

              2022年 世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

              海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

              海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

              ドブロブニクのメインバスターミナルのWifi情報/トイレ情報 2022

              ドブロブニクのバスターミナルのWifi情報/トイレ情報 2022年

              【世界遺産剝奪!?】ドブロブニクの城壁のチケット価格とオーバーツーリズムの問題 2022年

              【世界遺産剝奪!?】ドブロブニクの城壁のチケット価格とオーバーツーリズムの問題 2022年

              最強の要塞都市!クロアチア ザダル観光でやるべきコト 10選

              最強の要塞都市!クロアチア ザダル観光でやるべきコト 10選

              Zadar(ザダル)のバスターミナルのトイレ/Wifi情報【クロアチア】

              Zadar(ザダル)のバスターミナルのトイレ/Wifi情報【クロアチア】

            • 西欧
              • すべて
              • イギリス
              • イタリア
              【イタリア】トリエステでバスチケットの購入方法/バスの乗り方

              【イタリア】トリエステでバスチケットの購入方法/バスの乗り方

              イギリス/ロンドンに旅行する際の注意点8個 2023年

              イギリス/ロンドンに旅行する際の注意点8個 2023年

              2022年 ロンドンのスカイガーデン(Sky Garden)の行き方・予約方法をご紹介【Vlog】

              2022年 ロンドンのスカイガーデン(Sky Garden)の行き方・予約方法をご紹介【Vlog】

              2022年7月 日本出国からイギリス入国までコロナ陰性証明書は不要/必要?

              2022年7月 日本出国からイギリス入国までコロナ陰性証明書は不要/必要?

              ロンドン ヒースロー空港の飲食店・wifi情報 2019年

              ロンドン ヒースロー空港の飲食店・wifi情報 2019年

              ロンドン 2日間

              ロンドンは2日間で漫喫できるよ!(市内観光)

              ロンドンの「Londonear Hostel」評価

              ロンドンの「Londonear Hostel」評価

              Trending Tags

              • 北米
                • すべて
                • カナダ
                カナダでお金に困ったら・・・(裏ワザ)㊙

                カナダでお金に困ったら・・・(裏ワザ)㊙

                バンクーバー国際空港 wifi 情報 お店

                バンクーバー国際空港を探検!(Wi-fi情報あり)

                壮大な風景!Myra Canyon行ってきた!

                壮大な風景!Myra Canyon行ってきた!

                city in canada

                自分が行ったカナダでオススメの場所(7箇所)!

                ネルソンハイキング

                ネルソン「Nelson」でハイキングに行こう!

                ヒッピータウン ネルソン nelson

                カナダのヒッピータウン「Nelson」

                Dancing bear inn

                ネルソンの安宿「Dancing Bear Inn」

                カナダで自転車に無料で乗る

                ㊙カナダで自転車に無料で乗る裏ワザ!

                farmers market canada

                Kelownaのファーマーズマーケット!

                ファームジョブ

                カナダでファーム⛺️の仕事の探し方★

                Trending Tags

                • 南米
                  • すべて
                  • エクアドル
                  • コロンビア
                  赤道直下の感動 “Mitad del Mundo”と”赤道博物館” への行き方と楽しみ方

                  赤道直下の感動 “Mitad del Mundo”と”赤道博物館” への行き方と楽しみ方

                  キト[エクアドル]は赤道直下なのに寒いです。

                  キト[エクアドル]は赤道直下なのに寒いです。

                  コロンビア(ボゴタ)からキト(エクアドル)のフライトの注意点

                  コロンビア(ボゴタ)からキト(エクアドル)のフライトの注意点

                  san andres colombia

                  Workawayで久しぶりにハズレを引いた話(サンアンドレス島)

                  サンアンドレス島に行く前に気をつけること Things to remember before going to San Andres Island.

                  サンアンドレス島に行く前に気をつけること Things to remember before going to San Andres Island.

                  サンアグスティン(コロンビア)でのボランティア体験記。Things to do in San Agustín(Colombia) other than its archaeological park.

                  サンアグスティン(コロンビア)でのボランティア体験記。Things to do in San Agustín(Colombia) other than its archaeological park.

                  ボゴタの公共交通機関はUBERでいいよね

                  ボゴタの公共交通機関はUBERでいいよね

                  コロンビアでのSIMカード(インターネット)の使い方

                  コロンビアでのSIMカード(インターネット)の使い方

                  実際にコロンビアコーヒーを作ってきました。いい物は高いんだね。

                  実際にコロンビアコーヒーを作ってきました。いい物は高いんだね。

                  [ボゴタ] エルドラド国際空港から市内へはUberが公共交通機関より楽

                  [ボゴタ] エルドラド国際空港から市内へはUberが公共交通機関より楽

                  Trending Tags

                  • その他
                    • 今日の名言
                    • 考えていること
                    • Web関連
                    • 旅に役立つ
                  • Kajabi
                  旅人ほだ
                  • HOME
                  • Web関連
                    最新ChatGPTプラグイン特集!生活仕事に役立つオススメ 9選を紹介!

                    最新ChatGPTプラグイン特集!生活/仕事に役立つオススメ 9選を紹介!

                    2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

                    2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

                    2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!

                    2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!

                    Thinkificのスマホアプリが公開されました!Startプラン以上で利用可能

                    Thinkificのスマホアプリが公開されました!Startプラン以上で利用可能

                    今話題の"Bluesky"の登録方法と知っておきたいことすべて

                    今話題の”Bluesky”の登録方法と知っておきたいことすべて

                    2023年に追加されたTeachableの新機能まとめ

                    2023年に追加されたTeachableの新機能まとめ

                    Stripeの使い方・登録方法ガイド[2023年度版]

                    “残念ながら、Stripe のカードネットワークパートナーからの制限により”というメールが来た場合

                    AI画像生成ツールの”NightCafe”の使い方と無料クレジットの獲得方法

                    AI画像生成ツールの”NightCafe”の使い方と無料クレジットの獲得方法

                    waction

                    絶対にMetaのOculusは買ってはいけないという話(サポートが使えない)

                    ShopifyでChatGPTを活用するアイディア【商品説明文編】

                    ShopifyでChatGPTを活用するアイディア【商品説明文編】

                    Trending Tags

                    • アジア
                      • すべて
                      • カンボジア
                      • タイ
                      • フィリピン
                      • ベトナム
                      • マレーシア
                      • 中国
                      • 台湾
                      • 日本
                      waction

                      絶対にMetaのOculusは買ってはいけないという話(サポートが使えない)

                      エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

                      エミレーツ航空の機内持ち込み(手荷物)は1個だけ?2個大丈夫?

                      【2022年7月】乗り継ぎで香港国際空港(HKG)を使う際の注意点

                      【2022年7月】乗り継ぎで香港国際空港(HKG)を使う際の注意点

                      感謝の気持ちを伝えることができる英語フレーズ6選 “Thank You For Trying”

                      感謝の気持ちを伝えることができる英語フレーズ6選 “Thank You For Trying”

                      いよいよよさこい!絆国際チームが始動します!

                      いよいよよさこい!絆国際チームが始動します!

