みなさん、こんにちは!⚡️
今回は最近人気が出てきているKajabi(カジャビ)についてのメリットや特徴などのレビューをしたいと思います。 🙂
※2024年9月追記
こちらのリンクからKAJABI®を始めると、期間限定で通常14日間の無料トライアルが 30日間になります!→ https://app.kajabi.com/r/LYYKoAwD/t/tlynzbg6
おかげさまで、多くの方からのKAJABIのお話をいただいております!多くのみなさんからのフィードバックをいただきまして、僕の方で「KAJABI日本語ガイド」サイトを作成しました!僕の紹介リンクからKAJABIを始めていただいた方限定でアクセス権をお渡ししています!また、日本語に翻訳済のテーマのファイルもダウンロード可能です!
もし僕の紹介リンクからKAJABIを始められた方はこちらからお申し込みください!
※2022年11月追記
Kajabiがコミュニティプラットフォームである Vibely を買収しました。これにより、KAJABIのコミュニティProductsの機能が増えるということがKajabi公式から発表されています。今までは簡易版Facebookのようなコミュニティでしたが、これによって新しくゲーミフィケーションの要素(リーダーボード、チャレンジ機能等)が追加され、さらにはライブコール、リアルタイムチャットなどの機能も追加されると言われています。
詳しい更新情報はこちらのブログや、Kajabi日本語サポートのサイトでも発信していきたいと思います 🙂
https://twitter.com/tabibitohoda/status/1587860011790876674
本記事の信頼性
私Hodaは、日本人で恐らく唯一Kajabi専門で導入支援・定期サポートを行っております。Youtubeにて多くのKajabiのハウツー動画を公開しておりますので以下の動画などをご参考にいただけますと幸いです。
(2024年に最新版のレビューを公開しました!)
また、僕の紹介リンクからKajabiの30日間無料トライアルを初めていただいた方に無料でKajabi日本語ガイドというオンラインマニュアルをお渡ししております。こちらのマニュアルは日々更新しており、最新のKajabiの使い方を確認することが可能です 🙂
僕とKAJABI
まず、僕とKajabiの関係についてみなさんにご紹介したいと思います。恐らくこの記事に到達している方は既知かもしれませんが、僕はHodaPressというYoutubeチャンネルにてKajabiのフルレビューをさせていただいております!
動画
最初はかなりニッチな動画になるかと思っておりましたが、Kajai関連動画で合計約2万回の再生をされております!また、この動画から多くのお問い合わせをいただいており、実際に導入に支援などをさせていただいております。
2022年6月 新しい動画を公開しました!
Kajabiは初心者でも簡単に使い始めることのできるEラーニングソフトウェアですが、やはりデフォルト言語が英語ということで日本人の方にはハードルか高いという点もあります。
ちなみにですが、日本でのKajabiサポート対応が認められて、先日Kajabiから公式パートナーとして選んでいただきました。そのお礼として海外のKajabi社からいい感じのタンブラーをいただきました!
恐らくここまでKajabiに対して貢献している日本人は僕だけだと思います。Kajabiはまだまだ日本では知名度は低いですが、今後はどんどん人気になってくると思います。
KAJABIとは?特徴と他のサービスとの比較
Kajabiの特徴についてご紹介する前に、よくKajabiは以下の2つのEラーニングソフトウェアと比較されます。
Teachable(ティーチャブル)、Thinkific(シンキフィック)もどちらもKajabiと似ているツールになりますので、もしかしたらみなさんのビジネスのニーズによってはKajabiよりも上記のどちらかのサービスの方がマッチしているかもしれません。
以下に3サービスの比較表を簡単に作成しましたので、ご確認いただければと思います。(スマホの場合はクリックすることで各サービスの詳細を見ることができます。)
僕はKajabiもteachableもThinkificも導入支援・初期設定サポート・運営サポートを行っておりますが、その経験を踏まえた上でKajabiが優れていると思う点を挙げたいと思います。
オートメーション機能
Kajabiといえばこの機能です。オートメーション機能は日本語では「自動化」という意味ですが、Kajabiを使うことで、様々なアクションに対して自動化をすることができるので、マーケティングがとても簡単になります。
ThinkificなどはAPIを連携して他のサービスを使うことで自動化も可能ですが、他のサードパーティーツールと完全に連携できる訳ではないのであまりオススメできません。
Kajabiを使うことで例えば以下のようなオートメーションを組むことができます。
- オファーを購入した人に対して、自動的に「メルマガA」に登録する
- 「メルマガA」の5通目を開封してくれたユーザーに無料の「オファーB」を付与する
- Zoomイベントに登録してくれた人に「ZOOM参加済」というタグを付ける
