Twierdza Modlin

ワルシャワから電車で!Twierdza Modlinに行ってきた!

やっと晴れたんだよ! どーも!ワルシャワに来て色々とカルチャーショックを受けながらも生活しています!もうヨーロッパに来てから1週間も晴れていなかったのですが、今日やっと晴れてくれたのでちょっと遠出をしてきました!ワルシャワから電車で行ける「Twierdza Modlin」という場所に行ってきました!ポーランドの古き建物...

polish verbs ポーランド語 基本動詞

ポーランドの基本動詞をまとめたよ!

さぁ!前回まではポーランド語の動詞の過去時制・未来時制など文法的なことをやってきましたが、文法だけだと頭が痛くなるし、それだけじゃしゃべれないので今回は基本の動詞をまとめてみます。やはりボキャブラリーがないと、聞き取れないし話せないので今回の動詞はマスターしましょう! :-) ポーランド語の基本動詞 発音はカタカタでは...

ポーランド語の挨拶!Cześć!

ポーランド語の挨拶!Cześć!

今回はフォーマルな挨拶とインフォーマルな挨拶の仕方についてご紹介します。 8-) フォーマルとインフォーマル ポーランド語にはの言い方が2通りあります。 インフォーマル:(ティ)単数形 (ヴィ)複数形 フォーマル:(パン)男性 (パニ)女性 (パンストヴォ)複数、男女混合のグループ (パノヴィエ)男性のグループ (パニ...

動詞の変化 ポーランド語

ポーランド語の動詞(現在時制・過去時制)の基本変化

超難しいポーランド語を簡単に捉えてみようと思います。個人的な備忘録としてもご紹介します。 動詞の基本について ポーランド語の動詞には完了形(perfective)と未完了形(imperfective)があります。 未完了形→アクションがまだ続いている状態、繰り返されている状態、まだ完了していない状態。 完了形→1回きり...

ポーランド語 byc について

ポーランド語の必須動詞[być]をマスターしよう!

ポーランド語シリーズの第二弾です!今回はポーランド語の動詞の中で一番重要と言っても過言ではない「być」についてご紹介します。「być」が使えるようになれば基本的な会話ができるようになりますし、この後の勉強もしやすくなると思うので是非ご覧ください。 で「być」とは? 「być」は英語で言うbe動詞にあたる動詞です。重...

読むのは簡単ポーランド語

英語よりも簡単!ポーランド語の発音ルール!

どーも!僕はポーランドのワーキングホリデーに向けて着実にポーランド語の学習を進めています!(フィリピンでねw) 新しい言葉を勉強するにつれ気づいたのですが、その言葉が読めるかどうかで勉強の気持ちの入り方が変わってくると思います。単語を覚えようとしても読めないと頭にスッと入ってきません。逆に読めてしまえば音で覚えることが...

ポーランド ワーキングホリデー 情報 ブログ

【完全版】ポーランドのワーキングホリデービザ申請方法まとめ(費用/日数など)

※2017年7月追記 「ポーランドワーキングホリデー」に興味を持っていただき、そして僕のブログに来ていただいてありがとうございます!(^^) 「ポーランド ワーキングホリデー」というキーワードで毎日多くの方にこのページを読んでいただいております!実は僕はポーランドワーキングホリデーの第一号でした!2015年12月から1...

フレデリック・F・ショパン(Fryderyk Franciszek Chopin) 歴史

フレデリック・ショパンの歴史について(Chopin)

生い立ち 偉大なピアニストであり、作曲家のフレデリック・F・ショパン(Fryderyk Franciszek Chopin)は、1810年にワルシャワ郊外のジェラゾヴァ・ヴォラでフランス人の父とポーランド人の母の間に生まれた。 ショパンは生後7ヶ月の時にワルシャワへと移住し、20歳までを過ごす。7歳で初めての作曲をする...

ページ: 13 / 13 1 12 13