                      Amazonで購入した LIMEY バイク用 LEDヘッドライトを取り付けてみた YAMAHA XT250X

                      Amazonで購入した LIMEY バイク用 LEDヘッドライトを取り付けてみた YAMAHA XT250X

                      八木キャンプ場⛺️で1泊2日のキャンプをしてきました! [夢の吊り橋・茶名館]

                      八木キャンプ場⛺️で1泊2日のキャンプをしてきました! [夢の吊り橋・茶名館]

                      [動画] 旧正月の台湾にやってきた おすすめの観光場所

                      [動画] 旧正月の台湾にやってきた おすすめの観光場所

                      絆国際チームで高知のよさこいで舞い踊ろう!

                      絆国際チームで高知のよさこいで舞い踊ろう!

                      Trending Tags

                      • アフリカ
                        • すべて
                        • エチオピア
                        • マラウイ
                        プレゼン マラウイの伝統料理について

                        プレゼン マラウイの伝統料理について

                        [動画] Volunteer in Malawi 2017

                        [動画] Volunteer in Malawi 2017

                        世界一安い!? マラウイの物価を大公開!!2017年

                        世界一安い!? マラウイの物価を大公開!!2017年

                        アフリカ・マラウイに持って行った方がいいもの

                        アフリカ・マラウイに持って行った方がいいもの

                        2017年 マラウイ入国時に気を付けて欲しいこと(ビザ・イエローカード等)

                        2017年 マラウイ入国時に気を付けて欲しいこと(ビザ・イエローカード等)

                        アフリカ・マラウイでのSIMカード(インターネット)の使い方!

                        アフリカ・マラウイでのSIMカード(インターネット)の使い方!

                        マラウイ ボランティア 体験記 ㉒ 「学校最終日」

                        アフリカ ㉓

                        マラウイ ボランティア 体験記 ㉑ 「アフリカでバイク運転」

                        マラウイ ボランティア 体験記 ⑳ 「必要とされる」

                        マラウイ ボランティア 体験記 ⑳ 「必要とされる」

                        Trending Tags

                        • 中東
                          • すべて
                          • イスラエル
                          • カタール
                          • トルコ
                          ドバイ国際空港

                          [超簡単]ドバイ国際空港のWifiのつなげ方/速度は速い? 2023

                          カタール ドーハ 空港 wifi

                          ハマド国際空港(カタール,ドーハ)でのWifiのつなぎ方!物価も少し紹介[2018年]

                          犯罪者思考のトルコ人とは一生わかりあえない

                          モラルのない自分勝手のトルコ人の性格とは一生わかりあえない

                          「旅ほだラジオ」開設しました!遂にラジオパーソナリティ!

                          久々に旅ほだラジオを録りました!イスラエルのことについて話します!

                          「平和」とは ~イスラエルでのボランティアを終えて~

                          「平和」とは ~イスラエルでのボランティアを終えて~

                          テルアビブで危うく飛行機に乗り遅れそうになってUberに助けられた話

                          テルアビブで危うく飛行機に乗り遅れそうになってUberに助けられた話

                          イスラエルの空港での出国検査がマジで厳しかったよ

                          イスラエルの空港での出国検査がマジで厳しかったよ

                          イスラエルの砂漠でボランティア日記 10日目「多忙」

                          イスラエルの砂漠でボランティア日記 10日目「多忙」

                          イスラエルの砂漠でボランティア日記 9日目「お別れ」

                          イスラエルの砂漠でボランティア日記 9日目「お別れ」

                          イスラエルの砂漠でボランティア日記 8日目「オアシス」

                          イスラエルの砂漠でボランティア日記 8日目「オアシス」

                          Trending Tags

                          • 中欧
                            • すべて
                            • オーストリア
                            • ドイツ
                            • ハンガリー
                            海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

                            海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

                            ウィーンで無料WiFiが使える場所を調べる方法

                            ウィーンで無料WiFiが使える場所を調べる方法

                            2022年9月 🇦🇹 現地からオーストリアのコロナ状況をご紹介します

                            2022年9月 🇦🇹 現地からオーストリアのコロナ状況をご紹介します

                            2022年8月 現地からハンガリーのコロナ状況をご紹介します

                            2022年8月 現地からハンガリーのコロナ状況をご紹介します

                            簡単格安!海外のタクシーアプリBoltの使い方を紹介!

                            簡単格安!海外のタクシーアプリBoltの使い方を紹介!

                            【ブダペスト】2022年現在 セーチェーニ鎖橋は改修工事をしています

                            【ブダペスト】2023年更新 セーチェーニ鎖橋は改修工事はいつ完了する?

                            2022年 Flixbus/Flixtrainの予約方法/乗り方/返金/キャンセル方法【Wifi/トイレ情報】

                            2022年 Flixbus/Flixtrainの予約方法/乗り方/返金/キャンセル方法【Wifi/トイレ情報】

                            2022年 ベルリン市内からベルリン国際空港(BER)に行く方法

                            2022年 ベルリン市内からベルリン国際空港(BER)に行く方法

                            日帰りツアーでミュンヘンからノイシュバンシュタイン城に行く方法・楽しみ方・注意点

                            日帰りツアーでミュンヘンからノイシュバンシュタイン城に行く方法・楽しみ方・注意点

                            2022年8月 ドイツ現地からドイツのコロナ状況をご紹介します

                            2022年8月 ドイツ現地からドイツのコロナ状況をご紹介します

                            Trending Tags

                            • 北欧
                              • すべて
                              • スウェーデン
                              • デンマーク
                              • ノルウエー
                              • フィンランド
                              日本のAmazonからデンマークに配送する方法

                              【簡単】日本のAmazonからデンマークの住所に商品を注文する方法

                              2023年 コペンハーゲンから電車でマルメ(Malmö)への行き方/観光プラン[画像付き]

                              2023年 コペンハーゲンから電車でマルメ(Malmö)への行き方/観光プラン[画像付き]

                              irma 閉店

                              【悲報】デンマークのIrma(イヤマ)2023年で閉店… 今後はどうなるの?

                              【超簡単】デンマークでSIMカード&電話番号を購入する方法(LEBARAが良いよ)

                              【超簡単】デンマークでSIMカード&電話番号を購入する方法(LEBARAが良いよ)

                              【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

                              【超詳しく】デンマーク(コペンハーゲン以外)でCPR番号を申請する方法 2023年

                              デンマーク大使館に結婚証明書をもらいに行きました!

                              在デンマーク日本国大使館に結婚証明書をもらいに行きました!手順・必要なモノまとめ

                              デンマークワーホリの注意点! 6か月以内に居住する必要あり!

                              【デンマーク】部屋探しで見かける "RKI"の意味とは?

                              【デンマーク】部屋探しで見かける “RKI”の意味とは?