- 「ZOOM参加済」のタグがついたユーザーに7日後にフォローアップのメールを送信する
- オファーを購入した人に対して、自動的に「ZoomイベントB」に登録する
- 「タグA」がついた人に対して、自動的にメールを送信する
- 7日間ログインがないユーザーに対して、自動的にメールを送信する
- 講座Aの3本目の動画を完了したユーザーを「メルマガB」に追加する
可能性とアイディアは無限大です。Kajabiはこの点がとても優秀で、自分のビジネスに合わせて自由にオートメーションを組むことができるので、最適な方法でユーザーにアプローチをすることができます。
メルマガ(ニュースレター)機能
上記の続きになってしまいますが、Kajabiは自動的にEメールを送信することができます。もちろんメルマガを送信することができるので、フォームに入力してくれたユーザーや、オファーを購入してくれたユーザーに対してメールマガジンを送信することができます。しかもメールの送信上限はなく、月に何通でも送信できます。
また、差出人のメールアドレスも自分のメルアドを使うことができるので、例えば contact@waction.org というメールからも送信することができるので、ユーザーの方を惑わすことなくメールマーケティングを行うことができます。
メールではその他以下の機能を使うことができます。
- メールにPDFファイルなどを添付する
- 受信者に合わせて本文を変えることができる。 (例 ようこそ! XXX様)
- テキストエディターがあるので、メール本文を装飾できる。
- メルマガの配信分析機能
↑メルマガの配信分析機能は最低限のデータを見ることができ、便利です。
↑去年くらいに、メールテンプレートビルダーも使えるようになりました。これにより、いちいちHTMLでメールを作成しなくてもおしゃれなメールを送信できるようになります。
(この機能は現在、メルマガでは利用できる、一回だけ送信するEmail Broadcastsで利用できます。)
↑現在は、Email BroadcastsでもEmail Sequenceでも利用できるようになりました!
↓WEBサイトを作成するイメージで簡単にEメールを作成できます。
↓追記:メール機能について別の記事でご紹介しています!
関連記事
強力なKAJABIのメール配信機能/メールサーバーのメリットをご紹介
みなさんこんにちは!Hodaです。 今回は最近皆様からよくあるKAJABIのメール配信機能/メールサーバーに関するご質問に関して整理させていただければと思います。 KAJABIとは?と思われた方は、以...
オファーという概念
Kajabiの大きな特徴は「オファー」という概念があることです。
関連記事
Kajabi(カジャビ)のOfferって何?仕組みや使い方を徹底解説
Kajabiを始められる際に、ちょっとつまづくのがProductとOfferの役割の違いです。 今回はKajabiの便利な機能であり、何かを販売するために必須となる Offer (オファー) の役割や...
Thinkific,teachable,Udemyなどのオンラインコースの販売方法というのは、「コースに価格を付ける」というのが一般的です。もちろん、thinkificやteachableには月額プラン、年額プランなどの複数価格プランを一つのコースに付けることは可能です。
上記の仕組みでも便利ですが、Kajabiはもっと柔軟に価格を付けることができます。
以下がKajabiの例ですが、オファーという「価格プラン」を作成して、そこにコースを紐付けるイメージで商品を作成することができます。
これにより、通常は 3,000円のコースでもメールマガジンを最後まで読んでくれた方には2,000円でお得感を伝えることができますし、そのメルマガ読者専用オファーにまた別のオートメーションを紐つけて、別のマーケティングを行うこともできます。
KajabiはBasicプランでは作成できるコースは3コースだけですが、オファーの数は無制限に作成できるので、自分の3つのコースを組み合わせて様々な販売方法ができるのが特徴です 🙂
例えば以下のようにするのもいいでしょう。
- シンプルオファー 1,000円/月 → コースAを視聴可能
- サポートオファー 4,000円/月 → コースAを視聴可能 + 特別にサポートをします。
- 動画オファー 5,000円/月 → コースA~Cをすべて視聴可能
- サンキューオファー 無料 → メールマガジンを最後まで読んでくれた方にプレゼントするオファー。動画Bを無料で視聴可能。
- SNSスペシャルオファー 3,000円/月 → Twitter限定にリンクを公開して、そこから購入すればコースA~Cをすべて視聴可能
- 前払いオファー 12,000円 → サブスクではなく、12,000円一回払いしてくれた方は、無期限でコースA~Cをすべて視聴可能
↑このようにすることで、コースが3つしかなくても様々は方法でマーケティングを行うことができます。これはとても便利で僕がKajabiを気に入っている大きな理由でもあります。
シンプルな決済ページ(Offerページ)
