最近は ChatGPTを筆頭に多くのAIが登場してきました。僕自身、今まではずっと GoogleのGemini(旧 Bard)よりもChatGPTの方が優れていると思って利用してきましたが、最近は Geminiの方もかなり実用的になってきたと感じています。 特にGeminiの方は APIに無料枠が設けられているので、あ...
こんにちは! スペイン在住のHodaです。 今回はダウンタイムモニタリングツールので人気のあるUptimeRobotの使い方についてご紹介したいと思います。 今や多くの方が自分のサイトやブログを持っていることも多く、そのサイトがしっかりと稼働しているか確認することは重要です。 特にWordPress保守などでクライアン...
以下は PDFelement で利用できるショートカットキーの一覧です 。ショートカットキーをマスターすることで、効率よくPDFの編集を行うことができます。 ショートカットキー説明F1オンラインヘルプページを開くAlt + Shift + F11製品バージョンのポップアップを表示するCtrl + Oドキュメントのポップ...
2024 年10月にPremirer Proが大きくリニューアルされました。 それによっていくつか変更もあったのですが、 自分が使っている中で キャプション(字幕、Subtitle)のスタイルが変更できないという現象がありました。英語のフォーラムでも同様のトラブルが多く散見されまして、解決方法もあったので備忘録でまとめ...
つい先日、 Thinkific が新しい決済システムを発表しました。「TCommerce」という機能なのですが、これについてまとめてみたいと思います。 TCommerceとは? TCommerceは、販売促進、決済処理、ビジネス管理の効率化、成果の追跡を一元化して行える、実績ある販売および決済ソリューションです。TCo...
最近ではElementorに関するお問い合わせも良くいただきます。 Elementorを使って、固定ページを編集する際にテーマによっては固定ページのタイトルが邪魔になることがあります。 ↓こんな感じです。 https://youtu.be/FE_XVMgyEAw 通常であれば、 固定ページ 設定 > タイトルを隠す を...
日本語ドメインの利用は、ユニークで目を引くURLを作成できる一方で、いくつかの注意点やデメリットがあります。 日本語ドメインはまだ希望のドメインが空いていることが多く、値段も安いので取得しやすい。しかし、注意点は多いので上級者向けのドメインとなっている 日本語ドメインを使う際の注意点 IDN(国際化ドメイン名)に変換さ...
Paypalを長い間利用してきましたが、先日クライアント様からご質問いただいた内容の備忘録です。 PaypalやPaypal導入をしているプラットフォームに何度も問い合わせても何故か煮え切らない回答だったのですが、結論として以下のように動作していることがわかりました。 以下は月額サブスクリプションの場合の支払いサイクル...
※当記事は Loloyal からのスポンサーを受けて作成しています。 こんにちは!Hodaです。 今回は Shopify のポイントアプリについてご紹介したいと思います。 Shopifyでは多くのポイント管理アプリがありますが、その中でも比較的使いやすい 「Loloyal: Loyalty and Referral」と...
ゲーム、ストリーム、コミュニケーション アプリで完璧なオーディオ体験を得るには、 Voicemod を 正しく設定することが不可欠です。このステップ バイ ステップ ガイドでは、WindowsとmacOS の両方のシステムでVoicemod を構成する方法について説明します。 まず、オーディオ ストリームを設定する前に...
今回は海外で人気のカレンダー予約ツールの Cal.com(カルドットコム)の機能や使い方についてご紹介します。 皆さんが企業であっても僕のようなフリーランスであってもCal.com を使うことで簡単にビデオ会議予約カレンダーを表示することができます。また、Cal.com の豊富な拡張性によって他のツールと連携したり、...
Paypalアカウントを利用していると、マイナス残高になるケースがあります。 今回はその原因と解消方法についてご説明します。 マイナス残高になった場合はどうすればよいですか? もしアカウントの残高がマイナスになっている場合は、最近のアクティビティを確認して原因を探ってください。 PayPal残高がマイナスになる理由は次...
こんにちは! Hodaです。 今回はinstagram(インスタ)のようなサイトを簡単に作成する方法をご紹介します。僕は海外のスクリプトやツールを専門に扱っていますが、実は instagram のクローンスクリプトというのは巷にたくさん溢れています。 その中でも個人的に特に扱いやすく、初心者の方でも比較的簡単にインスト...
この記事では、僕がほとんどの GTM コンテナで使用している、必須の Google タグ マネージャー カスタム変数トップ 4 を紹介します。 #1. ページタイトル/ページ名 なぜこれがデフォルトで利用できないのか謎ですが、クリックなどのイベントが発生したページタイトルを取得する必要性は大きいと思います。 幸いなこと...
こんにちは!Hodaです。 オンラインビジネスの立ち上げや運営において、複数のツールを使い分けるのは手間がかかりると思います。そこで今回ご紹介するのがSysteme.io(システムドットアイオー)です。 このオールインワンマーケティングプラットフォームは、セールスファネル構築からEメールマーケティング、ウェブサイト作成...
DJI製品で撮影したデータフォルダを開くと mp4(動画ファイル)以外に以下のファイルがあることに気づくと思います。 LRFファイル 何故かDJIの公式サイトやマニュアルにはあまり言及されていませんが、これらのファイルの役割は以下の通りです。 SRT - SubRip字幕ファイル(主にドローン製品) このファイルは、撮...
旅人、起業家、アプリ開発者、WEBデザイナー、サイト翻訳家、動画製作者、WEBコンサルタントなどなどとして活動しています「旅人ほだ」の公式サイトです。
色んなスキルを駆使して色んなことをしています。最近は仕事が楽しすぎてブログの方が疎かになっていますが、時間を見つけて更新していこうと思います!