                              デンマークで日用品や食料を買うなら Nettoというスーパーがおすすめです。

                              2023年5月更新 デンマークの物価をご紹介します!外食は2,000円から

                              Trending Tags

                            • 東欧
                              • すべて
                              • エストニア
                              • クロアチア
                              • チェコ
                              • ブルガリア
                              • ポーランド
                              • モンテネグロ
                              • ラトビア
                              • リトアニア
                              【海外陰性証明書】エストニア タリンでコロナのPCR検査を受けてトラブった話

                              【海外陰性証明書】エストニア タリンでコロナのPCR検査を受けてトラブった話

                              冬のバルト三国旅行は寒い?実際の天気・気温・注意点をご紹介

                              冬のバルト三国旅行は寒い?実際の天気・気温・注意点をご紹介 リトアニア/ラトビア/エストニア

                              2022年 ポドゴリツァ空港(TGD)の行き方・Wifi情報・レストラン情報

                              2022年 ポドゴリツァ空港(TGD)の行き方・Wifi情報・レストラン情報

                              2022年 世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

                              2022年10月 モンテネグロ現地からコロナ状況をご紹介します

                              世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

                              2022年 世界遺産のコトルの城壁(要塞)に登る時の注意点/料金について

                              海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

                              海外のUberX/Uberの車種サイズって?スーツケースは載せれる?

                              ドブロブニクのメインバスターミナルのWifi情報/トイレ情報 2022

                              ドブロブニクのバスターミナルのWifi情報/トイレ情報 2022年

                              【世界遺産剝奪!?】ドブロブニクの城壁のチケット価格とオーバーツーリズムの問題 2022年

                              【世界遺産剝奪!?】ドブロブニクの城壁のチケット価格とオーバーツーリズムの問題 2022年

                              最強の要塞都市!クロアチア ザダル観光でやるべきコト 10選

                              最強の要塞都市!クロアチア ザダル観光でやるべきコト 10選

                              Zadar(ザダル)のバスターミナルのトイレ/Wifi情報【クロアチア】

                              Zadar(ザダル)のバスターミナルのトイレ/Wifi情報【クロアチア】

                            • 西欧
                              • すべて
                              • イギリス
                              • イタリア
                              【イタリア】トリエステでバスチケットの購入方法/バスの乗り方

                              【イタリア】トリエステでバスチケットの購入方法/バスの乗り方

                              イギリス/ロンドンに旅行する際の注意点8個 2023年

                              イギリス/ロンドンに旅行する際の注意点8個 2023年

                              2022年 ロンドンのスカイガーデン(Sky Garden)の行き方・予約方法をご紹介【Vlog】

                              2022年 ロンドンのスカイガーデン(Sky Garden)の行き方・予約方法をご紹介【Vlog】

                              2022年7月 日本出国からイギリス入国までコロナ陰性証明書は不要/必要?

                              2022年7月 日本出国からイギリス入国までコロナ陰性証明書は不要/必要?

                              ロンドン ヒースロー空港の飲食店・wifi情報 2019年

                              ロンドン ヒースロー空港の飲食店・wifi情報 2019年

                              ロンドン 2日間

                              ロンドンは2日間で漫喫できるよ!(市内観光)

                              ロンドンの「Londonear Hostel」評価

                              ロンドンの「Londonear Hostel」評価

                              Trending Tags

                              • 北米
                                • すべて
                                • カナダ
                                カナダでお金に困ったら・・・(裏ワザ)㊙

                                カナダでお金に困ったら・・・(裏ワザ)㊙

                                バンクーバー国際空港 wifi 情報 お店

                                バンクーバー国際空港を探検!(Wi-fi情報あり)

                                壮大な風景!Myra Canyon行ってきた!

                                壮大な風景!Myra Canyon行ってきた!

                                city in canada

                                自分が行ったカナダでオススメの場所(7箇所)!

                                ネルソンハイキング

                                ネルソン「Nelson」でハイキングに行こう!

                                ヒッピータウン ネルソン nelson

                                カナダのヒッピータウン「Nelson」

                                Dancing bear inn

                                ネルソンの安宿「Dancing Bear Inn」

                                カナダで自転車に無料で乗る

                                ㊙カナダで自転車に無料で乗る裏ワザ!

                                farmers market canada

                                Kelownaのファーマーズマーケット!

                                ファームジョブ

                                カナダでファーム⛺️の仕事の探し方★

                                Trending Tags

                                • 南米
                                  • すべて
                                  • エクアドル
                                  • コロンビア
                                  赤道直下の感動 “Mitad del Mundo”と”赤道博物館” への行き方と楽しみ方

                                  赤道直下の感動 “Mitad del Mundo”と”赤道博物館” への行き方と楽しみ方

                                  キト[エクアドル]は赤道直下なのに寒いです。

                                  キト[エクアドル]は赤道直下なのに寒いです。

                                  コロンビア(ボゴタ)からキト(エクアドル)のフライトの注意点

                                  コロンビア(ボゴタ)からキト(エクアドル)のフライトの注意点

                                  san andres colombia

                                  Workawayで久しぶりにハズレを引いた話(サンアンドレス島)

                                  サンアンドレス島に行く前に気をつけること Things to remember before going to San Andres Island.

                                  サンアンドレス島に行く前に気をつけること Things to remember before going to San Andres Island.

                                  サンアグスティン(コロンビア)でのボランティア体験記。Things to do in San Agustín(Colombia) other than its archaeological park.

                                  サンアグスティン(コロンビア)でのボランティア体験記。Things to do in San Agustín(Colombia) other than its archaeological park.

                                  ボゴタの公共交通機関はUBERでいいよね

                                  ボゴタの公共交通機関はUBERでいいよね

                                  コロンビアでのSIMカード(インターネット)の使い方

                                  コロンビアでのSIMカード(インターネット)の使い方

                                  実際にコロンビアコーヒーを作ってきました。いい物は高いんだね。

                                  実際にコロンビアコーヒーを作ってきました。いい物は高いんだね。

                                  [ボゴタ] エルドラド国際空港から市内へはUberが公共交通機関より楽

                                  [ボゴタ] エルドラド国際空港から市内へはUberが公共交通機関より楽

                                  Trending Tags

                                  • その他
                                    • 今日の名言
                                    • 考えていること
                                    • Web関連
                                    • 旅に役立つ
                                  • Kajabi
                                  旅人ほだ
                                  No Result
                                  すべての結果を表示
                                  Home Web関連

                                  [2023年更新]WPFormsの使い方解説!有料版/無料版の違いも詳しく!