オンラインビジネスでネックとなるのが、決済ページでの離脱です。例えばいちいち会員登録で住所を入力しなくちゃいけなかったり、アンケートなどに記入しないといけないという理由で決済まで到達しないユーザーは多々います。
Kajabiはこの点のUIもかなり上手に作られているので、必要最低限の情報だけを入力すれば決済できるようにしています。
↓実際に最小限の情報にすると、こんな決済画面になります。
https://kajabi-partner-4c7585.mykajabi.com/offers/M94wedvx
↓色々と入力フォームを追加することもできます。
https://kajabi-partner-4c7585.mykajabi.com/offers/zv7nVJgv
↓旧チェックアウトのレイアウトも利用することができます。
https://kajabi-partner-4c7585.mykajabi.com/offers/oViGt2Fx
↑テスト目的なので、実際に購入しないようによろしくお願いします笑
気づいた方もいるかと思いますが、オファーページを単独で利用することもできるので、例えばすでにWordPressをお持ちの方は、サイト内に「講座購入はこちら」のようなボタンを作成して、そこをクリックするとKajabiのオファーページに飛ぶようにすることで、自然な流れて購入をしてもらうことができます。
僕のクライアント様の中にも、実際に既存のサイトからKajabiオファーに誘導して購入していただいてるケースもあります。その場合は、KajabiのTOPページなど特に作る必要がないので、動画視聴と顧客管理だけをKajabiで行っているようなイメージです。
↑実際にクライアント様に提案したフローイメージです。Kajabiと既存のWPサイトの機能を上手にわけることができるので、すでにサイトをお持ちの方は、Kajabi内でページを作成する必要がほとんどないので、割と簡単にコース販売を始めることができます。
サポートが速い
最後にKajabiのメリットは「サポートの速さ」です。類似サービスの中でKajabiは唯一の「24時間サポート」を行っています。
Thinkificやteachableがメールサポート、チケットサポートに対して、Kajabiはチャットサーポートを行っているので、気になる疑問や技術トラブルをその場で解決することができます。
利用者にとってこれほどの安心感はありません。特に僕はクライアント様からの疑問をKajabiサポートに問い合わせ代行を行うことが多いので、スムーズに対応していただけるとこちらも助かります。
特に日本の日中の時間は海外では夜であることが多いので、そんなに待ち時間なく解決することができるという意外なメリットもあります笑
サポートは英語になってしまうので、英語ができない方にはハードルが高いかもしれませんが、Kajabiのサポートスタッフは基本的に明るくて丁寧な方が多いので、Google翻訳などを使ってみても問題ないと思います。
↑チャットで色々と聞くことができ、その場で解決できるのは素晴らしいです。
↑もし、リアルタイムのチャットに自信がない方は、フォームからのチケットサポートも可能です。チケットサポートからメッセージを送った場合でも速ければ数時間で回答を得ることができます。
以下はThinkificの例ですが、メールでのやりとりになるので、かなり返事が遅いです。また、メールなので相手からの返信がなくても気づかずに未解決のままになってしまうこともあります。この点はThinkificの課題ではあると思います。
フォームの作成
Thinkificやteachableにないもうひとつの機能として、Kajabiでは柔軟にフォームを作成することができます。
これはもちろん、お問い合わせフォームのように「名前」「Eメール」「お問い合わせ本文」などのフィールドを追加して作成することもできますし、高度な使い方としては「銀行振込用の申し込みフォーム」という使い方も可能です。
Thinkificやteachableではフォームを作成することができないので、Googleフォームなど別のサービスを使う必要があり、手間なのですがKajabiではフォームも一元化することができます。
また、フォームからの入力があった場合は、そのユーザーを自動的に顧客としてCRMに追加をすることができるので、そういう点でも一元化ができるので便利です。
↓ Kajabiで作成したフォームは埋め込みコードを発行することもできるので、他のサイトに埋め込むことも可能です。この点も使いやすいと思います。
↓ 僕がメインで利用しているKAJABIサポートのサイトのお問い合わせフォームもKAJABIのフォームを利用しています。
頻繁なアップデート/更新
KAJABIは常にユーザーの声を聞いており、どんどん新しい機能が追加されています。最近ですと、大きなアップデートがありPodcast(ポッドキャスト)機能が追加されました!動画コンテンツだけでなくポッドキャストも配信できるようになり、有料ポッドキャストとしても販売することができるようになりました。今後は「コーチング」という機能も近日追加されるということですのでとても楽しみです。
クイズの作成
2022年7月にKAJABIで Quiz 機能が実装されました。これにより、受講者(生徒)の理解度を含めることができるようになりました!
クイズは以下のタイプの設問を作成することが可能になり、採点式のクイズも作成することができます。
- Multiple choice ( 複数選択肢があり、そこから回答を選択するタイプ。生徒は選択肢から1つを選択できる )
- Checkboxes ( 複数選択肢があり、そこから回答を選択するタイプ。生徒は選択肢から複数を選択できる。正解が複数設定することも可能 )
- Short answer (自由記述式のタイプ)
- File upload (生徒に課題ファイルなどをあらかじめ渡しておき、それをアップロードしてもらうタイプ)
記述式の設問などは管理者が手動で確認して正誤を判断して、コメントを残すことも可能です。
アップセル/ダウンセルが可能
KAJABIはただのコース作成販売ツールではなく、メール配信機能やマーケティングファネル機能が備わったオールインワンのマーケティングツールです。一つのコースを販売して完了ではなく、販売後に次のオススメコースを販売したりすることがスムーズにできます。
一つのオファーの販売が完了した後に以下のような画面を表示して、ワンクリックで別のオファーを購入してもらうことができます。もしここで、購入者が購入を断った時に、ダウンセルということで少し価格の低いオファーを再度PRすることも可能です。
また、上記のようなシンプルなOfferページではなく、訴求性の高いLandingページを予め用意しておき、それを表示することも可能です。
もしKAJABIのアップセル機能・ダウンセル機能に満足がいかない場合はClickfunnelsと連携することも可能です。
Kajabiのデメリット
個人的にはあまりKajabiのデメリットは感じませんが、強いて言うなら以下の点になります。
- 開始価格が他の類似サービスよりも高い → Thinkificがいいかも
- 無料プランがない → Thinkificがいいかも
採点試験機能がない→ Thinkificがいいかも →KAJABIで実装されました!- 作成できるコースに上限がある → Thinkific , teachableがいいかも
- コース証明書の発行にはサードパーティーツールが必要 → Thinkificがいいかも
Thinkific はこちら
Teachable はこちら
Kajabi(カジャビ)の価格
Kajabiの価格プランについてまとめたいと思います。
Kajabiには無料プランはありませんが、無料トライアルがあります。
こちらのリンクから申し込むと通常14日間の無料トライアルを30日間試すことができます。また無料でKAJABI日本語ガイドのアクセス権もお渡ししています!
※トライアル終了前に解約すれば課金されることはありません。
Kajabi(カジャビ)には大きく分けて4つのプランがあります。
プランの大きな違いは「作成できるコースの数」の違いになります。Basicプランだと3コースしか作成できないので、企業ベースでKajabiを利用される場合は最低でもGrowthプランが必要になると思います。
あとは、完全にKajabiのブランドを削除してホワイトラベル化をしたい場合はBasicプランではできないので、Growthプラン以上が必要になります。
Basicプラン(月額149ドル)
起業家や個人サロン運営者に向いているプランです。コースが3つしかないのが注意点ですが、あとは基本的Kajabiの機能を利用することができます。
一点注意点はアクティブメンバーが 1,000人までという点です。アクティブメンバーとは 過去30日以内に自分のアカウントにログインしたユーザーになります。
1,000人ものアクティブユーザーがいれば、それなりに売上も出ていると思うので、Growthプランにしてもいいと思います。
teachableやThinkificや国産のサービスでは取引手数料で数%取られてしまうのが一般的ですが、Kajabiの場合はオファー購入時の取引手数料に当たるものは0%というメリットがあります。ただし、決済に利用するStripeやPaypalでは同様に手数料がかかります。
Basicプランでも無制限のページ作成、無制限のメール送信機能を使うことができます。
Growthプラン(月額199ドル)
Growthプランの大きな特徴はコンタクト数が25,000件になるのと、アクティブユーザーが10倍の 10,000人になることです。また、オートメーションに関しては高度な条件指定をしてオートメーションを組めるようになるので、「Only if(…だった時だけ)」のようにより多彩なアプローチ方法を組むことができます。
また、Growthプランからアフィリエイト機能を使うことができるので、自分のユーザーにアフィリエイトリンクを発行してマーケティング活動を手伝ってもらうことができます。実際に自分のリンクから新しい購入が発生した場合は、マージンをそのユーザーに与えることができます。
サポートに関しては、Growthプランから24時間年中無休のチャットサポートを受けることができるようになります。ただ、Basicプランだとしても結構サポートからの回答は速いです。