                                  旅人ほだ by 旅人ほだ
                                  2023年3月31日 - 最終更新日 2023年4月3日
                                  カテゴリー: Web関連, マーケティング
                                  A A
                                  0
                                  [2023年更新]WPFormsの使い方解説!有料版/無料版の違いも詳しく!
                                  49
                                  シェア
                                  2.5k
                                  VIEWS
                                  FacebookでシェアつぶやくLineで送るスマホで見る

                                  目次

                                  • お問い合わせフォームプラグインが必要な理由
                                  • WPFormsとは?特徴は?
                                    • WPFormsで使えるフィールド(入力項目)
                                    • 連携できるツール/サービス
                                  • WPFormsの使い方
                                  • WPFormsでフォームを作成する方法
                                    • フォームフィールド(入力項目)の作成
                                    • フィールドの高度な設定
                                    • スマートロジック機能[Pro版のみ]
                                  • 送信後のサンキューメッセージ
                                    • 別のページにもリダイレクト可能
                                  • 送信通知メール
                                    • 管理者宛の通知
                                    • ユーザー宛の通知
                                    • 通知メールもロジックで設定が可能
                                    • ファイルの添付も可能
                                  • フォームの完成!プレビューをしてみる
                                  • フォームを埋め込む・シェアする
                                  • 送信テストをしよう!
                                  • 送信履歴・送信内容を確認する
                                  • 全体的な設定
                                    • 一般
                                    • メール
                                    • CAPTCHA
                                    • 検証
                                    • 支払い
                                    • 連携
                                    • 位置情報
                                    • アクセス
                                  • メールが送信されない場合
                                    • 関連記事
                                    • mixhostでEメールが送受信できない時の解決策!「WP Mail SMTP」の使い方
                                  • WPFormsのデザインをカスタマイズする
                                  • WPformsの有料版のメリット
                                  • WPformsのプラン・金額
                                  • まとめ
                                  • WPforms

                                  みなさんこんにちは!海外フリーランスの@HODAです。

                                  今回はWordPresのお問い合わせフォームプラグインである WPForms というプラグインについて詳しくご紹介したいと思います。

                                  WordPresにお問い合わせフォームを設置したいですか?Contact Form 7の使いにくさにうんざりしていますか?

                                  もしそんなことを感じられている場合は、今回ご紹介するWPFormsは初心者から上級者にぴったりのフォーム作成プラグインになるのでオススメです。

                                  🏠TOPに戻る

                                  お問い合わせフォームプラグインが必要な理由

                                  まずウェブサイトにお問い合わせフォームが必要な理由を簡単にご紹介したいと思います。

                                  お問い合わせフォームがない場合は、みなさんのメールアドレスをそのまま表示したりするしかありませんが、その場合だと大量のスパムが送信される可能性があります。またメールアドレスを公開してしまうことでWordPressの脆弱性にも繋がるので安全なフォーム作成プラグインを使用して、スパムやハッカーからサイトを守る必要があります。

                                  🏠TOPに戻る

                                  WPFormsとは?特徴は?

                                  WPForms は海外のWordPressフォーム作成プラグインです。主な特徴は以下の機能になります。

                                  • 無料でも使用することが可能
                                  • 直感的にブロックを組み合わせてフォームを作成することが可能
                                  • フォーム送信後のメール通知も設定可能
                                  • ショートコードで簡単にページ内に埋め込みが可能
                                  • 他のメール配信ツールとAPI連携が可能
                                  • Paypal / Stripeなどと連携して支払い受付も可能
                                  • reCAPTCHA を使用してスパム防止可能
                                  • 送信プレビューを表示できる[有料版](海外のフォーム機能では珍しい)

                                  一番大きな特徴は直感的に使うことができるという点だと思います。これに関しては後述しますが、僕自身このフォームが一番便利だと感じていて、すべてのサイトにてWPFormsを使用しています。

                                  また、個人的にすごいと思うので「送信プレビュー機能」です。日本ではフォームの送信前に一度最終確認ということでプレビューを見せるのが一般的でうはありますが、海外ではそのようなことはあまりありません。ただ、WPformsは有料版の機能ではありますが、フォーム送信前のプレビューを見せることができます。

                                  WPFormsで使えるフィールド(入力項目)

                                  フォームに設置できるフィールドは主に以下になります。

                                  • 単一行テキスト
                                  • 段落テキスト
                                  • ドロップダウン
                                  • 多項選択式(ラジオボタン)
                                  • チェックボックス
                                  • 数字
                                  • 名前
                                  • メール
                                  • 番号スライダー
                                  • CAPTCHA
                                  • 電話
                                  • 住所
                                  • 日付/時間
                                  • サイト/URL
                                  • ファイルアップロード
                                  • パスワード
                                  • リッチテキスト
                                  • レイアウト
                                  • ページ区切り
                                  • セクション区切り
                                  • HTML
                                  • コンテンツ
                                  • エントリープレビュー
                                  • 評価
                                  • 非表示フィールド
                                  • カスタム CAPTCHA
                                  これだけあれば、フォーム作成プランとしては十分すぎる機能です。(無料版では一部のフィールドのみ使用可能です。)

                                  連携できるツール/サービス

                                  他のメール配信ツールは主にこちらのツールと連携が可能です。もしメールマーケティングに繋げたり、マーケティングオートメーションを考えている場合は良いと思います↓

                                  • Constant Contact
                                  • Uncanny Automator
                                  • ActiveCampaign 
                                  • AWeber 
                                  • Campaign Monitor 
                                  • Drip アドオン
                                  • GetResponse
                                  • HubSpot
                                  • Mailchimp 
                                  • MailerLite 
                                  • Salesforce
                                  • Sendinblue 
                                  • Zapier

                                  ↑ 無料で使える海外メールマーケティングツールのMailerliteについてはこちらの動画でレビューしています。

                                  WPFormsを試してみる!
                                  🏠TOPに戻る

                                  WPFormsの使い方

                                  WPForms には「WPForms lite」という無料版があるので、まずはこちらをインストールすることから始めるのが良いと思います!

                                  プラグイン > 新規追加

                                  に進み、「WPForms」と入力して検索をします。そして以下のプラグインをインストールします。(ここからインストールできるのは無料版です。)

                                  ↓インストールが完了して有効化すると、ダッシュボードのサイドバー内に「WPForms」という項目が表示されるので、ここからすべての管理をすることができます。

                                  WPFormsを試してみる!

                                  🏠TOPに戻る

                                  WPFormsでフォームを作成する方法

                                  インストールが完了したら、早速フォームを作成してみましょう!

                                  WPforms > 新規作成

                                  に進むと、以下のような画面が表示されます↓

                                  ↑ここから最初のフォームのテンプレートを選択することができます。ここから何を選択したとしても後から自由にカスタマイズすることができるので、近しいものを選べばOKです。

                                  もしゼロから作成したい場合は「空白のフォーム」というものを選択します。

                                  フォームは個数無制限で作成することができるので、どんどん色々なフォームを作成してみてもいいと思います!

                                  ↓以下は「簡単なお問い合わせフォーム」というものを選択してみました。この画面でフォームの入力項目の設定をすることができます。

                                  こちらのように無料版では使用できる入力フィールドの制限があります。と言っても必要最低限のものはあるので、十分に使用することができます。

                                  フォームフィールド(入力項目)の作成

                                  フォームフィールド(入力項目)の作成方法は直感的でとても簡単です。使いたいフィールドがあったら、それをドラッグアンドドロップで右のプレビュー部分に持っていくだけです。そうすると任意の位置にフィールドを設定することができます。

                                   

                                  ↓各フィールドの設定は、フィールドをクリックするか「フィールド設定」とう部分から設定することができます。

                                  それぞれのフィールドによって設定内容が異なりますが、基本的に以下の設定が可能です

                                  • ラベル(タイトル)の変更
                                  • 説明文の追加
                                  • 必須 / 任意の設定
                                  必須項目にしたい場合は、「必須」をONにします。

                                  ドロップボックスやラジオボタンの設定方法

                                  ドロップボックスやラジオボタンの設定方法は、各選択肢を以下のように設定することができます。ラジオボタンに関しては、画像を設定したりすることもできます。

                                   

                                  このように、各項目を簡単にカスタマイズできるのが WPformsの大きな特徴です。

                                   

                                  フィールドの高度な設定

                                  各入力フィールドには「高度な設定」というオプションがあります。

                                  ここでは各フィールドの詳細設定を行うことができます。

                                  設定できることはフィールドによって異なりますが、主に以下の項目は共通で設定可能です。

                                  • フィールドサイズ:サイズを変えるとフィールドの横幅サイズが変化します
                                  • CSS クラス
                                  • ラベルを非表示
                                  • サブラベルを非表示

                                  その他の設定項目に関しては、基本的に右側のプレビューを見ながら変更できるのでわかりやすいです。

                                  スマートロジック機能[Pro版のみ]

                                  各入力フィールドには「スマートロジック」というオプションがあります。

                                  これはいわゆる「条件機能」ということで、別のフィールドの入力した内容や選択した内容によってそのフィールドを非表示にしたりすることができます。

                                  例えば以下のようなフォームがあったとします。

                                  ■資料を希望する

                                  〇はい
                                  〇いいえ

                                  ↑このフィールドで「〇はい」にチェックを入れた時だけ、次の質問が表示されるようにすることが可能になります。

                                  上記のようにロジックを有効化するとオプションが表示されます。

                                  ここから例えば「ラジオボタン = 選択肢1」のように設定することで、ラジオボタンで選択肢1を選ぶと、その項目を表示したり非表示にしたりすることができる高度な機能です。

                                   

                                  🏠TOPに戻る

                                  送信後のサンキューメッセージ

                                  フォームを送信した後に表示される確認メッセージも簡単にカスタマイズすることができます。

                                  設定したいフォーム > 設定 > 確認

                                  に進むと、デフォルトのメッセージが設定されているのでここをカスタマイズすることができます。

                                  ここはリッチテキストエディターなので、URLを追加したり文字の装飾をしたりすることができます。ここで入力したメッセージやコンテンツがフォーム送信後にユーザーに表示されます。

                                  別のページにもリダイレクト可能

                                  フォーム送信後にサンキューメッセージではなく、サンキューページや外部のページに飛ばすことも可能です。

                                  確認タイプから任意の項目を選択することで設定が可能です。

                                  • メッセージ:ページの移動なしにここで設定したメッセージが表示されます。
                                  • ページを表示:WordPress内の固定ページを選択することができ、フォーム送信後にそのページに移動します。
                                  • URLに移動:外部のURLを選択でき、フォーム送信後にそのページに移動します。

                                   

                                  🏠TOPに戻る

                                  送信通知メール

                                  フォームを設置したら、通知メールを設定することも重要です。

                                  通知メールを設定しておかないと、管理者はお問い合わせを来たことに気付くことが難しくなります。

                                  設定したいフォーム > 設定 > 通知

                                  に進みます。ここでは、メール通知の設定をすることができます。

                                  WPforms Lite (無料版)では残念ながら設定できるメール通知は 1フォームあたり1通のみになります。これだとフォーム送信があった時に「管理者」と「ユーザー」の両方に送ることができません。どちらかを選択する必要がありますが、通知を受けないとフォーム送信を見逃してしまう可能性があるので「管理者」に送信するのが良いと思います。有料版にすることで複数のメール通知を設定することができます。

                                  管理者宛の通知

                                  管理者宛の通知は以下のように設定するのが良いです。

                                  • 送信先メールアドレス:管理者自身のメールアドレス(ここにメールが届きます)
                                  • メール件名: (例)「○○からお問い合わせがありました」
                                  • 送信元メールアドレス: no-reply@xxxx.com のようにするか、スマートタグを使って送信者のメールアドレスを自動で挿入することができます。
                                  • メールメッセージ:{all_fields} と入力しておくと、自動的に送信されたすべてのデータがメール本文に入力された状態で送信されて便利です。

                                   

                                  スマートタグとは?
                                  スマートタグ機能とは、フォームに送信があった内容を自動的にメールに引用して挿入してくる機能です。


                                  このように「スマートタグを表示」を選択すると、入力フィールドが表示されます。ここで選択した項目に入力された内容がそのタグに置き換わって挿入されます。 タグは {field_id=”3″} のような形式になっています。

                                   

                                  ユーザー宛の通知

                                  上記でご説明した通り、無料プランでは1通しか設定することができませんが、もしユーザー宛の通知も作成する場合は以下のように設定するのが良いです。

                                  • 送信先メールアドレス:スマートタグでユーザーのメールアドレスにします(ここにメールが届きます)
                                  • メール件名: (例)「お問い合わせありがとうございます。」
                                  • 送信元メールアドレス:管理者のメールアドレス、もしくは no-reply@xxxx.com のようにして返信はできないようにする
                                  • メールメッセージ:{all_fields} と入力しておくと、自動的に送信されたすべてのデータがメール本文に入力された状態で送信されて便利です。

                                   

                                  通知メールもロジックで設定が可能

                                  ↓ 通知メールに関してもロジック機能を使うことができます。

                                  例えば特定の項目にチェックを入れた人には別のサンキューメールを送信したりすることが可能です。

                                  この機能を使うことで、例えば「資料を希望する」にチェックを入れた人に資料が添付されたサンキューメールを自動的に送信することができます。

                                  ファイルの添付も可能

                                  高度な設定 > 添付ファイルのアップロードを有効にする

                                  から設定を有効化することで、通知メールにファイルを添付することができます。資料を送ったりする時に便利な機能です。

                                   

                                  🏠TOPに戻る

                                  フォームの完成!プレビューをしてみる

                                  基本的に上記の設定を行えば、フォームの完成です。

                                  今までは管理画面側の状態を見ていましたので、実際のプレビューを確認することをおすすめします。

                                  右上の「プレビュー」を選択すると、実際のサイト上のプレビューを確認できます。

                                  この時のプレビュー時のページのURLをシェアしてもWordPress管理者以外はページを見ることができないので注意。
                                  🏠TOPに戻る

                                  フォームを埋め込む・シェアする

                                  プレビューをして外観的に問題がなければ、実際のページに埋め込んで公開しましょう!

                                  WPformsの公開方法は簡単で、ショートコードを表示したい場所に埋め込むだけでOKです。

                                  ↓ 右上の「埋め込む」を選択して、「ショートコードを使用する」を選択します。

                                  すると

                                  [wpforms id="2207" title="false"]

                                  のようなショートコードをゲットできますので、これを好きな場所に埋め込みます。

                                  ちなみに、ショートコードはフォーム一覧からも確認することができます。

                                   

                                  ショートコードは以下のような場所で使うことができます。

                                  • 投稿本文内
                                  • 固定ページ本文内
                                  • ウィジェット(フッター・サイドバー)内
                                  • Elementorのブロック

                                   

                                  ↓このように記事内に追加すれば、その場所にフォームを表示することができます。(めちゃ便利です。)

                                   

                                  🏠TOPに戻る

                                  送信テストをしよう!