ホワイトラベル化に関しては、このプランから「Powered by Kajabi」を削除できるのでブランド化を高めることができます。
Proプラン(月額399ドル)
Proプランにすると、すべての上限がかなり増加します。このプランでは3つのWEBサイトでKajabiを利用することができるので、新たに別のサイトを立ち上げる時はプロプランにすることをオススメします。
プロプランの大きな特徴はサイトのコードエディターを利用することができるようになることです。これにより、htmlをカスタマイズすることができるようになるので、より自由に自分のサイトをカスタマイズすることができるようになります。
KAJABIの機能一覧
僕が運営しているKAJABI日本語サポートに「KAJABIとは?」というページを追加しました。こちらにKajabiで使用できる機能の一覧をまとめております。
最近追加された機能 2024年9月追記
上記の機能に加えて以下の機能も追加されました!
Download機能
デジタルファイルのダウンロード販売にも対応するようになりました。一度に複数のファイルを販売したりすることが可能になりました。
Adobe Expressとの連携
KAJABI上でAdobe Express が使えるようになったので、KAJABI上にアップロードした画像をその場で編集できるようになりました。Canvaのような使い心地でとても便利になりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか? みなさんのニーズによると思いますが、Kajabiはかなり多くの点で他の類似サービスを上回っていると言えます。実際に僕のYoutubeでもLearnWorldやteachableなどのサービスをご紹介していますが、お問い合わせが来るのはほとんどKajabiです。
幸いなことに、Kajabiはフロントページを日本語にすることができるので、日本のユーザーにも評価されてきております。また、スマホアプリがあるので、自分のスクールのユーザーにとってもかなり使いやすいように設計されております。
僕の方ではKajabiの導入サポート、初期設定を約 10万円~、定期サポートを 月2万円~行っているので、興味のある方はお問い合わせいただければと思います。 🙂
Kajabiを無料で試したい方はこちらから30日の無料トライアルを行うことができます!
無料トライアル中のアカウントキャンセル方法
↓「Setting」 >>「Billing」に進みます。
↓こちらの「Please cancel my account」をクリックします。
無料トライアル期間であれば、上記の方法でキャンセルしていただければ1円も課金されることはありません。 🙂
Kajabiの導入支援はお願いできますか?
はい。Kajabiの導入支援や定期サポートを行っております。詳しくはお問い合わせくださいませ。Zoomなどでミーティングすることも可能です。
Kajabiのどのプランがオススメです。
オススメはGrowthプランです。Basicプランだと、作成できるコース数が3個までという制限があったり、Kajabiブランドを外すことができないというデメリットがあります。
Kajabiのほかにオススメのツールはありますか?
Kajabiの類似サービスとして thinkific,teachable,LearnWorldなどがあるので、Kajabiでは機能不足の場合は、これらも検討していただければと思います。
2021年 4月22日追記★
おかげさまで、多くの方からのKAJABIのお話をいただいております!多くのみなさんからのフィードバックをいただきまして、僕の方で「KAJABI日本語ガイド」サイトを作成しました!僕の紹介リンクからKAJABIを始めていただいた方限定でアクセス権をお渡ししています!
もし僕の紹介リンクからKAJABIを始められた方はこちらからお申し込みください!
https://japan.mykajabi.com/kajabi-offer
[/box]※2021年8月追記
こちらのリンクからKAJABIを始めると、期間限定で通常14日間の無料トライアルが 30日間になります!→ https://app.kajabi.com/r/LYYKoAwD/t/tlynzbg6
関連記事
2022年⭐オンラインコース・サロンを作って自動収入を作る方法
※ I am not an employee, agent or representative of Kajabi, LLC. Kajabi does not in any way endorse my products or services. I am an independent Kajabi Partner and I receive referral payments from Kajabi in this role. All opinions expressed herein are my own and are not official statements of Kajabi or any party affiliated with Kajabi.