                                  最後にフォームの送信テストをする必要があります。テスト送信する場合は管理者以外のメールアドレスを使って、第三者目線でテストするのが良いです。

                                  管理者と同じメールアドレスを使ってしまうと、管理者宛のメールかお客様宛のメールがわからなくなるからです。

                                  フォームのテスト送信では以下の事項を確認すると良いです。

                                  1. 実際の入力内容に近いデータを使用する – テスト送信を行う際には、実際に入力する内容に近いデータを使用することが重要です。例えば、名前やメールアドレスなどは、本来入力される内容に沿った形式で入力することが望ましいです。

                                  2. フォームの全項目に入力する – フォームのテスト送信を行う際には、フォームに設定されている全項目に対して入力を行うことが必要です。未入力の項目がある場合、送信がエラーになることがあります。

                                  3. バリデーションの動作を確認する – フォームには、入力内容のバリデーション(入力値のチェック)が設定されている場合があります。テスト送信を行う際には、このバリデーションが正しく動作しているかどうかも確認する必要があります。

                                  4. フォームのエラー処理を確認する – フォームに入力内容に問題がある場合、エラーメッセージが表示されるようになっていることがあります。テスト送信を行う際には、エラー処理が正しく動作しているかどうかも確認する必要があります。

                                  5. ロジックを確認する – 設定したログインが正しく機能しているかを確認します。特定の条件で表示される項目などが正しく機能しているかを確認します。

                                  6. サンキューメール、通知メールの確認 – フォーム送信後にしっかりとメッセージが表示されるか、通知メールが届くかを確認します。

                                  もし問題がある場合は、それらを修正する必要があります。複雑なフォームの場合はさまざなま条件でテスト送信することをオススメします。

                                   

                                  🏠TOPに戻る

                                  送信履歴・送信内容を確認する

                                  無料版では送信履歴を確認することができませんが、有料版になるとWordPressの管理画面内でフォームの送信履歴(Entries)を確認することができます。これらをデータとしてダウンロードすることも可能です。

                                   

                                   

                                  デザインをカスタマイズしたいなら、こちらのプラグインで可能!

                                   

                                  🏠TOPに戻る

                                  全体的な設定

                                  今までは各フォームごとの設定方法をご紹介しました。フォームを公開する前に、一度WPformsの全体設定も確認しておくと良いです。

                                  WordPressダッシュボード > WPforms > 設定

                                  に進みます。

                                  設定には大きく以下の設定カテゴリがあります。

                                  • 一般
                                  • メール
                                  • CAPTCHA
                                  • 検証
                                  • 支払い
                                  • 連携
                                  • 位置情報
                                  • アクセス
                                  • その他

                                  一般

                                  ここでは特に設定することはありませんが、有料プランのライセンスの解除などはここから行うことができます。

                                  もしテスト環境でWPforms Pro を使っていて、別のドメインに移行したい場合はここからライセンスを一度解除することで可能です。

                                   

                                  メール

                                  送信される通知メールの設定を行うことができます。ヘッダーに画像を設定したり、メールの形式を設定することができます。

                                  可能であればヘッダー画像は設定しておくとプロっぽく見えます。

                                  CAPTCHA

                                  スパム防止の CAPTCHA 類の設定をここから行うことができます。

                                  ここでは割愛しますが、個人的には Google の reCAPTCHA が無料なのでオススメです。

                                  検証

                                  ここでは、フィールド入力時などのエラーメッセージをカスタマイズすることができます。基本的にすべて日本語化されていますが、ちょっと言い回しがおかしい部分や気になる日本語があればここからカスタマイズが可能です。

                                  ここで変更した内容はすべてのフォームに適応されます。

                                  支払い

                                  もし支払いゲートウェイと連携する場合は、ここから通貨を設定することができます。

                                  連携

                                  別のサービスと連携する際に使用する画面です。別のサービスと連携する場合には別途アドオンが必要になります。

                                  設定できない項目はグレーアウトしています。

                                  位置情報

                                  送信者の位置情報を取得することができます。

                                  設定を希望する場合は、ここからインストールすることができます。

                                  アクセス

                                  WordPressのユーザー権限を元に、どの権限がどこまでアクセスできるかを管理できます。

                                  🏠TOPに戻る

                                  メールが送信されない場合

                                  ホスティングサーバーによってはWPformsからの通知メールが送信されないことがあります。

                                  その場合は別途 SMTP のプラグインをインストールする必要があります。

                                  エックスサーバーでは問題なくメールが送信されることを確認していますが、ドメインの設定などによっては送信されないこともあるのでテスト送信をして確認をしましょう。

                                   

                                  詳しい設定方法は割愛しますが、無料版で十分ですのでこちらをインストールします。

                                  ↓そして、接続したい SMTP のサービスを選択します。個人的には SendGrid が使いやすいと思います。

                                   

                                   

                                  関連記事

                                  mixhostでEメールが送受信できない時の解決策!「WP Mail SMTP」の使い方

                                  mixhostでEメールが送受信できない時の解決策!「WP Mail SMTP」の使い方

                                  今回もWEB系のお話です。 僕はいくつもサーバーを管理しているのですが、その中の一つにMixhostがあります。 ■WordPressをmixhostに移転したら超速くなって96点をゲットした(評判)...

                                  🏠TOPに戻る

                                  WPFormsのデザインをカスタマイズする

                                  プレビューで確認していただければわかりますが、WPFormsのデザインはシンプルです。

                                  もちろんCSSにてカスタマイズすることもできますが、CSSに詳しくない方にとってはちょっとハードルが高いかと思います。

                                  そんな時は、専用のプラグインがあるのでこちらからデザインのカスタマイズができます。

                                  Styler for WPForms

                                  こちらをインストールして有効化します。

                                  使い方は簡単で フォームが埋め込んであるページに進み、「カスタマイズ」を選択します。

                                  ↓すると、以下のように「Style for WPforms」という項目があるので、ここからリアルタイムでカスタマイズをすることができます。

                                   

                                  ↓以下のようにかなりの項目をカスタマイズすることができるようになっていて便利です。

                                   

                                  🏠TOPに戻る

                                  WPformsの有料版のメリット

                                  WPformsは無料版から使うことができる便利なWordPressフォーム作成プラグインですが、無料版ではいくつか機能の制限があります。

                                  以下は無料版と有料版の機能のハイライトを比較したものです。

                                    無料版 有料版
                                  金額 無料 年額 39.60 ドル ~
                                  作成できるフォームの数 無制限 無制限
                                  閲覧数 無制限 無制限
                                  使える入力フィールド 制限あり すべてのフィールドが使える
                                  通知メール 1フォームにつき1個 1フォームにつき複数可能
                                  送信された内容の保存 保存されない Entriesとして保存されるので後から確認可能
                                  スマートロジック機能 ー 利用可能
                                  サードパーティーツールとの連携 「Constant Contact」のみ対応 他の多くのサードパーティーツールと連携可能
                                  Zapierとの連携 ー 利用可能

                                   

                                  利用できるフィールドの比較(Lite vs Pro)

                                    WPフォームライト WPフォームプロ
                                  名前 ✓ ✓
                                  Eメール ✓ ✓
                                  文章(テキストエリア) ✓ ✓
                                  番号 ✓ ✓
                                  ナンバースライダー ✓ ✓
                                  ドロップダウンボックス ✓ ✓
                                  複数の選択肢(ラジオボタン) ✓ ✓
                                  チェックボックス ✓ ✓
                                  reCAPTCHA/ hCaptcha ✓ ✓
                                  GDPR 同意書 ✓ ✓
                                  電話番号   ✓
                                  住所・地図   ✓
                                  日付時刻   ✓
                                  ウェブサイトのURL   ✓
                                  ファイルのアップロード   ✓
                                  パスワード   ✓
                                  リッチテキスト   ✓
                                  レイアウト (複数列フォーム)   ✓
                                  改ページ   ✓
                                  セクション区切り   ✓
                                  HTML   ✓
                                  コンテンツ   ✓
                                  エントリープレビュー   ✓
                                  隠しフィールド   ✓
                                  カスタム CAPTCHA   ✓
                                  サイン   ✓
                                  調査フィールド (星評価、リッカート スケール、ネット プロモーター スコア)
                                    ✓
                                  支払いフィールド   ✓

                                  このようにLite版とPro版とは大きな違いがあります。

                                  無料版でも利用可能ではありますが、現実的に考えると通知の数などから有料版にするのが良いかと思います。

                                  🏠TOPに戻る

                                  WPformsのプラン・金額

                                  公式サイトに記載の通り、WPformsのプランは 年額制となっています。一番安いプランは 約 5,000円/年からスタートするのでそこまで高くはありません。

                                  各プランの大きな違いは「設置できるサイト数」になるので、まずは1サイトで使うのであればBasicプランでも十分に使えます。

                                  ライセンスの移行も簡単にできるので、テスト環境でサイトを構築してから別のドメインに移行することも難しくありません。

                                  WPFormsを試してみる!
                                  🏠TOPに戻る

                                  まとめ

                                  いかがでしたでしょうか?今回は個人的に一番オススメのWordPressフォーム作成プラグインの「WPForms」について解説をさせていただきました。

                                  個人ブログの簡単なお問い合わせフォームなどであれば無料版(Lite)でも良いと思いますが、コーポレートサイトなどで使う場合はやはり有料版を使うのが良いかと思います。

                                  有料版の方が明らかに機能が充実しています。

                                  有料版にしたとしても、この機能が使えるのであれば十分に金額以上の価値があると思います。

                                  初心者でも簡単にフォームを作成できるWPFormsを是非試していただければと思います! 🙂 

                                  WPFormsを試してみる!

                                  The Review

                                  WPforms

                                  86% Score

                                  個人的にはWordPressで一番使いやすいフォーム作成プラグインだと感じています。何よりも直感的に作成することができ、ショートコードでどこでも貼り付けることができます。 それだけでなく、有料版にすることでかなり機能を拡張することが可能。逆に言うと無料版ではちょっとできることが限られるので使い勝手はいまいちかもしれません。

                                  PROS

                                  • 直感的に使えるフォーム作成プラグイン
                                  • 日本語にも対応
                                  • 高度なロジックを設定可能
                                  • 送信前のプレビュー画面を表示可能
                                  • 個数無制限で作成可能
                                  • 送信内容も後から確認することが可能(有料版)

                                  CONS

                                  • 無料版では機能がかぎられる

                                  Review Breakdown

                                  • 無料版の使いやすさ 0%
                                  • 有料版の使いやすさ 0%
                                  • 使い勝手 0%
                                  • 他のサービスとの連携性 0%
                                  • フォームのデザイン 0%
                                  タグ: WordPressマーケティング
                                  シェア20Tweet12シェアスキャンPin4
                                  旅人ほだ

                                  旅人ほだ

                                  ITフリーランス / WordPressエキスパート / 海外クラウドサービス導入 / IT翻訳 / 動画制作 / SEOマーケティング / アプリ開発 / 写真家 / WEBメディア多数運営

                                  海外在住:3カ国 (ポーランド、カナダ、リトアニア)
                                  海外渡航:約30カ国
                                  もうすぐ投資家ビザで本格的に海外移住予定

                                  貴重なお時間をこのブログに割いていただきありがとうございます! 海外を中心に生活をしており、IT系のフリーランスをしています。ノマドとして生活をして海外で大学生をしたり、ボランティアをしたり自由に生きています。
                                  英語/ポーランド語が話せます。

                                  関連記事

                                  最新ChatGPTプラグイン特集!生活仕事に役立つオススメ 9選を紹介!
                                  Web関連

                                  最新ChatGPTプラグイン特集!生活/仕事に役立つオススメ 9選を紹介!

                                  2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました
                                  Web関連

                                  2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

                                  2023年5月17日 - 最終更新日 2023年5月21日
                                  2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!
                                  Web関連

                                  2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!

                                  2023年5月16日
                                  Thinkificのスマホアプリが公開されました!Startプラン以上で利用可能
                                  Web関連

                                  Thinkificのスマホアプリが公開されました!Startプラン以上で利用可能

                                  2023年5月10日
                                  今話題の"Bluesky"の登録方法と知っておきたいことすべて
                                  Web関連

                                  今話題の”Bluesky”の登録方法と知っておきたいことすべて

                                  2023年に追加されたTeachableの新機能まとめ
                                  Web関連

                                  2023年に追加されたTeachableの新機能まとめ

                                  Stripeの使い方・登録方法ガイド[2023年度版]
                                  Web関連

                                  “残念ながら、Stripe のカードネットワークパートナーからの制限により”というメールが来た場合

                                  2023年4月11日
                                  AI画像生成ツールの”NightCafe”の使い方と無料クレジットの獲得方法
                                  Web関連

                                  AI画像生成ツールの”NightCafe”の使い方と無料クレジットの獲得方法


                                  About Me

                                  旅人ほだ

                                  Hoda

                                  Webデザイナー / エンジニア / IT翻訳 / SEOマーケティング / WordPressエキスパート / Shopify制作

                                  基本的に海外にいながら自由に仕事をしているフリーランスです。オンラインサロン制作や、SEOマーケティングなどを専門にしています。

                                  海外の便利ツールは大好物です。一日中検索している時もあります、、笑

                                  2023年現在は夫婦で北欧デンマークに住んでいます。

                                  平均スコア

                                  86%
                                  • 無料版の使いやすさ 0%
                                  • 有料版の使いやすさ 0%
                                  • 使い勝手 0%
                                  • 他のサービスとの連携性 0%
                                  • フォームのデザイン 0%

                                  PROS

                                  • 直感的に使えるフォーム作成プラグイン
                                  • 日本語にも対応
                                  • 高度なロジックを設定可能
                                  • 送信前のプレビュー画面を表示可能
                                  • 個数無制限で作成可能
                                  • 送信内容も後から確認することが可能(有料版)

                                  CONS

                                  • 無料版では機能がかぎられる

                                  最近人気の記事

                                  • AI画像生成ツールの”NightCafe”の使い方と無料クレジットの獲得方法

                                    AI画像生成ツールの”NightCafe”の使い方と無料クレジットの獲得方法

                                    52 シェア
                                    シェア 21 Tweet 13
                                  • 2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

                                    51 シェア
                                    シェア 20 Tweet 13
                                  • 【Gmail】Briskine拡張機能が便利すぎる!テンプレートの使い方をご紹介

                                    63 シェア
                                    シェア 25 Tweet 16
                                  • FFFTPがフリーズ・動作停止する場合の対処法と代替ツール

                                    275 シェア
                                    シェア 110 Tweet 69
                                  • 【悲報】デンマークのIrma(イヤマ)2023年で閉店… 今後はどうなるの?

                                    51 シェア
                                    シェア 20 Tweet 13
                                  • 2023年5月更新 デンマークの物価をご紹介します!外食は2,000円から

                                    73 シェア
                                    シェア 29 Tweet 18
                                  • WordPressのプライベートメッセージ(チャット)プラグイン オススメ7個 🔥🔥

                                    186 シェア
                                    シェア 74 Tweet 46

                                  最新更新した記事

                                  ChatGPTの危険性について個人的に思うコト9個
                                  Web関連

                                  ChatGPTの危険性について個人的に思うコト9個

                                  2023年3月29日 - 最終更新日 2023年5月23日
                                  2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました
                                  Web関連

                                  2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

                                  2023年5月17日 - 最終更新日 2023年5月21日
                                  最新ChatGPTプラグイン特集!生活仕事に役立つオススメ 9選を紹介!
                                  Web関連

                                  最新ChatGPTプラグイン特集!生活/仕事に役立つオススメ 9選を紹介!

                                  デンマークで日用品や食料を買うなら Nettoというスーパーがおすすめです。
                                  デンマーク

                                  2023年5月更新 デンマークの物価をご紹介します!外食は2,000円から

                                  2022年8月16日 - 最終更新日 2023年5月20日
                                  2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!
                                  Web関連

                                  2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!

                                  2023年5月16日
                                  2023年 コペンハーゲンから電車でマルメ(Malmö)への行き方/観光プラン[画像付き]
                                  デンマーク

                                  2023年 コペンハーゲンから電車でマルメ(Malmö)への行き方/観光プラン[画像付き]

                                  2023年4月15日 - 最終更新日 2023年5月15日
                                  【デンマーク】部屋探しで見かける "RKI"の意味とは?
                                  デンマーク

                                  【デンマーク】部屋探しで見かける “RKI”の意味とは?

                                  2023年1月30日 - 最終更新日 2023年5月15日
                                  irma 閉店
                                  デンマーク

                                  【悲報】デンマークのIrma(イヤマ)2023年で閉店… 今後はどうなるの?

                                  2023年4月14日 - 最終更新日 2023年5月15日
                                  briskine
                                  Web関連

                                  【Gmail】Briskine拡張機能が便利すぎる!テンプレートの使い方をご紹介

                                  2023年に追加されたTeachableの新機能まとめ
                                  Web関連

                                  2023年に追加されたTeachableの新機能まとめ

                                  もっと読み込む

                                  最新記事

                                  最新ChatGPTプラグイン特集!生活仕事に役立つオススメ 9選を紹介!

                                  最新ChatGPTプラグイン特集!生活/仕事に役立つオススメ 9選を紹介!

                                  2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

                                  2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

                                  2023/05/17 - 最終更新日 2023/05/21
                                  2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!

                                  2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!

                                  2023/05/16
                                  Thinkificのスマホアプリが公開されました!Startプラン以上で利用可能

                                  Thinkificのスマホアプリが公開されました!Startプラン以上で利用可能

                                  2023/05/10
                                  今話題の"Bluesky"の登録方法と知っておきたいことすべて

                                  今話題の”Bluesky”の登録方法と知っておきたいことすべて

                                  2023年に追加されたTeachableの新機能まとめ

                                  2023年に追加されたTeachableの新機能まとめ

                                  日本のAmazonからデンマークに配送する方法

                                  【簡単】日本のAmazonからデンマークの住所に商品を注文する方法

                                  2023/05/05
                                  2023年 コペンハーゲンから電車でマルメ(Malmö)への行き方/観光プラン[画像付き]

                                  2023年 コペンハーゲンから電車でマルメ(Malmö)への行き方/観光プラン[画像付き]

                                  2023/04/15 - 最終更新日 2023/05/15
                                  もっと読み込む

                                  ADS

                                         

                                  人気のタグ

                                  Canada malawi Money Safety Wifi お金 アプリ インターネット カナダ タイ チケット バイク バス ビザ ボランティア ポーランド ポーランド語 マラウイ リトアニア リトアニア移民局 ワルシャワ 世界 世界一周 世界遺産 両替 天気 安い 安宿 情報 旅 旅行 時差 治安 海外 海外情報 物価 物価大公開 病気 空港 自然 自転車 英語 行き方 衛生 観光

                                  PR

                                  旅人、起業家、アプリ開発者、WEBデザイナー、サイト翻訳家、動画製作者、WEBコンサルタントなどなどとして活動しています「旅人ほだ」の公式サイトです。

                                  色んなスキルを駆使して色んなことをしています。最近は仕事が楽しすぎてブログの方が疎かになっていますが、時間を見つけて更新していこうと思います!

                                  Hoda

                                  Hoda

                                  最新ChatGPTプラグイン特集!生活仕事に役立つオススメ 9選を紹介!

                                  最新ChatGPTプラグイン特集!生活/仕事に役立つオススメ 9選を紹介!

                                  2023年5月18日 - 最終更新日 2023年5月21日
                                  2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

                                  2023年5月更新🤖ChatGPTで使えるプラグイン一覧すべてまとめました

                                  2023年5月17日 - 最終更新日 2023年5月21日
                                  2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!

                                  2パターンある改行(Enter & Shift-Enter)の違いと使い分け方をマスターしよう!

                                  2023年5月16日
                                  Thinkificのスマホアプリが公開されました!Startプラン以上で利用可能

                                  Thinkificのスマホアプリが公開されました!Startプラン以上で利用可能

                                  2023年5月10日
                                  今話題の"Bluesky"の登録方法と知っておきたいことすべて

                                  今話題の”Bluesky”の登録方法と知っておきたいことすべて

                                  2023年5月8日
                                  • Facebook
                                  • twitter
                                  • Youtube
                                  • instagram

                                  © 2022 旅人ほだ

                                  No Result
                                  すべての結果を表示
                                  • HOME
                                  • Web関連
                                  • アジア
                                  • アフリカ
                                  • 中東
                                  • 中欧
                                  • 北欧
                                  • 東欧
                                  • 西欧
                                  • 北米
                                  • 南米
                                  • その他
                                    • 今日の名言
                                    • 考えていること
                                    • Web関連
                                    • 旅に役立つ
                                  • Kajabi

                                  © 2022 旅人ほだ